見出し画像

FF14で固定を抜けた話

このノートはとある絶オメガ固定に入り、その固定から抜けた話です。

当該固定を誹謗中傷する目的はなく、固定としてダメだった点、固定として進めるためには何をすれば良かったのか、何をすればちゃんと続けられたかを私個人の主観から語るノートです。

長文&駄文なので「ちゃんと続く良い固定ってなんだろう」まですっ飛ばして見ても良いかもしれません。

固定に参加した経緯

フレンドが固定メンバーとして絶オメガを攻略していましたが、その固定メンバーの一人が諸般の都合で抜けることになりました。
その補充メンバーとして、クリア済みの知見から色々サポートできることがあるだろうと思い、参加しました。
これは私(私たちが)絶オメガを攻略中に、クリア済みの方が入ってきて色々教えて頂いたおかげで非常に助かった経緯があったのも強く影響しています。

固定情報

メンバーと進捗

リーダー:P4突破(恐らく野良で?)
1名:P3突破(別固定で)
5名:P1突破(この固定で)
私:クリア済み(別固定で19週済み)/別ロールで参加(学→リ)

固定方針(概要)

  • 攻略期間120H(2ヶ月程度)

  • 他は一般的な固定と似たような内容

    • 薬飯・予習復習・録画環境etc…

  • いわゆる外部ツールについては明記無し

固定参加中の雰囲気と違和感

ファーストインプレッション

控えめに言って良いとは言えませんでした。

  • 補充参加の私の自己紹介タイムが無く、いきなり練習開始。

  • 雑談が皆無。

    • プレイ中の集中が必要なタイミングでの雑談は私もいらないと思ってます。ただ、この固定では休憩中にも雑談がありませんでした。

私からすると他5人(※1人はフレンドのため知ってるのと、もう1人はリーダーで事前に少し会話済みのため5人)の雰囲気とか声を知りませんし、他5人からするといきなり得体の知れない物体が入ってきて「???」となったのでは?と思います。

数日後にキレる私

私が参加してから2日目の練習で、固定として初めてP2の時間切れが見れました。サイコロフェーズ後の「連携プログラムLB」で私の食事が切れていてHP不足で死ぬという大きなやらかしを除けば固定の進捗としては大きく進んだと思いました。
…が、その日の練習後でリーダーは以下のように統括。

火力が足りないのでもっとDPSを出してください

リーダー言(ある程度の意訳が含まれます)

【えっ!?】
P2の時間切れに到達したことを褒めるんじゃないの!?

あまりにもあんまりだったので、3日目の練習の開始前に30分ほど時間をもらって固定の進め方について言及しました。(キレたとも言う)

・腹を割って話しましょう。
・火力の話に言及するなら固定として外部ツールは容認しましょう。
 (※固定ルールとして外部ツールは個人としての使用はOKだけど共有はNGでした)
・それでも外部ツールをNGとするのであれば、各自動画を提出してお互いに見てスキル回しを検証しましょう。それが出来ないならDPSの話を出すのはナンセンスです。
・外部ツールを使わなくてもある程度は動画で検証できるます。リーダーの動画で検証しましたが、明らかなコンボミスがありました。これで他の人にDPSを求めるのは筋違いだと思ってます。
・固定として進捗があったらどんどん褒めていきましょう。昨日初めてP2時間切れが見れたのに褒めがなかったのはあまりにもあんまりです。一方で、私が褒めることが出来なかったのは申し訳ないです。
・でも毎回進捗があるわけじゃないので、出来なかったときはちゃんと反省会して、次に続けましょう。
・先を見ている人からすると、前のフェーズはできて当然かもしれませんが、そうでない人は上手くいかないのは当たり前なので、先を見ている人は積極的に教えて行きましょう。

しあっち、キレ散らかす(ある程度の意訳が含まれています)

正直どこの固定でもやってることだと思います。
外部ツールの是非にかかわらず、動画で検証もやってると思います。
出来たことは褒めて、出来なかったらどうしたら出来るようになるか話し合うのもやってると思います。
そういったものが出来ていないように見えたので、時間を貰ってでも話しました。

ついでに、自己紹介タイムが無かったので改めて自己紹介をしました。

そもそも自己紹介が無かったですね。学者で19週クリアしました。
この固定はフレンドのクリアを後押しするために参加しています。
全武器分トークンを貰っているので、これは私に一切のメリットはないです。
ただ、参加したからには当然クリアするために全力でプッシュしますし、クリア者の知見から教えられることも色々あると思いますので、気になることがあればどんどん聞いてください。よろしくお願いします!

3日目にしての自己紹介

このキレ散らかしの直後の練習、正直雰囲気悪くなるかなー、最悪練習中止で固定崩壊かなーと思ってはいました。
実際に練習が始まると、ここまでの練習ではなかったギミック完了時の「ナイス!」だとか、休憩時の雑談が増えたので、(他の人が気をつかってくれたというのはあるかもしれませんが)固定としての雰囲気は多少良くなったのかなと思いました。

雰囲気は良くなったが…

会話が増えてきたので固定としての雰囲気は良くなったと思いました。
一方で、それ以外のところで気になることが目立ってきました。

  • ワイプ原因を追及しない

  • ワイプ原因を動画で確認しているにもかかわらず開始しようとする

  • 軽減相談が無い

十分慣れたフェーズかつ既知の理由でワイプした場合はわざわざ動画確認とかはしなくていいと思っています。
一方でまだまだ練習中のフェーズでワイプしたのであれば原因をチェックし、全員でミスと対策の共有をしたほうが固定としては良いと思ってます。

ところがこの固定ではそういった確認をしませんでした。
私が「ちょっと動画で確認するので待ってください」といっても、開始しようとしていました。(何回も確認してるから待って!と声を出したのを記憶しています)

また、明らかに軽減不足でワイプしたのに確認せずに進めようとしていました。入れる予定の軽減、実際に入っていた軽減などを検証せずに進めると、同じ場所で同じことを繰り返す確率は高いと思ったので、一言入れました。

絶って試行回数で殴るゲームじゃないですよ。

しあっちの苦言

P1やP2はとにかく回数を稼ぐというのも手だと思いますが、P3あたりからは到達するまでにもある程度時間がかかるし、そもそも到達できる回数が限られているので1回1回の練習を大切にする必要があると思ってます。
それにも関わらず、詳細なチェックをせずに進めようとしていたので、上記のような発言をしました。

結果として、あまり改善はされませんでしたが…。

ちなみに、軽減不足はそもそもの入れる予定の軽減が少なかったです。
このまま進めていたら同じところで同じ理由でワイプしてましたね?

勉強会と予習・復習の意味とは

全員未クリアで絶をプレイするのであれば、動画やWebサイトで予習し、実際にプレイをして気付いたことを共有して、対策して、次に進める…といったサイクルになると思います。(実質PDCAサイクルですね。仕事か?)

一方で、一人でもクリア者がいると、クリアした人が実際に経験した数多ものワイプ経験から語れる貴重な説明が聞けるため、実際にプレイする前から情報を共有できます。
また、動画やWebサイトと違って双方向なため、気になることがあればその場ですぐに聞けるという大きなアドバンテージもあります。

クリア者がいると時間短縮になるのは、クリア者が慣れているだけではなく、そういった周りへのメリットも大きいと思っています。

P2終了直後のコロッサスブロー。
慣れてる人からすれば単なる移動するだけのギミックではあるもの、気をつけないといけないポイントもあるギミック。慣れてしまえば絶オメガの中で一番簡単なギミック(というのも憚られる)…というか零式にあったとしても簡単だよね、と思っているギミック。
それだけにココでミスするのは勿体なさ過ぎるので、少し時間を割いて勉強会を行いました。

・所定の位置に行くときはちゃんと外周歩くこと。内側歩くと広がってくるAoE踏んじゃうよ
・広がってくるAoEは真心ラインと一致してない鬼仕様なのでラインは見ずにちゃんと外周に寄ってね
・所定の位置にたどり着くまでの時間的猶予は全然あるから焦らなくてOK。スプリントは後で使うので温存で。ポジションにつくまでにAoEが広がってきたらちゃんと外周に寄って、範囲が見えたら内側に入ってね。
・手の出現パターンは最悪見れなくても、手と手の間に立ってればAoE見えてから移動しても大丈夫
・最後の回避にスプリント入れましょ。移動タイミングがちょっとシビアなので、慣れてないうちはここでスプリントいれたほうが良い。
・最後の回避は解説動画でもあったと思うけど、直線的じゃなくてL字に移動ね。あと移動した直後はちゃんとダメージ受けたこと確認してから中央に集まっていきましょ。

コロッサスブロー勉強会の概要

勉強会したからとはいって、1回目から100%の動きが出来るとは思っていないので、ある程度は体験して調整して…というのが必要とは思ってます。

現に…

  • 所定の位置に移動するのに内側移動して焼かれる

  • 最後のAoE回避でタイミングを逸して焼かれる

というのがありましたが、一度体験したので次回の練習では出来るでしょ、そのくらいの復習はしてくるでしょと思っていました。

…が、次回の練習では最後のAoE回避で焼かれる…を2回やらかす人がいました。同じ人です。
(ちなみに蘇生された後にすぐに動いてハロー・ワールドの詠唱で死ぬというのも2回やりました。)

流石にちょっと…苦手なのかな、どういう見方してるのかなと思って聞いたら…

一番遠い位置になったので、所定の位置に行くのに間に合わないと思ってスプリントを使った事情がありまして…

やらかした人からのヒアリング

ちなみにそのうち1回は私と同じポジションでしたが、スプリントを使った人より早くポジションにたどり着いてました。

コロッサスブローって正直、優先度判断を除けば零式のギミックですらないんですよ。ちゃんと予習とイメトレしていきましょ。

しあっち、苦言再び

どうしても苦手なら苦手って言って、みんなで対策考える方良いと思ったものの、どれだけ聞いても「大丈夫です!頑張ります!!!」の一点張りなのでそれ以上は何も言えなかったコロッサスブローでした。

P3ハロー・ワールド。
予習しただけでは何が何やらってなりかねないフェーズ。ただ、ちゃんとルールを決めてそれどおりに動けば事故も減らせてかなり安定するフェーズ。
すり合わせに1時間以上を使ってルール決めしてもお釣りが来るほどにルール遵守が物をいうと思っているフェーズ。
そんなわけで、ここもすり合わせ兼勉強会を行いました。

・線が付いた人は色持ちの人の邪魔にならないようにボスのド真ん中にぎゅっと圧縮する
・色持ちの人が付いた人は移動するときは左側通行厳守。遠隔だから外側移動するよっていう配慮は絶対無しで。
・線付きの人は色持ちがポジションに着いてから移動を開始すること。色持ちの人は車だと思って。色持ちの人が移動する前に移動開始すると交通事故起こしちゃうよ。
・サークル担当は塔のど真ん中に立っちゃダメ。死ぬほど範囲広いので真ん中に立っちゃうと関係無い人を確実に巻き込むので、塔の中心から外側の近接組は殴れるギリギリに立つこと。遠隔はごっそり外側まで立っても良い。
・線処理終わったら間にあるマーカーのちょい内ぐらいに重なって待機。このとき完全に重なるんじゃなくてちょっとだけ左右に分かれておくと、次の塔が出たときにどっちに行くっていうのが会話無しで判断できるのでオススメ。
・色持ちの人は自分中心の爆発が終わったらさっさとボスのど真ん中に行く。上のルールと合わせて守ることでヒールと軽減漏れが起きなくなるので遵守で。

ハロー・ワールド勉強会の概要

P2時間切れ見れてから日がたってることもあり、P3はある程度予習済みを前提として細かいルール決めや気をつけるポイントを勉強会として実施しました。
あとは実際やってみて細かいところは調整とかしましょうね、というような感じになったのですが…

実際に何日か練習をやってみるとサークル担当の人がシェアと同じような立ち位置に立っていることが数回。慣れてない内は見間違えとかもあるよね~慣れてる人でも疲れてるとやらかすよね~と最初は思っていたのですが、同じ人が何回もやらかすので確認したところ…

サークル担当なのは認識してました!サークルってそんなに範囲広いんですか?

サークル担当プレイヤーの発言

"理解してたけど動けなかった"だとか、"理解して動いたけど思ってたより範囲が広かった"であれば、良かったのですが、そもそもギミックを理解してないような発言が飛び出て唖然としました。
勉強会やすり合わせ以前の問題で、予習不足が露呈したのです。
(思ったより先に進みすぎて予習していた範囲を超えていたのであればまだ理解はできますが…)

その他にも…

  • 「動画ではそう言っていた」と言って動画の通りにやって事故して失敗する。

    • 動画とはやり方が違うので気をつけてね、この方法でやりますよ。と合意を得たにも関わらず。

  • リーダーが「ハロワ中はギミックに自信がない人は手を止めて動きを確認して」と言ったにも関わらず、ずっと動いてギミックを失敗する。

    • 手を止めて練習することの是非はあると思いますが、ギミック理解度の確認してはまぁいいんじゃないですかね。絶に来てまでやることか、というのは少々思いますが。

というのがありました。

ちょっと予習の度合いが足りないんじゃないですかね。
予習して100%理解して100%の動きを出すことは全然求めてなくて、"理解してたけど動けなかった"とか、"冷静に考えるとこういうことだったのね"くらいにはして欲しいです。
もし予習してもなんかイマイチ理解出来ないとか、不安なことがあれば、練習前とか練習後とか、練習とは関係ない休みの日でも私が対応できる範囲は全然教えます。チャットでもOKですよ。
クリア者は便利に使ってください。めちゃめちゃ勿体ないです。

しあっち、三度苦言

結局のところ固定としてはあまり改善されませんでしたが…。
(余談ですが、既にある程度ギミックを理解して出来てる人から「教えて!」とメッセージが来ました。)

抜けることを決めた理由

そんなある日、固定を抜けることを決めました。
抜ける理由としては大きく2点ありました。

  • 絶竜詩固定のお誘いがあったから

  • 固定としての進捗を進める雰囲気が見られなかったから

片方だけでは抜ける理由にはならなかったと思ってます。
自分から参加を希望した都合上、個人の理由で抜けるのは誠意がないと思っていたので、極力抜けずに進捗が遅くても付き合おうとは思っていました。

ですが、前の絶オメガ固定のメンバーから「竜詩やらない?」とお誘いがあり、私自身竜詩未クリアでそちらのほうが有益である、ということで固定を抜けることにしました。

抜けるに際しては上記の理由を伝えたところ、思いのほかメンバーの方から賛同を頂けました。

予習が甘いのは私から見てもそう思いますし、こんな中にしあさんに居てもらうのは本当に申し訳ないなって思います。そうであれば竜詩やってもらったほうが良いのかなと思います。

P3突破済みのメンバーの発言より

そんなわけで、無事に固定から抜けることができました。
(次の補充メンバーが来るまでは練習に参加し、勉強会はしましたが。)

ちゃんと続く良い固定ってなんだろう

私自身8人完全野良固定というのを経験したことがありません。
この絶固定でも1人フレンドがいたので、6人が知らない人というくらいでした。
そのほかにもいくつか固定に参加しましたが、だいたいフレンドがいる、遠くてもフレンドのフレンド…というのがあったくらいです。
ですので、100%の断言は出来ませんが、私が思う固定として進めるのに必要なポイントをいくつかピックアップしてみました。(そもそも断言出来る人はいないと思いますが…)

すべてを満たす必要はないとは思います。ただ、これらがいくつも抜けてると中々厳しいのかなぁとは思います。
(もちろん、早期クリア目的か、長期スパンで考えているのかなど、状況によって必要な要素は異なると思っています。)

プレイヤースキルがある程度担保されている

いわゆる履歴書でピンクやオレンジじゃないとダメということではありません。灰色や緑はちょっと考え物ですが…。

  • コンボを切らさず、GCDを噛まずに回す。

  • 死んで蘇生された直後の動いて良い/悪いの判断。

  • 他ジョブの軽減効果のある程度の把握。

  • 自ジョブのスキルの使うと美味しいポイントの把握。

これらができない人は絶に来ちゃダメだと思います。
(上段2つはそもそも零式でもダメだと思います。)

予習復習をちゃんとし、次の練習に生かせる

次のフェーズが見えてきたって思ったら次のフェーズをちゃんと押さえておく。あたりまえですね…。
練習は練習であって、ギミックの基本的な説明で時間を潰すのはあまりにもったいないです。予習した内容とのギャップがあればそれを埋める、練習中に許容されるのはそのくらいかなと思っています。
(もちろん覚え違いや勘違いとかはあるかもしれないので、100%ダメとも思ってないです)
あとは、その日に失敗したことは次の練習では失敗しないように復習すること。同じミスを何回もするのは時間が勿体ないですから。
(とはいえ、人間がプレイするので絶対に同じミスをするな、という訳でもありません)

出来たことは褒める

褒め合うことはチームのモチベーションアップに繋がると思います。
1日練習やって、進捗が少しでもあったらそれをお互いに褒めるほうがみんな気持ちよく次の練習が出来ると思います。
もちろんスケジュールの関係上、想定通りに進んでなければそれに対する会話があるのは仕方が無いですが、それだけだとちょっと空気感がしんどくなりそうです。

出来なかったときは反省ができる

一方で、1日練習をやっても何の成果も得られないことは全然あると思います。
そんなときは無理して褒める必要は無くて、次の練習で成功するためには何に気をつければ良いのかをチーム内で共有する方が良いと思います。
また、「ダメだった」だけでは反省ではなくて、「ダメだったから次はこうしよう」まで含めて反省だと思います。

他者への思いやりがある

人によってギミックの得手不得手があるのは仕方が無いので、「自分が出来たから他人も出来る」みたいな考えはナンセンスです。
また、同じギミックでもロールによって難易度差はあるこ場合もあるので、特定のロールに対してミスが多いとか言うのもナンセンスです。
特定の人や特定のロールが苦手そうにしているのであれば、どうすれば出来るようになるかを考え、場合によっては優先順位の度合いを変える、コールの方法を変えるなどの対策した方が健全かと思います。

雑談ができる環境である

まぁ絶オメガって練習中に雑談できるフェーズが少ないんですけど。
休憩時間中や練習前後、Discordなどでくだらない話が出来てるところは練習中の雰囲気は良いのかなって思います。
その雑談から特定の人の苦手な要素だとか得意な要素とかがふんわりわかって、攻略に組み込めたりするとより良かったりしますね。

知見がある人を有効活用できる

クリア者や先に進んだ人がいる固定じゃないとダメですが…
知見がある人が絶対的に偉いということはありませんが、その人からのアドバイスは積極的に聞いた方がいいですし、質問を積極的にして不安要素は潰した方がチームのためになると思います。
逆にクリア者や先に進んだ人は何でも質問こい!と大きく構えておく気概も必要ですね。

先に進んだ人やクリアした人がどれだけ教えても、受け取る側がその気になっていなかったら意味は無いよ。
絶オメガ固定で上手くいっていたのはみんなが私の言葉を真摯に受け止めたからだと思うよ。

前オメガ固定のクリア済みメンバーの発言

反省と感想

反省

そもそもとして、途中から入った人間があまり何かと言うべきではなかったか?というのは反省点としてはあります。
とはいえ、固定の目標として黄金のレガシーまでにはクリアしたいという雰囲気があったので、ある程度進捗を進めるためには積極的に介入せざるを得ない、という練度ではあったのは事実でした。

感想

X(旧Twitter)やまとめブログにあるようなすごいヤバい固定ではないものの、なんとも言えない感じの固定ってあるんだなぁって思いました。
8人全員が自分の責任と役目を全うし、お互いをフォローしあう固定を作るのって難しいんだなぁとも思いました。
そういった意味では過去に参加した固定は非常に恵まれた環境だったんだなぁと思いました。

さーて、黄金のレガシーの零式や絶はどうしましょうか…。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?