見出し画像

スプラ日記

ナワバリバトル

私の主戦場。最近はもみじシューターに浮気しつつ、わかばシューターのグレートバリアを多用しながらひたすら塗りに勤しんでいます。バトルで勝っても塗りポイントNo.1を貰えなかったら負けです(笑)。
なお、対面で撃ち勝つ気ほぼゼロです。味方をアシストするとき以外は逃げ回ってますが表彰でバトルNo.1とかアシストNo.1意外によくもらっています。味方のみなさんいつも遊んでくれてありがとうございます。

わかばシューター

じゅくれん度5の金バッジまであと53万ポイント弱。1回あたり1000ポイントとして、あと530回。
マッチング含めて4分として、2120分≒35時間。
1日1時間くらい握れば2月には獲得できそう。ようやく現実的な数字になってきた。


もみじシューター

トーピードが刺さる。刺さる。刺さる。むちゃくちゃ面白い。投擲範囲に入ることができれば、味方を虐殺しまくるチャージャーやスピナーを黙らせることができます。ガバガバエイムなあなたに、わかばシューターと併せておすすめです。

そしてトーピードで嫌がらせするこちらに気付いて倒しに来る敵をホップソナーでマーキングすると、味方が倒してくれてむちゃくちゃ楽しい。もちろん私もトーピードを投げる。ウザがられるの最高です。
もう反射神経では若さに敵わない分、老獪さというのか、歳を重ねたというのか。

もみじのナワバリバトル立ち回りのコツはホップソナーで敵をマーキングしてトーピードを投げた後に、相手のマーキングを見つつトーピードと逆側から撃ちに行くこと。これをトーピード同じ方向から撃ちに行くと瞬殺されるので注意が必要です。

あとはキルを獲れるからといって全能感に浸りすぎないこと。調子に乗らない。所詮は4発当てなければいけない対面よわよわなブキ。しかも私はガバガバエイム。撃ち合いで勝てるわけがない。天敵は52ガロン。

調子に乗ってデスがかさむとチームは負けます。楽しいけど一人相撲は厳禁。
あと、もみじシューターは言うほど勝ちまくれるわけではなくて勝率自体は半々。単にトーピードとホップソナーが楽しいということで、あくまでわかばシューターの合間に遊ぶ感じです。


サーモンラン

サーモンランの良いところは相手が人間ではないので気持ちが楽な点。そして敵はプログラムで動くので、味方の動きを見つつ定型業務・流れ作業を繰り返せるところ。こー来たらこー対処する的な。
※そのほか私がサーモンランを楽しいと思えるのは定型業務として捉えてみたときに、知能テスト『WAISⅢ』の作業系でIQ186を叩き出しているので親和性があるのかも(ほかの分野のIQは人並みでした)。

どのステージ・ブキ編成もなかなか思い通りに行きませんが、みんなで協力・一致団結する点はナワバリバトルよりも楽しい。

銀ウロコ

ピンクツナギ獲得以降のバイト回数に対する銀ウロコ獲得率は22÷(1230-973)=8.560%。まあこんなもんでしょう。ここ数回銀ウロコが出ないんですよ。正直な話、金ウロコまだいらないです。銀くれ。

オカシラシャケ

オカシラシャケは今のところ『ヨコヅナ』だけですね。昨日はヨコヅナ戦でひさしぶりに勝ちましたが銅×9と金×1で銀ウロコは出ませんでした。金いらん。

ヨコヅナ100体討伐まであと75体。今現在がバイト回数1230回で25体。この割合で逆算すると、1体あたりバイト50回なのであと3600回。
WAVE1や2でのフェイルもあるのでマッチングも含めてバイト1回あたりおよそ5分とすると、あと300時間あればヨコヅナ100体バッジいけますね。ナワバリバトルを一切やらなければ一年弱でいける。うん、会社員やめよう(笑)。

意識低め系(?)独身者なら平日3〜5時間、週末に30時間ひたすらサーモンランで遊んで1ヶ月半といったところでしょうか。遊んだ分だけ上手くなって味方もつよつよになるので、もっと早いかもしれませんね。
※人生で何に重きを置くかは人それぞれですから。

余談・雑記

HTMLの時代に比べて、私が好きなタイプのブログ(HTMLが絶滅したのでここでは「ブログ」と書きます。)が減りました。
減ったというのは更新が続かない・すぐに停止するということです。凝り性な人で読ませる文章を書く人はどこへ消えてしまったのでしょうか。
Twitterが流行り出した2010年頃に同じような現象があって、ブログを書いていた人たちがTwitterばかり更新するようになりました。タイムパフォーマンス重視の昨今はもしかするとYou Tubeで活躍してるんですかねぇ。

このnoteという媒体についても私が始めて数ヶ月が経って、フォローとは別にウォッチしている人に限ってすぐに更新を止(と)めてしまう。noteは運営のデザイン変更の浅さも含めてかなり期待外れでした。
そして楽しいと思っていた数人の方も実はけっこう過去記事を消してたりして、そういうのこそ攻めていて楽しい文章だったのに、なんだかなぁ。

※私の「スキ」は馴れ合いというよりはブックマークです。もっと「スキ」して嗜好を見せてサジェストを調整していく必要があるのかも。

最近サジェストされるおすすめ記事も浪人生・専業主婦の子供の受験ポエム・学生の怠惰な(!)ゲームプレイ日記ばかりで、どれもメンヘラ系なのは全然構わないんですけど、もっと凝り性で文章上手い人をどうやって見つけていこうか思案中です。

はちゃめちゃに明るく楽しくスプラトゥーン3とかソニックフロンティアとかメトロイドドレッドとかバキバキ書いている人はいませんかねえ。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?