見出し画像

【KR翻訳】チャレ900↑LP 初心者向けビルドアップ攻略

*原文リンク


休日で暇なので、掲示板のコメントを書いていたら、初心者が多そうだったので、個人的に良いと思う基本的なことを簡単に書いてみました。

私よりティアが高ければその人の言葉はほとんど正しい言葉でしょうし、
私より低くても私の方がよく分からなくて指摘されているかも知れないから、こんな風にする人がいるんだなという程度で考えてください。


1. 2-1 連勝/連敗を判断してオーグメントを選びます

(Meta TFTがないとLoLができない人なのでMetaTFT資料が多数登場する予定です)

遭遇者やポータルなどは変数が多すぎて説明省略しています。
上にある写真がMETATFT基準2ラウンド強い進行の順位ですが、

要するにフェイト3 or SW3 or ヘブンリー+デュエリスト or 墨影 or ラッキー ダイアナ 賢者以外はみんなうんちビルドアップだと思っていただければ楽です。

基準通り自分のフィールド+相手フィールドを見て私が5連勝しそうだと思ったら戦闘orアイテムオーグメントを狙って
序盤相手の方が強そうであればお金or経験値オーグメントを狙って2ステージを連敗で持っていくのが基本ベースです。

でも私はほとんどの場合、5連勝確定の場合じゃないとフィールドが少し強いと言っても、2-1 4Lv、2-5 5Lvを押しません。
もし押してしまった場合、たとえば2ラウンドで敗北し、その後の4-2で8レベルに到達するためのゴールドがない可能性もあるので、
レベルアップを押さずに、2〜3連勝を目指すことが重要です
(そして時々、オープンまたはフォーチュンをやります)。

例外をいくつかだけ書きますと

-買い物三昧= 8レベルデッキ自由利用券
⇒出たらそのまま50Gの利子だけ貯めながらレベルを上げてくだけ
 他のプレイヤーを無視して構成を選べばいいんです

- 月の怒り / 肥料 / 真夜中のサイフォン / 神聖なるサイコロ /
  バリューの良い紋章(アンブラル、ヘブンリー、デュエ、磁器など)
⇒相手のオーグメントを確認し被ってない+使えるアイテムが有る構成なら選択する。

- 庇護者のお供(銀オーグ)
⇒統計が良いし、キアナまで使えそうになった今回のバージョンでは一応使えます。

2. 3-2オーグメント選択前にデッキの方向性を確定します

9レベル構成(3番で別途説明)、特定のオーグメントが必要なデッキを除けば、通常は上にあるデッキでほとんど決めることになるのですが
テンプレによって表示されるもので括って説明すると

デュエリスト&ナー&ケイン=
巨人血剣/ハンじゃをベースにしたファイター装備+モレロ1枚程度。

アッシュ&カイサ&ケイン(少し)&セナ(もっと少し)=
LWをベースにしたADメインキャリー
(ショウジン作ればカイ=サに近く、グインソー作ればアッシュに近い)

アルーン&賢者&シンドラ=
アークエンジェルをベースにしたAPメインキャリー
(ブルー作ればシンドラに近く、ショウジン作ればアルーンに近い)

私の基準では、2-1で専用オーグメントを取っていない場合、上記のアイテム優先順位に基づいてアイテム処理がスムーズになる方を1番目に選び、
2番目には5〜6レベル段階でラッキー4コアが出てくれた場合は、可能な限りその方向性を優先します。

通常、これらの選択肢のうち1つを選択して2ステージで最大限の目標である50Gキープを迅速に達成する方針で、利子をできるだけ傷つけないように関連ユニットを集めます。

また、私は利子プレイを好むので、どちらかと言えばガンガン攻めるタイプです。これは個人の好みの違いだと思います。

3.3-2でのオーグメント選択について

主な状況をいくつか説明します。

1.リロールデッキ:

ほとんどの場合ナーの方向になるので、単純に戦闘オーグメントを選択します。時々、どうしようもなく失敗した場合は、お金やリロール、チャンピオンの復活を選択して7位や8位にならないように調整します。

2.戦闘オーグメントが選択された連勝(8レベルデッキ):

10連勝まで勝てない事が多いため、通常はここでお金や経験値の増加を選択して、3-2に進んで4-1にデッキを整える準備をします。非常に良い戦闘オーグメントや紋章があればそれを選択します。

3.お金や経験値の増加が選択された連勝(8〜9レベルデッキ):

上記のように4-1でデッキを整える準備をするか、お金や経験値のオーグメントをもう1つ取って9レベルのバリューを準備するかもしれません。
戦闘オーグメントを取って連勝したり、ハードな卓なら9レベルのデッキにすることもできます。

4.お金や経験値のオーグメントが選択された連敗や中途半端な状況(8レベルデッキ):

通常、良い戦闘オーグメントや紋章を取ってデッキを狭めます。
例:ラッキーな流れ弾トリショ、長期戦デュエリストが選択肢となります。

5.戦闘オーグメントが選択された中途半端な状況(8レベルデッキ):

ここまで来ると、ゲームはかなり難しくなっています。
2と同じ計画を立てますが、お金が不足している傾向があります。

これは参考までに取得した2-1ラウンドのオーグメントと3-2ラウンドのオーグメントの平均ランクで、上位からいくつか抜粋したものです。
簡単に説明すると、2-1ラウンドでは汎用性のあるアイテムやお金の増加がランクが高くなります。
一方、3-2ラウンドのオーグメントはデッキのコンセプトに適した紋章や専用の戦闘オーグメントがランクが上がる傾向があります。
その理由の1つは、3-2ラウンドのオーグメント選択は選択の時にそのフィールドに影響を受けることがあるためです。3-1ラウンドで取りたいオーグメントと関連するユニットを出しておくと、そのオーグメントを取れる確率が少しでも上がります。
そのため、3-2ラウンドのオーグメント選択の前には、
デッキの方向性を絞り込んでおくことが良いでしょう。

これは該当デッキに行くことに決めた時にそのデッキの内部で見られる拡張ですが、こちらを参考にするともっと良いです。
(その構成でどんなオーグメントが強いか分かる)

4.4-1から4-5のラウンド:8レベルデッキ完成

実際現在のメタではリロールデッキを除いて、すべての8レベルデッキが
メタになっています。
ここで重要なのは、これまでの進行がうまくいった人/いなかった人ではなく、ここで最も良いパフォーマンスを発揮する人です。
普段から祈りをよく捧げていれば、ここではみんなが★2持って簡単にランクアップし、5ステージで9レベルに達することができます。
うまくいっていない人は、一生懸命勝ち上げる間に底をかいています。
4-2オーグメントはほとんどの場合、適した戦闘オーグメントになりますが、本当にひどく失敗したデッキだけがお金を稼ぎ、ヘッジファンドのようなものを得ることになります。

5. 5-1から9レベルまでのバリューアップ

自分が8レベルで4つのコアユニットがほとんどが★2になった場合、
デッキパワーを感じて、かつ十分な余裕があると判断される場合
この段階で9レベルに向けて進む+4コスト★3を見始めます。
通常これをしないと、1位を取ることはできず、2〜4位に頻繁になります。

9レベルに到達した後、何を入れるかは、Meta TFTを開いて対応するデッキの9レベルランキングを参照し、そのまま入れれば良いです。
4コストの★3は私が9レベルに行く準備をしている間、
まったく9レベルになっても勝てないと思う場合、
お金を割り切って狙ったり、10レベルに行っても特に勝てないデッキ
(ブルーザーカイ=サ、磁器アッシュ)する時に4コストを見つけ次第購入していき何枚か狙っていきましょう。

逆に、対戦相手が★3を見てる場合は、自分のバリューアップを諦めて、防御してみるといいです。

5-2.9レベルデッキ簡単紹介

通常1,2オーグメントをお金で食べた子たちが早ければ4-5、
遅くても5-1ぐらいには9レベルを打ってデッキを3つぐらいに合わせます。
(*注:下にビルダー貼ってます)

とりあえず4竜王固定で
ウディア+カイ=サ、ボリベア、アジールor
アジール、フェイ、ソラカを入れたり

ガリオ、リヴェン+イレリア、フェイorソラカにする。

これらは微妙な違いがあっても、8レベル相手には容赦なく攻撃を受け、容易に逆転されるので、初心者は練習をたくさんすることをお勧めします。

流れで書いたが、参考になればいいし、質問があればお答えします。

いわゆる龍王カイ=サ?
フェイVer
SW入れる型
よくわかんないけど全部8Lv構成では?



この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?