見出し画像

【技術読み物】甲丸指環へのチョコ留め

たとえば「2mm幅の甲丸指環に1.5mmの石は留められますか?」という問い合わせが度々ありますが、結論をいうと、「チョコ留めはできません」です。

この例で言うと、デザイン画上はこの様になりますから、一見留められそうに見えます。
しかし、これを少し横から見てみましょう。

この様になっています。石の横が全く地金に沈んでいませんね。
つまり「物理的にチョコを作れない」ということですから「チョコ留めは不可」です。
仮に、何とかしてチョコ留めをしようとすると、ガードルを完全に沈めなくてはなりませんから、石の留高さ自体が非常に低くなり、不自然な仕上がりとなります。

これは、甲丸の丸みの影響で、石穴の口自体がこの様な形になる為です。

「上から見た形」だけで考えていると、この様に辻褄の合わせないことになります。
構造的なことまで考えることは少ないであろう一般の方であれば無理のないことですが、これを理解していないデザイナーが非常に多い!

甲丸の指環に「綺麗に彫り留め」できる石の寸法は、せいぜい幅の半分です。
より大きい石を留めたい場合には「甲丸以外の腕」、或いは、「平甲丸に近い位丸みの少ない甲丸」を選択してください。

ジュエリーの専門学校などで「デザイン画」の授業があるのは、こういうことを理解する為でもあります。
立体物を立体で考えられないデザイナーは、デザイナーとは呼べません!
といいたくなる位、こういうことって多いのよ…

因みに、「石の両側以外で留める」ことは可能です。甲丸の甲の高い部分だけをチョコにする、と言うことですね。
でも、この場合は当たり前ですけど石は丸く見えなくなります。

又、ナナコで留める玉留めの場合にも、爪は正方には作れないことが多く、長方形配置になります。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?