見出し画像

12/4 コンセプト

現代アートの世界ではコンセプトが大事だと言われる。だけど、僕の好きなアーティストたちは、とてもコンセプトを考えているようには見えない。戦略もない。ただ日々の中で自分の思ったものを正直に描いているだけのように見える。インタビューとか見てると、作家として活躍したいという意欲もあまり感じない。ただ作品が好きだからいつのまにか注目を浴びるようになっていた、という印象がある。

僕はコンセプトが苦手だ。考えるのが苦手なのではなく、考えるのが嫌だって意味での苦手だ。

じゃあ、何を目的に描いているのかな?と少しだけ考えてみた。自分はシンプルに言えば、自分の部屋に飾るための絵を描いているだけかもしれない。

仕事で生活費は稼げているし、わざわざ作家活動でお金を稼がなくちゃいけないとも思わない。生活できればお金の入り口なんてなんでもいい。もちろんお金は嫌いじゃないから、稼げた方がいい。だけど、お金があっても欲しいものほとんどないから、ただ貯金するだけになると思う。ちなみに今欲しいのはいい感じの吸引力のコードレス掃除機です笑

あと、チヤホヤされたいとかは本当にない。まだ20歳くらいの頃は、有名になってチヤホヤされたいとか思ったりもしてたけど、普通に考えたら疲れそうだしどうでもいい。

これじゃダメなのかな?
俺って何か間違っているのかな?
でもやっぱ作家としてもっと人気になりたい気持ちもあるな。そしたら貸切の温泉旅館に泊まることもできるかも笑 それは嬉しいな、、、!

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?