”note”について学んでます。

ここ数年ウェブ上でよく見るようになったnoteについて、「何がいいの?」「どんな使い方すると便利なの?」を最短時間でざっくり学びたい!です。


さっそく、会員登録完了。まずは”読者側”の視点で、色々読んでみよう。

<今のところ気になる記事>

1.「コンテンツの価値を最大化」視点から「出版社ビジネスモデルの変遷」を図解 (https://note.com/mizn/n/n336ceadb9eb5)

2.なぜ「出版社のウェブメディア」には未来がないのか〈前編〉消耗戦に陥る構造 (https://note.com/mizn/n/n3db5c5e44dd7)

3.noteと連携しているECプラットフォーム(https://help.note.com/hc/ja/articles/360012471813-note%E3%81%A8%E9%80%A3%E6%90%BA%E3%81%97%E3%81%A6%E3%81%84%E3%82%8BEC%E3%83%97%E3%83%A9%E3%83%83%E3%83%88%E3%83%95%E3%82%A9%E3%83%BC%E3%83%A0)

4.noteを運営するピースオブケイクと日本経済新聞社が業務提携!「クリエイターが活躍する場所を広げたい」
(https://note.com/notemag/n/n73bfa5dd3eb1)

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?