見出し画像

刀剣乱舞について柚子が語るだけ

 みなさまこんにちは!柚子です!
 今回ブログを書くにあたって布教したいものはたくさんあったのですが、先日ミュージカルの観劇に行って私の中の熱が冷めやまない『刀剣乱舞』をみなさまに知っていただきたく・・・!
 ということで!今回のブログで刀剣乱舞を知っていただき、あわよくば沼にハマっていただけると幸いです。


まず刀剣乱舞って?

 では『刀剣乱舞』というものについてご説明させていただきたいと思います。
 舞台は西暦2205年という未来です。え?刀剣なのに舞台は未来なのかって?そうなんですよ、舞台自体は未来です。しかし、この2205年には『歴史修正主義者」という存在がいまして文字通り歴史修正を企んでおります。そいつらを倒し、歴史を守る存在として名だたる刀剣が擬人化した存在が『刀剣男士」なのです!「どうして刀剣が人の姿してんだよ!?」って疑問に思いますよね。それは我々プレイヤーが『審神者(さにわ)』という存在なのですがその審神者の力によって刀剣を刀剣男士の姿に変化させているわけなんですよね。
 え、難しくてよくわからない?とりあえず我々プレイヤーが審神者であり、その審神者が刀剣を人の姿に変える力をもっていると認識していただければそれでオッケーです!
 審神者は刀剣男士の主となり、過去を守り歴史を守ることが使命です。審神者と刀剣男士の拠点は本丸と呼ばれる場所でそれぞれの審神者に与えられます。つまり審神者の数だけ本丸があるのです。
 刀剣乱舞はかなりメディアミックスが多い作品ではあるのですが、1番最初は『刀剣乱舞online』というゲームで2015年にサービスがスタートし、今でも続いています。ほかにもミュージカルや舞台、アニメなどさまざまな本丸が存在します。
 下記のサイトは最近できた刀剣乱舞の公式サイトで,私が長々と語った概要をとてもわかりやすくまとめてくださっているので是非こちらをご覧ください。


刀剣男士の魅力

 さて,刀剣男士と一概に言えどさまざまな違いがあります。短刀・脇差・打刀・太刀・大太刀・薙刀・槍・剣などの刀種の違い,『粟田口』・『江』・『長船』などほかにも種類のある‘‘刀派‘’の違いがあります。ほかにも今までの歴代持ち主の違い・関係性などもあります。名だたる刀剣が多いため同じ将軍のもとにあった刀同士や敵対関係にあった刀同士も存在します。そんな刀剣男士達の関係性や、元の持ち主に対する感情なども刀剣男士の魅力の一つです。
 歴史とは勝ったものが紡いできたものではありますが、その歴史には当然敗者も存在します。歴史修正は勝者を敗者に、敗者を勝者に変えることができます。敗者が元の持ち主であった刀剣男士はなぜ歴史を変えてはいけないのか、歴史を変えて元の主を助けたいなどの葛藤を持ちます。この葛藤をどのように乗り越えてなぜ歴史を変えてはいけないのかの答えを見つけ出す、それも刀剣男士の魅力の一つです。
 刀剣男士は多くてこのブログでは語りきれないのでとりあえず全刀剣が見れる公式サイトを貼っておきます!是非好みの子がいないか探して見てください!

アニメ刀剣乱舞

 前述した通り刀剣乱舞には多くのメディアミックスがあり、アニメも3種類あります。3作品じゃありませんよ、3種類です。放送順に「刀剣乱舞ー花丸ー」「活劇刀剣乱舞」「刀剣乱舞ー廻ー」の3種類があります。
 このうち花丸が1番古く、放送2クール分、映画3作品があります。花丸は戦闘はするにはするんですがどちらかというと本丸での暮らしみたいなのが多く、どちらかというとほのぼのに分類されますね。

刀剣乱舞ー花丸ー続(2期) キービジュアル


 活撃はガチモンの戦闘アニメですね。制作会社も花丸と違くて、簡単に言ってしまえば鬼滅作ってるところです。放送は2017なのでこのアニメで描かれた刀の美麗さが鬼滅に活かされていると思うと少し嬉しくなりますね。超シリアスで絵も綺麗、主題歌もよい最高です。映画の制作は決定されているのですがいったいいつになったら続報が来るんでしょうね(遠い目)

活撃刀剣乱舞 キービジュアル

 廻は現在進行形で放送中です!まあ、全8話らしいのでもうすぐ終わってしまいますが…。廻は後述する舞台作品「刀剣乱舞 虚伝燃ゆる本能寺の変」をアニメ化した作品になります。柚子ぴによる簡単内容解説になりますと「なんで歴史を変えちゃいけないんだよ!俺は今度こそ信長公に恩を返したいんだ!」みたいなことが主軸ですね。キービジュアルにいる紫ポニーテールの子が不動行光っていうんですけどその子と織田にあった刀達が「織田信長とは一体何者なのか」みたいな事を説いてます。まあ、見た方がわかりやすいと思うのでみんな見ましょうね!

刀剣乱舞 廻 虚伝燃ゆる本能寺 キービジュアル

2.5次元の刀剣乱舞

 はいはいはい!柚子ちゃんが特に語りたい部分が来ましたよ!もちろんアニメもゲームも素晴らしい!だが!2.5もいい!再現度高いし、話はいいし、歌も上手い!本当に見てるのが楽しい!
 失礼致しました、気を取り直して布教していきます。まずややこしいことに刀剣乱舞の2.5は2種類ありまして「ミュージカル刀剣乱舞」「舞台刀剣乱舞」がございます。何が違うのか!よく歌うのか歌わないのか、最後までキャラなのかどうかなどが変わってきます。
 ミュージカルはよく歌い、ミュージカルなので劇中でも歌いますし、2部では歌って踊ります。もはやアイドル。基本的には1部ミュージカル・2部ライブを行なており、舞台が終わるその瞬間までキャラのままです。ミュージカルの売りはそのキャラの再現性の高さだと思っております。ゲームやアニメで見る刀剣男士のままでびっくりしますよ、私はびっくりしました。こんなに私は今ミュージカル刀剣乱舞について語るほど2.5が好きになったわけですが、昔は正直苦手でした。
ええ、下手したら嫌いでしたね。だから最初にミュージカルを見るのにだいぶ覚悟を決めたわけですが、まあ沼でしたね。そもそも何が苦手だったかというとキャラの再現性の問題でして、下手したら一般のコスプレイヤーさんの方がいいということがわりとあったのですよ。けれどミュージカル刀剣乱舞は再現性が高くて公式が1番と私が思うレベルです。あと地味に最後までキャラでいてくれるのが私は好きです。基本的には舞台が終わったら役者としてお客様に挨拶するもんだと思うんですけども、ミュージカルではその挨拶ですらキャラとして行ってくれます。そのため最後まで「そのキャラがそこにいる」と本気で思えるのです。ストーリーもそれぞれの公演ずつで完結してはいますが、繋がっています。だからさまざまな公演を観て考察していくのがとても楽しいですね。
 ただその刀剣男士の再現性が一種の売りのため、短刀の子は見目が幼い子が多いためミュージカル刀剣乱舞にはあまりいないというのが唯一の難点というべきでしょうか。その短刀の子がいることで成立する話やよりよくなる話もありますからねぇ。
 ちなみにこの前最新公演を現地で初めて観に行ったんですけど(例の前列6の通路側のやつ)すごい迫力があってびっくりしました。そのキャラは本当に実在するし歌は上手いし、ファンサしてくれたし。とりあえず一言目には「顔がいい、再現度高すぎ」これにつきますね。もっと語れることはあるのですが本日は割愛。
 こんな私の語彙力のない布教で少し興味が出てくれたあなた!YouTubeのDVD販促動画貼っとくので是非キャラの再現性を見てびっくりしてください、驚きですよ。ちなみほかにも作品はあるのですが今回は私のお気に入りを。

DアニメストアやDMMTVには配信されているのでアカウントをお持ちの方には是非見ていただきたい…!「日本史苦手だったんだよなぁ」大丈夫!説明してくれるので楽しめます!もちろん知っていればさらに楽しむことができます。

https://youtu.be/9BioGtzIr0c?si=-IRK1cGISWgzvJX5

他にも普通のミュージカル公演だけではなく、毎年「乱舞蔡」という祭をやっておりまして、主に2部で披露した曲を聴けるライブをやっております。ただ毎回その公演にいた刀剣男士がいるわけでないので、別の刀剣男士が歌うこともあります。これは祭ならではですね。
これ以上は文面ではうまく布教できないので、興味お持ちの方いましたら柚子までご連絡ください。全力でプレゼンさせていただきます。

 はい、散々ミュージカルについて語った後に舞台のお話です。舞台は正直まだあまり見れていないのであまり多くを語ることはできません…。申し訳ない。
 まず舞台刀剣乱舞も基本的にはその公演で完結しますががっつり他の公演と話が繋がっています。ただ、公演順と時系列がかなり違うため舞台刀剣乱舞の内容を難しくさせている要因の一つです。舞台刀剣乱舞はミュージカルとは違い一公演全て演劇です。終わった後の挨拶も役者自身が行います。歌うことも最初の一曲のみになります。

こちら次作の舞台になります。ミュージカルより一公演の出演者が多いのが舞台の特徴ではあるのですが、この公演のようにミュージカルと同じくらいの人数の時もあります。舞台は会員じゃないので申し込むのが難しく…。でもこの公演気になる!!
 特徴としてはもう一つ、ミュージカルと比べると再現性に力を入れていないのですがその分短刀が登場しやすく、ストーリーに力を入れているのが舞台のいいところですね。他にもゲームに登場したばかりのキャラが比較的早く登場するのもいいところですね。
 本当に舞台に関してはまだまだなのであまり強く勧めることが出来ないのですがもし興味をお持ちの方は私と一緒に見てくれると喜びます。

終わりに

 長々とここまで下手な布教を優しく広い心で読んで下さった皆様本当にありがとうございます…。正直あまり語彙力がないので既に好きな方は「魅力を全然語れてない!」と思われてしまったらごめんなさい。
 希望者がいれば私はいつだって鑑賞会を開催致しますのでご連絡お待ちしております。先程動画を貼った野外乱舞蔡は映画上映がもう少しで始まるのでよろしければ…。
 では、ご覧いただきありがとうございました!柚子でした!

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?