マガジン一覧

政治えとせとら

私の意見に賛成しなくてOK!政治のことをもうちょっとだけ考えてみませんか?政治のことをちょっと考えるきっかけになればと思っています。すべて無料です。

レゴ国会議事堂~無職が衆議院に突撃したら断られた しかしすぐに参議院に行ったらOKだった2

珍しいレゴの写真を公開しようとして忘れていました。 2ヶ月前に書いた記事の続きです。 2024年12月2日に衆議院に突撃しましたが、失敗しました。 同じ日に参議院に突撃しましたが、こちらは成功。 国会では衆議院と参議院、別々に国会参観を受け付けています。 衆議院には国会参観を断られました。 理由は私が無職で怪しいから・・・ではなく衆議院本会議をやっているのでダメなのだそうです。 自己紹介が遅れました。 46才公務員👉無職おじさんの「ありのこ」です。 2023年に潰

12

無職が衆議院に突撃したら断られた しかしすぐに参議院に行ったらOKだった

2024年12月2日に衆議院に突撃しましたが、失敗しました。 同じ日に参議院に突撃しましたが、こちらは成功。 国会では衆議院と参議院、別々に国会参観を受け付けています。 衆議院には国会参観を断られました。 理由は私が無職で怪しいから・・・ではなく衆議院本会議をやっているのでダメなのだそうです。 自己紹介が遅れました。 45才公務員👉無職おじさんの「ありのこ」です。 2023年に潰瘍性大腸炎という病気(=難病)のため国家公務員を退職に追い込まれました。 今は無職・無

7

難病退職者の視点で読む「女の国会」~社会問題を小説で描く難しさ(ネタバレなし)

45才公務員👉無職・ぼっちおじさんの「ありのこ」です。 2023年に潰瘍性大腸炎という病気(=難病)のため国家公務員を退職に追い込まれました。 〇〇省勤務ではなく出先機関に20年以上勤務していた事務系公務員でした。 今は無職・無収入です。 少ない資産お金をはたいて、あり余る時間を使って新川帆立センセイの「女の国会」を読みました。 せっかくなので「女の国会」を取り上げたいと思います。 ・新川帆立「女の国会」アマゾンで高評価、ネットでも高評価アマゾンの評価は全117件で

10

東京新聞に物申す~マイナ保険証の報道/キレキレ国家公務員、民主党にキレる

45才公務員👉無職おじさんの「ありのこ」です。 2023年に潰瘍性大腸炎という病気(=難病)のため国家公務員をやむを得ず退職に追い込まれました。 〇〇省勤務ではなく出先機関に20年以上勤務していた事務系公務員でした。 今回は公務員時代の思い出話。 軽い気持ちで読んでください。 ・マイナ保険証、国家公務員のほうが利用してなかった👈東京新聞がわめく 記事を読んだら だと。 「国家公務員も変わらない」って言うんだよ、一般的は。 「0.29%低い=国家公務員のほうが

6
もっとみる

公務員えとせとら

20年以上事務系公務員だった人間によるホンネ。 無料です。

人生で1度だけ財務局に接触した話/財務局元職員の妻が起こした裁判、政府は最高裁への上告を断念(森友学園文書)

誠心誠意職務に精励されていた方が亡くなったことを考えれば、上告せず判決を真摯に受け入れるべきだ(by石破茂内閣総理大臣) 内閣総理大臣が誠心誠意職務に精励されていた方と言ったのは自殺した財務省近畿財務局職員のことです。 いまさらながら、お亡くなりになった赤木氏のご冥福をお祈り申し上げます。 そして私としては元国家公務員として 政府(というか財務省)は諦めろ なにも黒塗りにせずにすべて開示しやがれ と思います。 負けを負けと素直に認められない組織には厳しい逆風が吹き

12

消えた年金から17年、年金事務所はどう変わったのか?(by元国家公務員)

46才公務員👉無職おじさんの「ありのこ」です。 2023年に潰瘍性大腸炎という病気(=難病)のため国家公務員を退職に追い込まれました。 〇〇省勤務ではなく出先機関に20年以上勤務していた事務系公務員でした。 1月25日に国民年金基金に関するnote記事を公開しました。 その記事を書いている時に思い出したのが年金事務所のこと。 単なる年金というワードがつながっているだけで、内容がつながっているわけではないのですが。 👇1月25日のnote記事👇 ・元国家公務員の無職

4

難病退職者の視点で読む「女の国会」~社会問題を小説で描く難しさ(ネタバレなし)

45才公務員👉無職・ぼっちおじさんの「ありのこ」です。 2023年に潰瘍性大腸炎という病気(=難病)のため国家公務員を退職に追い込まれました。 〇〇省勤務ではなく出先機関に20年以上勤務していた事務系公務員でした。 今は無職・無収入です。 少ない資産お金をはたいて、あり余る時間を使って新川帆立センセイの「女の国会」を読みました。 せっかくなので「女の国会」を取り上げたいと思います。 ・新川帆立「女の国会」アマゾンで高評価、ネットでも高評価アマゾンの評価は全117件で

10

今度はマイナカードで総務省の悪口を書く だってマイナ保険証で厚労省の悪口をすでに書いたから

45才公務員👉無職おじさんの「ありのこ」です。 2023年に潰瘍性大腸炎という病気(=難病)のため国家公務員を退職に追い込まれました。 〇〇省勤務ではなく出先機関に20年以上勤務していた事務系公務員でした。 現場にいた公務員の経験をもとに今回はnote記事を書いていきます。 今回のテーマはマイナンバー。 12月2日、ついに紙の健康保険証は発行が終了。 マイナ保険証をドンドン進めるぞ!の大きなステップ。 マイナ保険証についてはすでにnote記事にしています。 3回も

3
もっとみる

公務員えくすとら

20年以上事務系公務員だった人間によるホンネ。

中華民国ってなに?👈ちょっとゾッとした話(公務員時代)

「ねぇねぇ、中華民国ってなに?」と質問されドキッとしたことあります。 私が公務員だった時の話です。 今になって思い返すと「勉強って大切だな」と感じるできごとです。 「受験勉強ってムダじゃないんだな」とも言えます。 大学入学共通テスト(昔のセンター試験、もっと昔の共通一次試験)をちょうどやっている時期。 だから「受験勉強ってムダじゃないんだな」と感じたエピソードを取り上げます。 以前に書いたnote記事で今回と似ている話があります。 興味があれば以前の記事もお読みくださ

5
¥500

現場公務員の苦悩~キャリア官僚VS現場公務員:個人情報漏えい時に浮き彫りになる溝

この2ヶ月ずっと気になっていたことがありました。 年内のうちに気になっていたことを片付けたいと思います。 2ヶ月前に「20年の経験から語る!現場公務員のリアルな苦悩とキャリア官僚の影」というnote記事を書きました。 このnote記事では次のように記事を締めくくりました。 このように書いたのに「個人情報漏えいが起こると具体的にどのようになるのか」について書かないまま2ヶ月が経ってしまいました。 年内ギリギリの今、書きます。 自己紹介が遅れました。 45才公務員👉無職

5
¥500

公務員は日付が西暦で書かれた申請書を拒否できるか?/#社会がすきをつけたので元号法について(日本史・戦後史)

最初にクイズを出します。 現場にいる公務員がぶち当たってしまう可能性があるクイズです。 現在公務員の方も、将来公務員を目指す方もちょっと考えてみてください。 公務員とは全く関係ない方もこのnote記事をお読みいただきたいです。 「役所ってこういう世界で回っているんだ」とおもしろいですよ。 リアルな話ですから。 問: あなたは公務員で申請書の窓口受理をしています。 提出された申請書に年号ではなく西暦で日付が記入されていました。 「元号で書いて頂けますか?」とお願いした

5
¥500

20年の経験から語る!現場公務員のリアルな苦悩とキャリア官僚の影

映画「ラストマイル」が大ヒット。 映画「ラストマイル」では配達員がさまざまな苦難に直面しています。 現場で実際に働く人々は過酷な労働環境で責任ばかり押し付けられてくる。 現場にいない偉い人たちはただ「あーだ、こーだ」言ってくるだけ。 前回のnote記事は映画「ラストマイル」を元に20年以上も日本を蝕んできた「現場軽視」について書きました。 映画『ラストマイル』から考える現場軽視の日本社会、そして理不尽へ 前回のnote記事は映画「ラストマイル」だけではなく現実の有名

8
¥400
もっとみる

新社会人のみなさんへ

私は20年以上事務系公務員をやっていました。 そんな私が新社会人のみなさんに役立つnote記事をを書きました。 無料です。

【再掲載】(新)社会人が覚えるべき「バカの壁」を乗り越える心構え/2024年4月28日

noteを始めて1周年を記念し、反響が大きかったnote記事の再掲載を年末年始に続けてきました。 今回で再掲載は最終回です。 2003年にバカ売れした「バカの壁」という本を取り上げたnote記事をもう1度掲載します。 20年以上も前の大ヒット本なので若い方は読んだことがないと思います。 ぜひ再掲載の機会にこのnote記事を読んでほしいと思います。 できたら「バカの壁」も読んでほしいです。 それでは再掲載をスタートします! 450万人の皆さま、「バカの壁」のド頭・冒

7

スピード離職? ドラクエの勇者だって逃げるんだから問題なし!でも迷ったら?

新人がにげだした! そしてまわりこまれなかった! 入社してすぐ新入社員が辞めたって? 辞められちゃうような職場が悪いんじゃないの? 私は就活にマジ苦しんだ就職氷河期ド真ん中おじさんですが「スピード離職される職場が悪いんじゃないの?」と単純に思いますよ。 あと、仕事には合う・合わないがあります。 どうしても「その人には合わない仕事」はあります。 合う・合わないはその本人にしか分かりません。 究極的は本人にしか分かりません。 だったら逃げたとしても誰も文句は言えない

11

新社会人が知っておくべき職場での勉強術

45才公務員👉無職おじさんの「ありのこ」です。 2023年に潰瘍性大腸炎という病気(=難病)のため国家公務員を当てもなく退職。 〇〇省勤務ではなく出先機関に20年以上勤務していた事務系公務員でした。 ゴールデンウイークも終わり5月病になってしまう新社会人の方も多いでしょうか? 今回は新社会人のみなさんに「仕事のコツ」を書いておきたいと思います。 新社会人の皆さまが、少しでも楽に、楽しく新生活を過ごすことができればうれしいです。 新社会人のみなさまだけではなく、若い

16

「覚えない勇気」が生む効率的な仕事術

今回は賛成・反対が割れる話をします。 私は実際に上司から「否定されました」から。 私は「自分が正しく、上司が間違っている」と今でも思ってますけどw 当然ですよ!! 公務員→無職おじさんの「ありのこ」です。 2023年に潰瘍性大腸炎という病気(=難病)のため国家公務員を当てもなく退職。 〇〇省勤務ではなく出先機関に20年以上勤務していた事務系公務員でした。 今は無職・無収入です。 曲がりなりにも20年以上公務員をやっていました。 そんな私にも新人時代はありました。

3
もっとみる

ゲーム

ゲームに関する記事を集めました 無料です

【加筆部分が重要】HD-2Dドラクエ3が物語の穴を埋めていく/ドラクエ3をミステリーとして見る2~ときは戻れり=2024年11月13日分

45才公務員クエスト失敗おじさんの「ありのこ」です。 2023年に潰瘍性大腸炎という病気(=難病)のため国家公務員を退職に追い込まれました。 そんな私がnoteをはじめて1年が経ちました。 ちょうど良い機会なので過去1年間で反響が大きかった記事をもう1度掲載したいと思います。 今回はドラゴンクエストに関するnote記事を再掲載します。 HD-2Dリメイク版「ドラゴンクエスト3」が発売される直前に書いた記事です。 2024年11月13日note記事:㊗HD-2Dリメイク

9

HD‐2Dドラクエ3~〇〇と〇〇〇だけはやめてくれ~バラモス討伐までプレイしての要望

45才公務員クエスト失敗おじさんの「ありのこ」です。 2023年に潰瘍性大腸炎という病気(=難病)のため退職に追い込まれました。 今は無職・無収入でお金はありませんが、時間だけは無限にあります。 そんな無職が大金をはたいてHD-2D「ドラゴンクエスト3」をプレイしています。 私は61時間プレイしてやっとバラモスを倒したヘボゲーマーです。 (いばらの道だぜモードではありません) 「単なるヘボプレイヤーの意見」だと読んで頂ければ幸いです。 先に書いておきます。 (バラモ

6

HD-2Dリメイク ドラクエ3 鳥山明先生に敬意を表し主人公の名前をコレにした

45才公務員クエスト失敗おじさんの「ありのこ」です。 世代的に完全なドラクエおじさんです。 ということはもちろんHD-2Dリメイク「ドラゴンクエストⅢ そして伝説へ、、、」をプレイしています。 私はおじさんですが主人公(勇者さま)のルックスは女性にしました。 あっ! これは女性ではなくルックスBなんですね。 これがうわさのポリコレってヤツですか? 勇者さまのルックスB、声を皆口裕子さんが担当されています。 なので主人公(勇者さま)の名前をビーデルにしました。 ドラク

4

HD-2Dリメイク ドラクエ3で痛恨のミス!ルイーダの酒場の罠にハマった話

11月14日に発売されたHD-2Dリメイク「ドラゴンクエストⅢ」をプレイしています。 しかしド頭からミスをしてしまいました。 ・ルイーダの酒場でミスるドラクエおじさん 痛恨の失敗。 ルイーダの酒場でデカいミス。 1階でいきなりパーティを組んでしまいました。 2階に行かずに。 ゲーム製作側で用意している3人そのままパーティに加える。 2階に行かなければいけないことは忘却の彼方。 ドラクエ3では4人とも好きな名前を付けてプレイした経験があるのだが。 我は哀れなドラクエ

13
もっとみる