見出し画像

【CH翻訳】Patch14.10開幕!オススメ構成集【林小北】

*原文Wechat投稿記事
*B-Patchが入る前の記事です


皆さんこんにちは、私は林小北です。
本日、チームファイト タクティクスがPatch14.10になりました。

比較的大きな環境の変化があった為、強力な構成を見てみましょう。




1. 龍王リリア

チーム強度:T1の1位

チーム解説:
新バージョンで最も有利なチーム構成
リリアのスキルメカニズムの変更後、ダメージが非常に安定しており、モルガナのAOEと組み合わせることで相手の後衛を簡単に溶かすことができます。

装備面では、インヴォーカー2の場合リリアは
ショウジンがブルーバフやヘルメットよりも重要です。
残りの2つはJGと帽子を推奨し、ダメージを最大化します。
モルガナにはシブとモレロを優先的に持たせます。
終盤に同士討ちが発生する場合、阿北(林小北氏の投稿するガイドの考案者)はウーコンをリー・シン変えて龍王4を開放することを推奨します。
これにより、同士討ちでの優位性が大きくなります。

2. ドライアドフェイト

チーム強度:T1の前方

チーム解説: 
★2シンドラは一つの球体ごとに10ポイントのダメージが削減され、ダメージが大幅に削減されました。そのため、全体の質が高くないと一定の強度を持つことができません。



注:恐らく中華版TFTでは日本鯖と調整が違う模様?

リンク

中国版TFT情報サイト?LOLQQから引用ですが、スキルのダメージは1匹ごとに45ダメージ固定のよう?

TFTIPS様より

有識者が居ましたら何か情報頂けると助かります…


3.ゴースト構成

ゴーストセナ

ゴーストキンドレッド

ゴーストザイラ

チーム強度:T1の中ぐらい

チーム解説: 
ゴーストのプレイスタイルは多岐にわたります。
まずはゴーストセナを優先的に考えます。
ゴーストザイラはリロールのペースが難しく、6レベルで完全なシナジーを出すのが難しく、7レベルで★3ザイラを追うのも難しいです。
ゴーストキンドレッドの場合、★3キンドレッドを追うことにあまり注力せず、★2キンドレッド+ゴースト4で進行してレベルを上げる方がより合理的です。

4.ワーデンスナイパー

チーム強度:T1の中後位

チーム解説: 
スナイパーは全レベルで強化されており、スナイパー4でもかなりの強度を持っています。
アッシュのスキルはターゲットを倒した後に対象を切り替えないため、多くのダメージが無駄になりがちです。
スナイパー4ワーデン4でプレイし、卓にリリアがいる場合アッシュには
ガンブレを持たせる必要があります。

5. デュエリスト

チーム強度:T1の中位

チーム解説: 
4-1から4-3の間に★2リー・シンを見つける必要があります。
そうすることで大きなポイントを獲得するチャンスがあります。
また、プレイする前に卓の状況を観察する必要があります。
赤青青ケイルのSWはこの構成の天敵です!
序盤リー・シン装備が整えば直接突撃することができます。
デュエの紋章がある場合、阿北はデュエ8を出すことを推奨しません。
龍王4とリー・シン/イレリアの2体出しをする方が大きな向上が見込めます。

6. ストーリーウィーバー

チーム強度:T1.5の前方

チーム解説:新Patchではケイルの影(奇数人数の時に戦うやつ)の問題が修正されており、紋章がある場合、赤青青の形成が早く、9に上げるのも非常に容易です。基本的に大きなポイントを安定して取得できます。

7. アンブラル/龍王95

アンブラル95
龍王95

チーム強度:T1

チーム解説: 
アンブラル95はアンブラル紋章が必要で、取得すればポイントを獲得できます。★2アルーンがあれば簡単に進行でき、アンブラル紋章を付けたイレリアのダメージも非常に爆発的です。

龍王95は序盤に経済オーグメントを確保できれば、高連勝に繋がります。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?