4Kモニタを接続すれば4Kで映るわけじゃない

世の中にはPCとモニタを接続すれば、あとはPCがよしなに映してくれると思う人が多いんじゃないでしょうか。

とは言え、必ずしも間違った認識ではなく、解像度がFullHD(1920*1080)までは、DVIでもRGBでもHDMIでもとりあえず繋げば映ると思います。
それは、FullHDがとても一般的な解像度で、世の中に普及しているため、PCも当然のように対応しているからです。

でもFullHD以上の解像度はまだ世の中に普及し始めたばかりで、一般的ではないため、PCが対応していない可能性が高いです。

もしあなたがFullHD(1920*1080)以上のモニタを導入しようと考えているなら、まず自分のPCが対応しているかを確認することをおすすめします。

このNoteを書いた理由は、WQHD(2560*1440)モニタを購入した後に、自分のPCが対応しているか確認するのを忘れていたことに気がついたからです。

マザーボードのスペックを見る限り、HDMIであれば問題なさそうです。
- Supports HDMI with max. resolution 4096 x 2160 @ 24 Hz
 / 2560 x 1600 @ 60 Hz

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?