見出し画像

ショッピングモールと私

こんばんは。皆様週末はどのように過ごしましたか?
私は久しぶりに大きいショッピングモールに行きました。

そこで以前感じていた気持ちがふわっと出てきて改めて移住してよかったなと思ったことを共有したいと思います。

買いたいと思わせるショッピングモール

ショッピングモールって面白いですよね。
歩くと洋服屋さんや、靴屋さん、雑貨屋さん、メガネ屋さんやロクシタンのようなちょっと高い?化粧品?などが売っているお店、キャラクターのお店、そして和洋折衷に富んだフードコート。カフェに本屋。一日中いても回りきれない、飽きることのないお店の数々、本当にすごい施設ですよね。

ただ、昔よく行ってたときにいつも思っていたことがありました。

いつも思っていたもの物足りない気持ち


いつも思っていたもの。
それは物足りない気持ちです。

好みのお店が足りないとかではありません。
素敵な洋服をみれば「あれが欲しい」
可愛い靴を見つければ「これが欲しい」
けど買えない。
じゃぁすごいお金があって全部買ったら満たされていたのか?というとそうでも無さそうな感覚。
この「足りない気持ち」はなんなんでしょうか。私は他の自分が足りていないと思うものを物欲によって満たそうとしていたのではないかと思うのです。

例えばファッションセンスに自信がない。
だからこの洋服を買ったらそれが満たされるのではないか。
自分の部屋がなんかイメージと違う。だからこの小物を買ったらそれが満たされるのではないか…等。

本当はファッションセンスに自信がないのに洋服を買ったって、結局なんかピンと来ないし、小物一つで部屋のイメージ変わるかというとそんなことがなかったり…

そんな物足りない気持ちを物で満たしていた気がします。

物足りないきもちはどこからくるのか?

では物足りない気持ちはどこからくるのでしょうか?

ぴったりな洋服がないこと?
可愛い小物がないこと?
お金がないこと?

私は物足りない気持ちは自分に自信がないことから来るのではないかなと思っています。
自分に自信があれば洋服なんか気にならないし、お金がなくてもなんとも思わないのではないかと…。

とこんなことを書きながら昔の気持ちを思い出して揺さぶられたりしてるんですけどね。
何か自分が心躍るものはないかなと探してみたいウキウキする気持ち半分、結局見つからなくてがっかりする気持ち3割、本当にそのものが必要なのかと思う気持ち2割…。
なんとなく違和感を感じてる私ですら心が揺さぶられるショッピングモール。気づいていないけどなんだか違和感を感じる人も多いのではないかと思いました。

実はこの感覚、都内やみなかみにいるとあまり感じません。
ベッドタウンにあるような駅併設の大きめショッピングモールにいるとなんだかソワソワするんですよね…。
なんでだろう?不思議だなぁ。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?