こころもちなどプラスアルファ

*short English translation at the bottom*

2022/6/7 発表をもとに追記
2024/3/3追記:講演などを拝聴して最近はもう「誰が何と言おうと連続性のない物語として見てよい」と思えるようになったのでだいぶ平穏ですが、過去こう思っていましたよという内容として残します。

先日にはらわたさんの記事
https://note.com/eruma206/n/ncc6a849d3904
をツイッターでリツイートとかさせて頂いたのですが、そのころ前後に見聞きした件について、自分なりのところも整理しておきたいなと筆を(キーボードを?)取ってみました。
あまり楽しい話ではないかな。ごめんね。こういう考えの人もいるんだな、と思ってみてもらえたらいいと思います。

私自身の新作の設定に関する気持ちは以前ポイピクの方で書きました。
作品に関する情緒的なところはそのあたりかと。埋れ木真吾さんの苦労が報われない世界の話かもしれないという事が悲しい。怖い。情緒面のお話はこういうあたりです。

他のところ。作品と離して感じた推測とか懸念とかを少し。

【音響の費用の件】
ちょっと前までサービス残業なんて言葉が普通にありました日本社会、何かと「無償の奉仕」が尊ばれる傾向にあるというのは今もまだ感じます。
なのでもしかしたら「無償の奉仕をしたくなるほど新作は熱が入っているんです」という誤ったアピールをなさったのでは…?とちょっと思うところはあります。
もしも万が一、実際はお支払いしているけど「新作と、ファンへ無償の奉仕」のアピールであればそれは大きな間違いですので、早く訂正なさった方がいいと思います…10年前くらいは普通にあった(今思えば狂気的な)無償での労働の強制、やりがい搾取というのはもう「絶対に行ってはいけないこと」というのが社会の常識となっていますので、どうか感度を上げてご対応をお願いしたいです
(同時に「絵が描けるとバレたら『ちゃちゃっと書いてよ』といわれるから職場では絶対にばらしません」というクリエイターの呟きを今もみかけるように、創作能力を軽めに考える傾向が今なおあるのも事実なので、そういうのの発露でなければいい、とも思っております)

【2022/6/7追記】 公式より発表された、実際に支払われているというコメント拝見しました。実際には支払われていたとのことで安心しました。
上記note部分に関しては「もし支払っているのであれば」という文脈のためそのまま残させていただきます。

【関係の方が発せられた個人のツイートの件】
まず大前提として、個人の思想と発言には自由(と責任)があります。そのため、世間一般的には褒められないような内容であれ、考えることは自由ですし、それに伴って発生する責任を負う覚悟があれば発言をするのもまた自由と私は思います。
その前提で、脚本家先生のご発言で大変心が痛みまた心配に感じた件に関して少し。以下の2点のポイントでつづらせていただきます。
 お仕事上のお名前(看板)を背負ったアカウントでのご発言
 子供が見る作品に携わられた方としてのお心の在り方について


・お仕事上のお名前(看板)を背負ったアカウントでのご発言
私は正直、あまり制作サイドの方に興味はない人間です。時に声優さんのお名前さえ知らずに作品を拝見することもあります。しかし一方で「この人はどういう人だろうか」と制作にかかわる方のお名前を検索する人もまた多くいらっしゃると思います。その場合、検索で上位に引っかかるのはたいがいWikipediaかSNSだと思います。
前述のように、なにを思うも言うも自由、とは思いますが、そのように名前を検索される可能性のある、お仕事の名前でツイッターなどSNSをされる場合「そこでの発言」が「お仕事の印象」に影響を与えることもあるのではないでしょうか。これは私の個人的な意見なので、脚本家様はそういうお気持ちはないかもしれませんが、私は仕事を受ける名前のSNSアカウントは一種の「ショーケース」でありそこでの発言や行いは「創作者としての評価と直結する」ものであると思っています。
ですので私は「子供が楽しむ作品に携わった実績をお持ちの方」の「ショーケースとしてのSNSアカウント」で「性犯罪、とりわけ子供が被害にあった実際の犯罪に対して揶揄ととれるご発言をされた」こと、それに対しご本人のお心、またはお仕事上の関係がある周囲からストップがかからなかったこと、をとても悲しく感じます。

・子供が見る作品に携わられた方としてのお心の在り方について
これに関しては創作のスタイルや考え方などもあると思うので、私の情緒的なところが大きいのですが。 例えば読者、視聴者として子供を想定する場合、物語を考える時できるだけ子供に寄り添うものではないでしょうか。
 子供であればどう思うか
 この状況は子供にとってどれほど恐ろしいか
 「どうすれば救ってあげられるか」
そういうお考えで日曜の朝、子供たちが一番テレビにくぎ付けになる子供のゴールデンタイムを制作の皆様は盛り上げてこられたのだと、ものを描く端っこの人間として思っておりました。
ですので見ず知らずの大人に、一方的に性的な欲望をぶつけられ、今後生涯の安心を失った子供のかかわる事件を揶揄するようなことは、子供に夢を与えたお立場の方にはしてほしくない。してほしくなかったです。自分の物語を愛してくれたかもしれない子供に追い打ちをかけるようなことはどうかやめて頂きたい。前項と被りますが、ご本人のお心、またはお仕事上の関係がある周囲からストップがかからなかったこと、をとても悲しく感じます。

長くなりました。締めとして。制作会社様に思うところ
上記の大項目2件、無償労働の件、関係者様のご発言の件、ここで見ますと実際の発言者の方々個々人の問題のように見えるかもしれませんが、そのようなご発言が許される、また、許され続けているという状況もとても心配しております。無償労働や性被害への揶揄の公の場での発言、というのは、通常の企業が行っているコンプライアンス研修においては「絶対に行ってはいけないこと」として必ず上がるような話だからです。なぜいけないのか?それは会社としての価値を下げ、最終的に会社そのものを危機に陥れるものだからです。 もしも制作会社様が「個人の発言」と流されているのであればそれは大きな間違いで、見ている人は「発言者の所属・協力先」も合わせて評価していることをご理解なさった方がいいと思います。

企業として、今後長く栄え、子供に人に夢を与え続けて頂きたいです。そのために、一度きちんと襟もとをただしていただきたい。そのように思います。

乱文、長文失礼しました。

2/27追記

脚本家氏のウクライナ戦争開戦後の発言を拝見しました。
SNSの運用は個人の裁量によるものであり、いやならば見なければいいというのは事実ですが、ご自身の職業とお名前が背負っているものに関してお気持ちが回らないのであれば、SNSの運用方法を一度お考えになっていただきたい、と、新作が楽しみであった者として感じました。以上です。

My concerns  about Reiwa Akuma-kun

about Reiwa Akuma-kun and Mephistopheles 3rd
to be honest, I couldn't understand the necessity of Mephistopheles 3rd, while his father (OMG) Mephistopheles 2nd was the most famous character in Heisei Akuma-kun and first love of many girls.
Toei repeatedly said that "Reiwa Akuma-kun project started as Toei saw the strong and passionate love of Heisei Akumakun fans. Reiwa Akumakun is story for fans". 
Then, is Mephistopheles 3rd and "Married" Mephistopheles 2nd is their gift to fans?

and more than that, I am really anxious about how Shingo Umoregi will appear in Reiwa Akuma Kun as his current appearance looks around 10-11years old.
Akumakun's (Shingo Umoregi's) dream of utopia is not only his dream but also ours. I do not want to see him kept in his young age (died? or cursed?) and cannot fulfill his dream.

I guess Toei used Umoregi Shinogo and Mephistopheles 2nd as "lure" for Heisei fans.
but as the ending of Heisei Akumakun was so emotional , I think every fan has their own "dream (I dare say Utopia)" about Shingo Umoregi and Mephistopheles 2nd's future in their hearts.
if Toei uses Shingo and Mephistopheles 2nd in Reiwa, that means Toei ruins such utopia.
I hope Toei do not use Umoregi Shinogo and Mephistopheles 2nd, and just make their new "Akuma-kun", without relying on Umoregi Shinogo and Mephistopheles 2nd's fame.

about working environment of Toei and ethical sense of Scenario writer
1 forced voluntary work of the Sound Director
During the fun meeting, Producer Mr.Nagatomi said that the music for the sound drama was provided by the Sound Director.and emphasized that "He is not going to pay for her labor". Japanese tend to applause one's non-pay work more than paid work, so I hope Toei pays for her labor and his comment was just a kind of joke to show how the new animation is attractive and how they (Toei team) is dedicating themselves for it. Of course I do not think it is a good & funny joke, as now other Toei groups are being sued with non-pay work and power harassment...they should be more sensitive from a compliance point of view.
*Additional note 2022/6/7
Toei official twitter account announced that the comment of Mr.Nagatomi was a joke and the payment was properly completed already.
I am grad to hear and grad to see that Toei official did some action to this concern.

2  improper tweets given from the Scenario writer of new Akumakun to a sexual crime to a girl, and others
a short summary of the background of tweet about crime:in Fukuoka Japan, a 78 years old man was arrested due to sexual crime to a 7 years old girl. and a news account tweeted about it with using a word "Mura Mura" as a expression of "feeling sexual desire".
As there's an old punchline to make people laugh,  "Monsieur Mura-Mura" in Japan,   the Scenario writer may recall it from this tweet, and commented "Monsieur Mura-Mura! >RT" when he retweets the news.
As mentioned above, "Monsieur Mura-Mura" is a punchline to make people laugh, and absolutely not the correct word to use against crime news which there's a victim who is suffered from it
For me, I cannot think that Mr.Oonogi has a proper sense of humanity as a Scenario writer for animations for kids even though he played the main Scenario Writer role in GEGEGE no Kitaro 6th season. A sexual crime, especially for young kids NEVER be a thing which you can laugh. I saw some other improper tweet about war, weapons and patent in his TL as well. I am wondering if he's really the best person to make stories for Reiwa Akuma-kun


I sent some messages to Toei. but today, 3/6, during streaming on YouTube, I could not see any honesty from the production side.

I wanted to hear how they think about relationship between Heisei Akuma-kun and Reiwa-akumakun

I wanted to hear how they think about above non-pay issue and ethical issue 

but nothing was told. so I nearly give up
Happy birthday, Reiwa-akumakun. I hope someone can bless you.

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?