マガジンのカバー画像

†あらやん†の...だらり日常

39
†あらやん†の「日常 1コマイラスト」をだらっと公開
運営しているクリエイター

#3歳息子

【育児日常】3歳児の「大きくなったら?」の話w

先日息子くんと、こんな話をした。 †あらやん†「大きくなったら、息子くんは何になりたい?」 息子「んーとねぇー・・・」 息子「んーとねぇ!    常磐線とぉー、山手線とぉー、スーパーこまち買うーっ」 †あらやん†「え?運転手とかじゃなくて?」 息子「うん。    山手線買うーっっっ」(真顔w) †あらやん†「ぉwぉぅw」 †あらやん†「買うってw       どうやって買うの?       お金はどうするの?」 息子「んー」 息子「んーとねぇ、    ご飯食

11/19は土星、木星の近くを月が通る日!息子くんと空を見上げたよ☆

11月19日は土星と木星の近くを月が通るというのは知っていましたが 実際、空を見上げて観測したのは実はたまたまだったりします(笑) 夕方過ぎに車から帰宅時、 息子くんと駐車場を歩いていたら 「ママー!ほら見てー!つきーっ!きれー!」 って教えてくれて見上げると ”木星”と”土星”のメッチャ近くに明るく綺麗な月が!!! 『本当だ!木星と土星の近くに月いるねー^^』 「もっせぇー(木星)!どへー(土星)あるーっ♪つききれーねぇ~♪」 「かへー(火星)ちかくなーーい!

【日常】息子くん『おおかみこどもの雨と雪』にわかりやすくハマっている話w

「細田守監督」作品の 『おおかみこどもの雨と雪』に息子くんが現在ハマっておりますw 『おおかみこどもの雨と雪』 作品 細田守監督による長編オリジナル作品第2作である。細田は本作で初めて自ら脚本も手がける。テーマは「親子」であり[2]、19歳の女子大学生が「おおかみおとこ」と出会い、その間に生まれた「おおかみこども」の姉弟が成長して自立するまでの13年間を描く。 ウィキペディア(Wikipedia) コチラの作品は 2012年に放映の作品となります。 私は「細田守監

【日常】なんかヤッバイの買ってきたので食してみたw話(笑)

買い物から帰宅した相方が おもむろに「ヤバイの見つけたからお土産」 と、私にすっと渡してきたもの・・・ それは・・・ ペヤング×ホームパイのコラボ商品?! ペヤングとホームパイのコラボ商品www もう、この情報だけで十分にヤバイw いつもペヤングさんは暴走した商品を出しますよねwww 今回もぶっ飛んでて最高ですwww 裏を見てみると、 湯切り不要なやきそば味www もう、不穏な雰囲気しかないです(笑) 「焼きそば食感のホームパイ味」もヤバそうだけど 「ホームパ

【日常】嫌々期の息子の心は複雑で素直?

絶賛嫌々期真っ盛りの息子くんw そんな彼の心境は 「やりたくない気持ち」と 「やらなきゃいけない気持ち」の狭間で 葛藤し日々成長しておりますw 夕方、お風呂に入る時間は大体テレビ見てたりしますw なので息子くん、 お風呂に誘うと第一声は「いやー」が定番化しつつあります^^;w でもちゃんと ”お風呂には入らないといけない”ことはわかっているので 謎の会話が繰り広げられます(笑) 「お風呂行く人ー」 息子「ないっ」 「お風呂行きたくない人ー」 息子「ないっ」 「お

【日常】息子ユーフラテス大好きすぎる問題(笑)

以前に『ユーフラテス』の 『あたまがコんガらガっち』シリーズにはまっていた息子の話をしました。 今回はそんな息子のブームの話の続きですw ユーフラテス大好きすぎる息子 ピタゴラスイッチ、コんガらガっちシリーズ をきっかけに「ユーフラテス」にドはまり中の息子。 YouTubeで『ユーフラテス』のチャンネルも登録してます(笑) 最近この中でもお気に入りなのが… 「くみあわせ生物 コんガらガっち」 ではなくw ※この動画のブームはすぐ終わった^^;w 何故か 「未来

【日常】嫌々期 3歳児の逆襲?!

最近、絶賛嫌々期の息子が 八つ当たりというかw 逆襲方法に悩むという話ですwww 叱られて「ぷんぷん状態」の息子 ぷんぷんでも 「やる事やらなきゃいけない事はちゃんとやってくれる」ので とても助かってますw 怒ってても「着替えてくれたり」「ご飯食べてくれたり」。 説明して交渉すると大体OKしてくれるので、 ありがたいでは、あります^^; そんなある日・・・ 私が夜、息子が寝てからお手洗いに行ったら 「トイレの鍵がかかってる?!」 寝る前に息子がプンプン状態で おト

【日常】葛藤中の子どものエモさ(伝われw)

昔から私は他者に対して「結果よりも経過重視」のタイプです。 だから、そんな私は「葛藤中(悪戦苦闘中)の心理」にエモさを感じますw 公園とかで、よく見かける親子 公園などで日常的に 母「ほら、もう帰るよ!」 子「やぁーだぁー!」 母「いいから、帰るよ!」(手を取りズリズリw 子「やぁぁぁ!もっと遊びたかったぁぁぁぁ!(泣」(引きずられw こういうのを見かけると (お母さん頑張れ!) って気持ちと共に (あの子、ちゃんと過去形になってる✨ 「遊びたいけど帰らなきゃいけな