見出し画像

サーフィンで海に向かう時間を有効活用する(インプット篇)

耳学で学ぶ事を始めてからサーフィンで海に向かう時間が最高の学びの時間になっている今日この頃。

日本人の大人が1日に学ぶ平均時間は6分・・・。

少なっW

サーフィンに行って帰って、これだけで3~4時間の時間がかかります。

この時間を学びの時間(インプット)にするだけで、周りと圧倒的情報格差がうまれますね。

昔はこの移動時間がすごく勿体ないとおもっていました。
(友達と行く時は別)

渋滞にハマった日のイライラが半端ない。

でも、耳学のおかげで今ではこの移動時間が大好きになっています。

渋滞にハマってもイライラしなくなった~。

これはデ~カ~い!

耳学は少しの時間があればいつでもどこでもできるからいいですよね。

通勤時間、昼休み、車の移動時間、病院の待ち時間などなど。
※運転前に耳学はセットしてください。運転中スマホいじりはNG。

僕が取り入れている耳学は
①Amazonオーディブル
②Voicy
③YouTube(応用)
④Kindle(応用)

今回はそんなお話です。
では音声をどうぞ~



この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?