見出し画像

星よみ骨格分析でわかること〜嫌でたまらない人の星⭐️を読むと…

このところ攻勢をかけてきている職場のお局の星⭐️を読んでみました。

その人がどんな成分でつくられているのか、それを知るにはまずは骨格分析です。

上が私、下がお局です。

(↓画像は、https://freehorocharts.com/で作成したふたりのバースチャートから)

私🥰
お局🙃

この表は、下からみていきます。

二区分(男性宮と女性宮)=陰か陽か
三区分(活動、不動、柔軟)=行動パターン
四区分(火🔥、地🗺️、水💧、風🌪️)=気質

このふたり、星の数の分布が似ていると思いませんか❓

四区分は地と火が優勢で、風が少ない。

自分の理想(火🔥)や実感(地🗺️)に基づいて、きちんとしたことをやりたい、
しっかり戦略を練る(風🌪️)のは苦手、考える前に動いてる…

そんな人物像が浮かび上がります😘

これで、心理学の「投影=嫌な人には、みたくない自分を投影している。実はよく似たキャラ」が、

星よみで証明できました‼️

似てるなら仲良くなるのでは❓
なぜ衝突するの❓

全部似ていれば仲良くなるのでしょうけど、大きく違うところがあります。
それは、モード。

モード(活動、不動、柔軟)とは、行動のパターンです。

活動宮で動き出す
不動宮で固める
柔軟宮で調整する

お局は、活動3:不動3:柔軟4、

まずまずのバランスです👌

そして私は、活動1:不動2:柔軟7‼️

このふたりが絡むとどうなるか❓

活動しない、定着もしない私が、お局の行動や定着に合わせて、その場その場で柔軟に振る舞う…

なんだか親分と子分みたい。

もし誰かに「najarisaさんってどう❓」と聞かれたらお局は、

「フラフラして頼りないnajarisaさんを、私がフォローしてあげてるのよ‼️」

と答えるのではないかしら❓😫😩

しかし火🔥が多くて理想高い私は、そういう上から目線は大っ嫌い😤

お局は自分のやりたいことやって、ついでに人の世話もしてる気になって、なんも考えず自分らしく楽しく生きてるのに…

私はひそかにお局に不満を募らせる…😖

これが長年にわたって蓄積したのが、私のお局への罵倒に繋がったのでした…😖

続きます🙂

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?