SOXAI RING を使ってみて

SOXAI RING の紹介と購入した背景

スマートリングを購入したので、紹介したいと思います。
主な機能としては、心拍数や皮膚温度、睡眠などを管理してくれる、小さな健康管理デバイスです。海外だとOuraが有名ですが、こちらは国産です。
購入した理由としては、新しい趣味の時間確保のために、睡眠時間を切り詰めなくてはいけない状況になってしまったため、健康管理のお供として、購入するに至りました。

購入してよかった点

①サブスクがない
比較としてよく出される、Ouraは購入の1年後にサブスク契約をしないと機能が使えないので、それと比較すると、一度購入してしまえば使い続けられるのは費用的に魅力だと思います。

②装着し続けるハードルが低い
腕時計と違い、装着の違和感が小さく。また、お風呂、手洗いにも利用することができ、充電期間も8日間もあるので、生活習慣に溶け込ませることも容易です。

③ヘルスケアが日常になる
こちらは今後で期待していることですが、自分の健康データを自分もチェックするのですが、家族間で相互に確認し合えるような環境を構築したいと思っています。そうすることで、「わざわざ言うほどではないけれど、なんか体調悪いな」「すこし眠い」といった「察して」という次元のコミュニケーションが高いレベルで可能になるのではないかと思っております。

課題・今後に期待していること

今後、この指輪で、クレカ決済ができるように開発が進められているので、そのリリースには非常に期待しています。
また、睡眠の検知が少し荒いので、こちらもアップデートのタイミングで改善を期待したいです。

注意点

おすすめの装着場所は、右手薬指です!それ以外の指だと。仕事でつけていて非常にカジュアルに感じられてしまいます。また、右手薬指だと、なんとなく結婚指輪をつけているかのように感じられ、それが、意図せず社会的信用感の獲得にもつながるかも。。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?