マガジンのカバー画像

暮らしのスケッチ

26
運営しているクリエイター

#note

しそジュースを作ってみた

しそジュースは簡単に作れる。 でも6月〜7月までしかシソは売ってない! と聞いて急いでしそジュース作ってみました。 レシピは、原液1.5リットル〜2リットル出来るのが 多いけど、ふたり暮らしでそれは多すぎるので 葉の量はそのまま、水だけ1Lで作りました。 ちょっと濃くできたのかも。 いや、1Lでも多かった。 いろんなレシピがあって、よくわからないので とりあえず下記の材料で適当に作りました。でもなかなか美味しい。 ・赤しそ(葉っぱだけちぎる):1パック 袋開けたら

北欧のような照明の難しさ

日本の住宅で、北欧的な照明環境にするのは すごく「照明へのこだわり」と「熱意」がいる感じがしています。 どんなこだわりと熱意が必要なのか。 身近な人の年代別に考えてみました。 まずは、80代とか90代。(2021年時点で) 私の祖父母の場合、 戦争体験(空襲に備えるため家の中を暗くした。など)と 昔の古い家が暗かったのが嫌だったみたいで 室内はしっかり明るくしたいようです。 キャンドルなんてもってのほか! よっぽど北欧の家具が好き=こだわり で、 既存の照明を取り外し

引越しするかもしれないと思って片付ける

片付けが進まないし、捨てたいものも なかなか捨てられない。 今すぐ、ではないけど 近々、引っ越するということにして 家の中を片付けています。 捨てるほどでもないんだよなぁ、が通常は捨てられないので 「引越し先に持っていく?」フィルターで ひっかからないものは、どんどん捨てていきます。 ・・・・・・・・・・・・・・・・・ 「暮らしのスケッチ」 家の中にどんなものがあるか、どんな時間があるか を観察してスケッチしています。 *マガジンはこちら*