ひとりで悩んでいる中堅企業、中小企業の経営者様へ

経営・マーケティングコンサルタントの新井です。日本各地の中堅・中小企業のコンサルティング、ブランディング・PRの会社経営、複数企業の社外取締役や顧問をしています。

今日の日経平均は大幅上昇しました。しかしコロナウィルスに収束の兆しは見えません。チャールズ英国皇太子や志村けんさんなど著名な方々にも陽性反応が出たというニュースもありました。夜には小池東京都知事が週末の不要不急の外出を自粛する要請を出し、外務省は全世界に渡航自粛要請を出しました。

発表後、用があって東京・青山にあるスーパーに行くと、陳列棚には生鮮品や食料がなく、見たことのないレジ待ちの行列がありました。陳列棚に唯一あった数パックの肉を一人の方が取ろうとしたところ、横から取ろうとしていた方と一緒のタイミングになり、言い合いになり、奪い合いになる光景を見ました。

分かち合えば足りるものが、奪い合えば足らなくなります。このような時だからこそ、思いやりの心と冷静な言動が必要だと思います。

企業経営者は大変です。ここまで苦しい状況を見たのは私も初めてです。消費の低迷に追い討ちをかけたコロナショック。売りたくても売れるものがない、売りたくても買ってくれる人がいない、来店してくれる人がいない。それでも、社員には給料を払い、税金を払わなければならない。金融機関の融資窓口は混雑していて、かつ無条件には出してくれない。本当に苦しい企業ほど資金が必要ですが、コロナショック前から続いている苦しい状況で判断されれば、融資NGになり、キャッシュアウトで倒産という不安と毎日戦っている。仮に融資を受けても、売上を上げる目処が立たなければ、返すお金が増えるにすぎない。社員を守りたいが、売上を上げる術がわからず、どうして良いかわからない。そしてその精神状況では、良いアイデアも出にくくなるというネガティブスパイラルに。

一つ言えるのは、表向きは順調に振舞っている中堅・中小企業の経営者も、毎日不安と戦い、踏ん張っています。

一人では本当に厳しいからこそ、この苦しい状況を話せて、一人で抱え込まないことも必要です。苦境を少しでも楽にするためには、資金調達によるお金の不安を減らすだけでなく、心を平静にして事業のリカバリープランを考えることが大事です。

経営者のみなさん、相談できる腹心の部下か友人がいれば、一人で抱え込まず、相談してみてください。もしいらっしゃらければ、info@whiteknight-jp.com 新井宛までご連絡ください。まずはお話を伺います。

最後に。大事なのは思いつめないこと。明るくしていれば、徐々に状況が改善されます。仕事も運も暗いところには来にくいものです。将来、笑い話や武勇伝になるよう、今を乗り切りましょう。

新井 庸志

#中堅企業コンサル #中小企業コンサル #経営者コーチ



この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?