見出し画像

サッカーのない生活

去年の今日。
自分は何をしていただろうか。
ふと振り返ると、経営学部のキャンパスが1年間のみ湘南にあったため、神奈川県茅ヶ崎市で1人暮らしをしていた。4月からはキャンパスが足立区になるため、実家に帰る準備をしていたと思う。またそれと同時に、越谷に拠点を置いている体育会サッカー部に入るかどうかの判断に迷っていた頃でもある。

仮に入部するのなら、大半の時間を部活に使う事になる。約1年半離れていたサッカーにもう一度生活を捧げるのか。本気で向き合うことができるのか。
正直考えても、考えても答えが出なかったのを覚えている。葛藤とはこの事を言うのだと感じた記憶がある。

とても前置きが長くなってしまったが、最終的にサッカー部に入部することに決めた。
ではなぜ入部を決めたのか。自分の中で出した答えを書いていこうと思う。



前置きに書いた葛藤
なぜここまで葛藤したのか。
高校でのサッカー部を引退し去年大学サッカーを始めるまでの約1年半。本気でサッカーに向き合う事を忘れた生活を送り続けていた。自分でも驚きだったのは、サッカーが中心の生活を小学1年生から送り続けていた自分が、サッカーが無くなった瞬間に人として何もなくなる事。ただ遊んだり、バイトしたりと言った、ただ毎日をこなす作業になってしまった。

向上心、野望、競争、仲間、思いやり、礼儀。ここには上げきれないがサッカーを本気でしているだけでこれらを感じることができる。サッカーをやめて改めて自分がやってきたサッカーというスポーツに対してのリスペクトや大切さが身に染みた。これらをもう一度大学サッカーを通じて味わいたいという気持ちが入部を決めた理由の1つである。


入部を決めた理由はもう1つある。サッカー選手としてプレーする情熱がまだあるかを確かめる為である。

私は高校サッカーで全国大会に出るという夢を叶えるべく、中学から高校卒業までの6年間を全てサッカーに捧げてきた。自分で選んだ学校で、本気でサッカーをして絶対に叶えるという気持ちで毎日を過ごしていた。それなりの犠牲も払ったし、同じチーム内の誰よりも、他のチームのどの人よりも絶対的にサッカーに向き合って努力した自信があった。実際には他にもっと努力をした人がいるかもしれないが自分の中で大きな自信になっていたし、絶対に裏切られないという気持ちがあった。

しかし上手くいかずに高校サッカーが終わってしまった。今後の人生においても最も悔しい、一生忘れられない感情を味わったと今でも感じる。そんな悔しさを抱えたまま前文にある通り、サッカーのない生活を始めたわけであるが、自分の体感ではその生活は苦ではなかった。
ただその中でも、高校時代からの癖でTwitterやサッカーのサイトから自分が上手くなるための情報収集をしたり、練習したり。

心のどこかで、まだサッカーを本気でしたいと思っているんじゃないかと思うようになった。それを確かめるために入部した。これが2つ目の理由である。

ここまで書いた2つが自分の中で出した答えである。
サッカー部に入ったか事が正解かどうかはまだわからない。しかし同期を始めとする、後輩、先輩、監督。共に頑張ろうと思えるメンバーに出会えた。1年後、また振り返った時にこの部活に入って正解だった、と思えるように自分自身がさらに努力をしていきたい。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?