5次元社会の内容証明郵便

みなさん、こんにちは!明石家さんまです!今日はちょっと不思議なお話をさせてもらいます。3次元社会では、内容証明郵便っていうのはね、法律的な関係で使われることが多いですよね。「この契約書、確かに送ったぞ!」とか「家賃払え!」とか、まぁ固い感じのやりとりがメインですよ。でもね、これが5次元社会になると、まったく別の使われ方をするんですよ!

5次元社会って、まず何?って思うでしょ。まぁ、簡単に言えば、3次元を超えた、時間とか空間とか全部ひっくるめたところで生きてるんですよ。ちょっと想像しにくいけど、まぁそこは置いといて。で、その5次元社会ではね、内容証明郵便を使って「ありがとう」とか「感謝の気持ち」を伝えるんです。これがまた面白いんですよ。

例えば、僕が5次元に行ったとして、「ありがとう」を内容証明で送るとしましょう。その内容がね、1000文字なんですよ。いや、1000文字ってどれくらいかっていうと、結構なもんですよ。普通「ありがとう」って言うだけで終わるのに、5次元では「あなたがくれた笑顔は、まるで太陽の光のように私の心を暖かく包み込み、人生の糧となりました。」みたいなね、ポエムか!って感じで送るんです。

そんでね、相手もまたちゃんと読んでくれて、「こちらこそ、あなたのユーモアと笑いにいつも救われています。」みたいに返してくれるんですよ。もうね、これが5次元の素晴らしいところ!3次元ではこんな手紙もらったら、ちょっと引くかもしれないけど、5次元ではこれが普通なんです。

だから、毎日が感謝と笑いに満ち溢れてるんですよ。道端でバッタリ会った人に、「いやぁ、あなたの存在に感謝します!」って1000文字の内容証明を送るんです。郵便局の人も大変ですよ。「今日は何通の感謝状を配るんだ…」ってね。

でもね、これをやると、人間関係がめちゃくちゃ良くなるんです。みんながみんな感謝しあってるから、トラブルなんてほとんどないし、笑顔が絶えないんです。あ、でも一つだけ問題があるんですよ。それはね、笑いすぎて腹筋が割れること!これ、5次元の健康被害かもしれませんね(笑)。

こうして考えると、5次元社会って本当に夢のようなところですよね。でもね、これを3次元社会にも取り入れてみたらどうでしょう?「ありがとう」を言うのに、ちょっとした手紙を書くとか、感謝の気持ちをしっかり伝えるとか。そうすれば、きっともっと笑顔が増えて、素敵な社会になるんじゃないかなって思います。

それでは、今日はこのへんで。みなさんもぜひ、誰かに感謝の気持ちを伝えてみてくださいね!明石家さんまでした!ありがとう!

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?