見出し画像

タルコフの魅力を伝えたい

2022年も残すところあと2ヶ月、皆様いかがお過ごしでしょうか?
今年1年色々なゲームをやってきましたがその中でも特にドハマりしたゲームが「Escape from Tarkov」(以下タルコフ)。
今回はそんなタルコフの魅力を語ります。

Escape from Tarkovとは

そもそもタルコフの名前こそ知っているがどんなゲームなのか知らない方も多いと思うのでまずは簡単にタルコフについて紹介します。

世界観

タルコフは紛争によって閉鎖されてしまった都市から脱出を目指すというストーリーのゲームです。あくまでストーリーなので脱出することでゲームクリアという訳ではありませんが、世界観を知っているとよりゲームにのめり込むことが出来ると思います。詳しくは下記ツイートをご覧ください。

ゲーム内容

  1. 装備を整えて出撃

  2. 現地でお金になりそうなものを持って帰る

  3. 持ち帰ったものを売って装備を強化する

基本的にはこんな感じのゲームです。「タルコフ=ゴミ漁りゲー」とよく言われますが実際やってることはゴミ漁りみたいなものです。バトロワゲーの最初の物資を整える部分がメインコンテンツになったようなゲームだと思ってもらうと分かりやすいかもしれません。
その他にもタスクと呼ばれるクエストをクリアしたり、マップにいるボスを倒したりなどもあります。
そしてゴミ漁りやタスクを繰り返していくとプレイヤーのレベルが上がります。タルコフにおいてはこのレベルがとても重要です。

タルコフにはトレーダーと呼ばれる武器や装備を売ってくれる商人がいますがレベルが高いほど強い装備を買うことが出来るようになります。
つまりゴミ漁りを繰り返してタスクを進めれば進めるほどレベルが上がっていき最強装備を買うことが出来るようになるのです。

最強装備を身にまとっていざ出撃したら敵と接敵してやられてしまいました。もしやられてしまった場合持って行った装備や拾ったものはどうなるのかというと全て失います
大事なことなのでもう一度言います。全て失います。
以上がタルコフの大まかなゲームの内容です。

タルコフの魅力

タルコフの魅力を語りだしたら止まらなくなりそうなので今回は2つに絞ってご紹介します。

リアル重視

タルコフはとにかくリアルを追及したゲームになっています。リアルを追求しすぎて設定がかなり細かいのですごく難しいゲームにはなっていますがそこが魅力でもあるのです。

例えばこちらは銃のカスタマイズ画面です。他のゲームだとスコープやグリップ、マガジン、サプレッサーなどはカスタマイズ出来る場合もあるかと思います。しかしタルコフは違います。銃のパーツ全てをカスタマイズすることが出来ます。

こちらは何もカスタマイズしていない素の状態のAK-74Nです。グリップも無ければマガジンすらもありません。もちろんこの状態で持っていっても弾を撃つことは出来ません。タルコフではこの状態から一つひとつパーツを選んでカスタマイズすることが出来ます。もちろん各パーツにも種類が色々ありますので組み合わせ次第で銃の性能も変わってきます。高いパーツを組み合わせて作った高性能の銃やコスパ重視の銃など用途に合わせてカスタマイズすることが出来ます。
これだけ聞くとすごく難しそうに感じると思いますが、トレーダーからカスタム済みの銃を買うことも出来ますしネットにおすすめのカスタマイズなどが載っていますのでそれらを見ながらカスタマイズすることも可能です。

こちらは体力などを表示する画面です。タルコフでは体力は体の部位ごとに設定されています。足が撃たれれば走れなくなりますし腕が撃たれれば銃を安定して構えることが出来なくなります。また水分が無くなれば脱水症状になりますし持ち物が重すぎると走れなくなります。回復アイテムにも種類が色々ありますので適切な回復アイテムを考えて使うことが重要になってきます。

その他のリアルを追求した要素だとマップが見れないなどが挙げられます。一応ゲーム内にはマップがアイテムとしてありますが出撃時に持って行かないと現地で確認は出来ないですし現在地などが表示されるわけではありません。
こういったとことんリアルを追求しているところが他のゲームにはないタルコフの魅力です。

AIMが全てではない

これは自分が個人的に感じているだけかもしれませんがタルコフはAIMがなくても楽しめるゲームだと思っています。
私はPCを買ってまだ1年半ぐらいなのでキーマウでゲームをやることにようやく慣れてきたぐらいです。Apexではダイヤに行けないぐらいの実力なのでAIMがいいとはとても言えません。
しかしタルコフを楽しめているのはAIMが全てではないからです。
そもそもゴミを漁るゲームなので極論を言えば接敵しない立ち回りを意識すれば敵と1度も合わずに出撃して帰ってくることも出来ます。
また万が一接敵してしまったとしてもマップの理解度があれば敵を撒くことも容易に出来ます。AIMがなくても知識と経験で制することが出来るのがタルコフというゲームです。
さらに言えばタルコフはPay to Winです。

「Pay to Win」とは「金払って勝つ」という意味。

ニコニコ大百科より

通常Pay to Winとは課金したらした分だけ強くなるという意味ですがここでのPayはゲーム内通貨の話です。タルコフは装備にかけたお金がそのまま強さに繋がります。極端な例ですが100円ぐらいの弾では10万円のヘルメットを貫通することは出来ないのでやられることはありません。装備にお金をかけたら失った時の損失も大きくはなりますが一方で撃ち合いに勝つ確率を上げることも出来ます。
AIMがなくても知識と経験と装備で勝てる、これがタルコフの魅力であると思います。

まとめ

とことんリアルを追求したゴミ漁りゲーム「Escape from Tarkov」
少しは皆様にその魅力をお伝え出来たかなと思います。いきなりゲームをやるのはハードルが高いのでまずは配信や動画を見て面白そうだと思ったらぜひ買って一度やってみてほしいです。
皆様のタルコフライフが良きものになることを願っています。

タルコフの購入はこちら
タルコフの買い方やゲーム情報はこちら


頂いたサポートは大会の運営費として使わせていただきます。