見出し画像

キャンプ#06@成田ゆめ牧場キャンプ場

秋が深まって、いよいよ寒くなってきました。
今回は、成田ゆめ牧場でソロキャンプをしてきました!

キャンプ予約の予定を見ると、土日は完全に埋まっててダメだったので、金曜日を休みにして金→土での予約をとって行くことにしちゃいました。(ちょうど仕事がヒマなタイミングだったので休みを取りました)

移動手段は相変わらずバイクなので、二輪車定率割引を使って高速道路で・・・と思ったところ、金曜日なので使えないという罠。(二輪車定率割引は土日限定)

大泉IC→東京外環自動車道→東関東自動車道→圏央道→下総IC
二輪車定率割引だと2,330円が1,460円になります。

高速直通ルートだと高いので考えなおして、大泉IC→柏IC間を高速にして、そこから先を下道にして行くことにしてみました。(江戸川は越えたかったので柏まで)
途中で、ナビで使用しているiPhoneのバッテリーが5分で10%づつ減っていくという恐怖のトラブルがありましたが、どうにか到着。(バックグラウンド更新が原因っぽい)

■成田ゆめ牧場キャンプ場

かなり大きなキャンプ場で、電源サイト、フリーサイトが沢山用意されています。
受付を済ませると、閉鎖されているサイトは無いとのことだったので、Gサイトの管理棟近くのスペースが空いていたので陣取りました。

6回目となると手慣れてきて、比較的すぐに設営できました。
今回はちゃんとガイロープも張れて完成形。

■おニューアイテムの焚き火台

solotourのアレとそっくりそのままですよね。
solotourの方が(購入時点で)Primeに対応してなかったので、こっちを購入。
違いは五徳の段数が左右で違う点だけ?

今回のミッションは、新しい焚き火台で焚き火をする!ですw
ここの売店で売っている薪が針葉樹らしいので、食料の買い出しも兼ねて買い物へ。
ホムセンのコメリがあったので広葉樹の薪を購入して、スーパーで食料の買い出しもして戻りました。

風よけ&熱の反射板としてダイソーの500円アルミ風よけをセット。
けっこう有名なハックのようです。

他の焚き火台を使ったことないので、燃焼に関しては比較できませんが、いい感じゴウゴウと燃えてくれましたw
燃焼効率が良いのか燃えカスもほぼ残らずよく燃えてくれます。
あと、薪を切らずにそのまま火床に突っ込めるというのも楽で良いです。

でも、最後の1本だけ燃えきらずに残ってしまいました。
気温。
夕食はペンネを茹でて、レトルトのガーリックトマトソースをぶっかけて食しました。
パスタの茹で汁は、コーンスープのお湯として再利用。

■アラーム

22時以降はサイレントタイムなので、テントに引っ込んで動画見たり、電子書籍を読んだりしてから23時ぐらいに就寝・・・。
なんかね、隣のテントの熟年夫婦が夜中の0時にアラームをセットしていたらしく、10分ごとにアラームがピピピと鳴らすのは勘弁してほしい。
10分単位ということは、たぶんスヌーズ状態で止めてるんだろうなと。
(自分のアラームじゃないよな?とスマホとタブレット確認しちゃったよ)

■寝袋

寝袋ですが、上記のものを冬用として購入してました。
(溜まってた楽天ポイントを放出して購入)
気温的には、最低気温が6度ぐらいだったので、問題なくヌクヌクとして寝られました。
ただ、起きたら結露でシュラフが濡れているというのが発生。
ベンチレーションのマドを開けるの忘れてたー。

■翌日

6時すぎに起床して、ダラダラとしてたら、パラパラと小雨が降ってきました。
天気予報だと、雨が7時ぐらいから降ったり止んだりだったので、
「うーん」と思いつつ、テントのヒサシ部分の下でカップラーメンとソーセージを焼いて朝食。

ソーセージうまい。

■撤収

17時までにチェックアウトすればOKなのですが、天気予報だと午後からさらに雨が降る感じだったので、昼前にはチェックアウトすることを決めて撤収。
小雨ですが、雨の中の撤収はいい経験になりました。

荷物の詰め込みはだいぶ上手にできるようになってきましたw

やっぱり雨除けでの撤収ではタープが欲しくなる。
というか車があれば、とりあえず放り込んで撤収できるもんなー。
真剣に車を買うことを検討し始めました。
軽バンだけどw
そうなると、維持費を考えてマグナを手放すことになりそう。

以上、2022年最後のソロキャンプでした。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?