【23日目】最高の言霊を唱え続けると何が起きるのか?

アクセスしていただき、ありがとうございます。


今日も最高の言霊


「アメノミナカヌシ様、お助けいただきまして、ありがとうございます」


を100回唱えることができました。


今日は、とある方からちょっとびっくりなことを知ることができました。

それは、

「帯域が狭い音ばかりを聞いていると統合失調症になるらしい」

ということです。

どういうことかといいますと

「私たち人間が聞き取れたと感じることができる可聴領域の音ばかり聞いていてはダメだよ」

ということらしいです。

川や海の波といった本物の自然の音は、人間が聞き取れたと感じることができない非可聴域の音も含まれているそうです。

しかし、私たちの生活に身近なCDには非可聴域の音がカットとされている、、、というか、録音できないらしい。

つまり、たまには実際に山や海へ出かけて“本物の自然の音”を聞いた方がいいってことですよね。

結局、人間は自然と調和して生きるべきなんですね。

たまには自然の中で自然に触れながら、言霊を唱えてみようと思いました。



最後まで読んでいただき、ありがとうございました。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?