【IM@Sライブ】THE IDOLM@STER MILLION LIVE!10thLIVE TOUR Act-4 MILLION THE@TER!!!! Day1【ライブ初心者向け】

お久しぶりです。
今回はタイトルにもある通り、アイドルマスターシリーズの中で「ミリオンライブ」の10周年ライブ、最終盤のトリであるAct-4 MILLION THE@TER!!!! のDay1に参加してきましたので、感想を残します。
P向けの感想と言うよりは、わたしみたいなアイマスライブ初心者の方向けかな。わたしも古参Pの方たちと比べると、全然詳しくないですし。

まず私は「JPOP、クラシック等全ジャンル含めてライブ・コンサート未参加」というガチ初心者です。
前々から興味はあったものの、友人に誘われて今回ついに参加してみました。
正直参加前は「コールができなさそう、ついていけなさそう」「アイドルごとにペンライトの色を直ぐに変えるの無理ゲーでは?」「UOってよく迷惑行為にも上がるし、使い方難しそう」という感じで不安ばかりでした。
ですが今回参加した結果から言いますと、
心配ありません!!そんな心配するくらいなら曲を聴きこもう!!
です。詳しい理由は下記。

・コールが不安問題について
これですが、完璧に覚える必要はありませんでした。というより知らないコールの方が多かったですが、周りや目の前にいるP達、それに(これは毎回あるかはわかりませんが)前方スクリーンにもコールセリフが表示されるので、最初分からなくても曲の2番以降は何となくわかるようになりました!
周りがみーーーんなプロデューサー。ファンです。自分だけ舞い上がってしまっては…?という不安は不要。おそらく周りのPの方が盛り上がってます笑笑

・ペンライトの色不安
最低限、どのアイドルがどんな色かというのは頭に入れておくといいです。
ちなみに、アイドルごとに微妙に色が異なっている場合もあります(真紅と濃いピンクとか?)が、初心者なら細かいところはいいです。色の系統が合っていればそれで十分だと思いました。イントロだけでウォォォォォと盛り上がる有能なPばかりですので、程なく会場全体がそのアイドルの色に染まり始めますから、それを見て色を変えればOKだと思います。
多少色味が違っても、正直他の人のペンライトの色なんて一々見てませんから気にしないことです。
あまりにも違うのはダメですよ(赤のアイドルなのに青とかね)。

・UO関係の不安について
コレ、参加前にいろんなサイトさん等でいろんなご意見拝見しました。初回は不要だよ!って書いている方もいれば、数本は持っていくべき!という方も様々でした。
それらを見て私は今回、同行Pの買ったものを一部分けてもらい、ちょっとだけ持って参加しました。
結果、ライブ後半くらいから折るタイミング等わかってきた印象です。ライブ終盤・アンコールあたりで、分けてもらった3本を折りました。

そしてここから、今回参加してみた私の意見です。

初心者は、初回はUOを持っていかない、若しくは5本〜10本程度でいいと思いました!


確かに周りはUO使ってる人が大多数ではありますが、べつに使ってないからと言って迷惑行為には絶対になりませんから。
嫌な気持ちになるとすれば、「ここで折りたかった…!」という後悔ですかね笑

初心者にとって不安なのが「折るタイミング」ですよね。今回参加してわかったのは、「特に盛り上がる曲」「曲の2番サビの後(間奏的な部分)から最後のCメロが入るタイミングで一斉に」が多いなと思いました。(これ、俗にいう落ちサビってやつですかね??)
これ私は初めて見て感動しましたよ。。。
一斉に会場がオレンジに染まるのは、なんと言うか一体感を目の当たりにしているような…。

なので、UOのタイミングについては1回ライブに参加すると何となくわかります。
そして次回はどう考えても買って参戦することになるんですよね…!私も次回が今から楽しみです!!!
ちなみに振り方はペンライトの振り方と同じ感じでいいと思います。


さて私はDay1参加しましたが、Day2はチケット落選のため参加できずでした……
別件で用事が入ったため配信も見ていないので、これから時間が空いてから見ようと思っています。
ただそれでもDay2終わりの告知情報を知り、絶対に参加したい!!!と思うほどライブにハマりました。
11thもハッチポッチ2も、両方楽しみで仕方ないです!!!

ライブ、一度行くとストッパーが外れてお金が溶けますが、それでも行きたい!!!と思えるほどクソ楽しかったです!!!!
ライブに興味あるけど不安だなぁ…という方々にとって、一つの判断材料になれば幸いです。

アイマス最高!!!!!


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?