見出し画像

結婚式の選曲リストを書き出します!

はじめに

こんにちは。新郎のアライさんと申します。
ここまで色々な出会いがあって、こうして結婚式を開くことができました。
お世話になった皆様に少しでも感謝の気持ちを伝えたい。
結婚式をしようと思った理由の一つです。

しかしこの結婚式の準備というものは、とても大変ですね。
こんなに大変なものだと、正直思っていなかった。

「妻さんのドレス姿見たいな~。和装も絶対似合うから見たいな~」

「東混のお三方と知り合えたのも何かの縁!もし結婚式をするなら、歌をお願いしたいな~」

なんて、軽い気持ちで結婚式をやろうと思ったのが最初の動機なのですが、やると決めたが百年目。
こんなに決めることが多いとは!
私は何かを決めるときはそれなりにスパスパと決めていくことが多いのですが、それだと妻さんの、しっかり悩んでから物事を決めたい、という思いをないがしろにすることになる。
一緒に何かを決めるというプロセスが大事なんだなと、日々感じています。
しかし、時間がかかる!ここのところ夜更かしが続いています。

それなのになぜ、こんな文章を書いているのか。それはひとえに

俺の中で一番こだわったのはBGMだからだ!!

これに行き着くと思います。

父はギター、母はフルート、妻さんはラッパやサックスと、周りはプレーヤーが多いのですが、私は何も演奏できません。
音楽理論も知らない。楽譜だって読めない。
そんな私が、音楽について語るのは差し出がましいのかもしれません。
実際、この文章を書こうかどうか、それなりに悩みました。
それでも、自分なりにやっぱり音楽が好きでここまで生きてきた。
自分の好きな選曲を聴いてもらえるのは、こういう機会以外にないのではないか。
その曲たちについて喋れるのは今しかないのではないか。
そういう思いから、筆を取った次第です。

選曲するにあたっては、それなりに苦労もありました。
なにせ、放っとくと暗い曲を聞くことが多い二人です。(Garnet Crowとか椎名林檎とかとか)
結婚式で掛けるような、明るくて、はしゃぎすぎてなくて、幸せな感じで、なんというか、祝福されているような、そういう曲は、そう何曲も浮かんでこない。
それでもなんとか、これで行こうと二人で決めた選曲です。
主に語るのは新郎の私ですが、良かったら読んでいただければ幸いです。



この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?