見出し画像

愛車EV化計画(2)

前の記事を読んでいただくとまるでコレからEV化計画を画策する見たいですよね?
いやいや違うんです。
画策を始めたのは既に1年近く前のこと。

何かの形で画策奮闘記を残そうとは思っていたのですが、ホームページやブログは古いイメージがあるし、ましてやホームページは若干作成が面倒でちょこちょこ更新する気にならない。
ブログもやってはいたもののテーマを今はなき以前の愛車VIVIOに絞って始めたこともあり、今更イメージを一掃も面倒だし捨てられない症候群が発症してしまって破壊しきれない。
そこでnoteを選択したわけですが、使い方もよくわからないので手探り状態とはなりますが、何とかやって生きたと思います。

…おっと、また話がそれていく^^;
実は愛車のEV化計画が先にあった訳ではなく、そろそろ愛車の買換えをなきゃなぁ…からスタートして、まず興味のある車に試乗して、今より余裕のある走りの車がいいけど燃費も気になって、そんなこんなで興味のある車の中でPHEVのラインナップがあることがわかって、そこからEVというものを調べ始めて…という順序を経てEV化計画に至ったわけです。

前置きは長くなりましたが、こんな経緯なので少々昔話から入りながらの現在に近づいてきて、今に追いつけ! という意気込みで綴っていきたいと思います。
そんなわけで、約1年前にタイムスリップして話を始めますが、早く現在に追いつくために1日に幾つかの記事をアップすることもあるでしょうし、めんどくせぇから1個もアップしないこともあるかとは思います。

今後の展開や、如何に❗️

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?