見出し画像

10月3日(月) 開設72周年記念熊本競輪「火の国杯争奪戦」in久留米 準決勝考察

久留米10レース

展開予想

S:①296 348 517
②296 517 348

打鐘前:①348 517(296)
②517 348 296

考察
どう深谷を封じるかが焦点になるレース。
深谷を逃してしまうと北津留の捲りでどうかというレースだが、逆のパターンも考えられる。北津留が先行体制であれば瓜生の援護があるので後ろはもつれる可能性が出てくる。
ここで主導権争いをしていると稲毛ラインとしては絶好の展開待ちになるか。本人も自力自在コメ出してるのでそこは深谷を蓋するかもしれない。そこが大穴。

買い目
135BOX
13ー134ー134


久留米11レース

展開予想

S:①91 4278 356
②356 91 4278

打鐘前:①4278 356 91
②91 4278 356

考察
東北の番手捲りか。地元の意地か。松浦の知略か。
コメントを見ると松本は地元から1人でもといった感じのコメントに見える。兼本の番手捲りを断ったので早めのカマシを視野に。ただ松岡も今は差せるほど調子は良くないとのコメント。小松崎も早めの仕掛け、タイミングを意識しているようだ。松浦は山根とどこまで行けるのか。
個人的には地元勢は割りきらなければ後手を踏む可能性が高いとみる。

買い目

27ー27=158
1ー23ー2357


久留米12レース

展開予想

S:①259 417 638
②417 259 638

打鐘前:①417 638 259
②259 638 417

考察
阿部も地元の同期松岡を連れているので先行体制とみる。昨日の外並走で勝てるなら松本軸に考えたいところ。番手の仕事もできるので先行したところ上田を連れて阿部の頑張りに応えたいところ。ただ郡司も弱くないのでタイミング見計らって早めにでるか、待つか。村上は昨日落車もあって先行の番手ということもあり展開に恵まれたような気もしたがここは郡司と初連携なのでどこまで噛み合うか。小原は位置主張で着に絡んできたがこのメンバーの中でどこまでついて行けるのかは楽しみであり、期待したいところ。

買い目

127BOX
17ー17=35

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?