aqzのPC生活[#2] 配信挫折……だが私の戦いはこれからだ!

前回は、新しいPCの紹介をしました。

これでただゲームをするだけではつまらないので、キャプチャーボードを買って別のPCから配信をするという目論見をしました。

そんな別のPCどっから湧いてくるのかって?家にあったんですよ、宙に浮いていた別のPCが。型式とスペックは次の通りです:

Maker: Dell
Model: XPS 8700
CPU:   Core i7-4770
GPU:   Radeon RX 550 2GB
RAM:   DDR3-1600 16GB
SSD:   SATA 512GB
Chipset: Z87

ハイ、これ、当時はわりと高いクラスです。これも19万程度したものかと思います。GPUはもともとGTX645、ストレージはHDD 1TB 7200rpmだったのですが、これは交換しました。そして宙に浮いた時点でメルカリで32k円で売ろうとしたのですが、失敗しました。32k円でも売れないなら、じゃあ配信PCとして使ってやろうということです。ヤケクソです。

AVerMedia C988(14000円)と、電源のファンのベアリングが壊れていてガリガリうるさかったので電源(4500円)も購入。

電源交換

まず電源の交換ですが……意外にもつらかった。でも、無理ではなかったのです。筐体を壊さずになんとかできます。XPS 8700の電源の付け外しのコツは、上の突起にヘラをかませることです。……検索でたどり着いた方用に書いておきましたが、たどり着くかは不明()

相性問題を食らう

C988も、最終的には思うように動きませんでした。

OBSを立ち上げ、FHD60fpsでキャプチャーしようとすると……

画像1


USB コントローラーのリソースの超過

コントローラーはこのデバイスに必要なリソースを提供できません。

- 推奨 -
デバイスを PC の別のポートに接続するか、使用していないデバイスを取り外してください。
詳細については、PC の製造元に問い合わせてください。

こんなエラーが。こんなエラーみたことありません。ググっても同じような例はないようです。頭を抱えました。

さんざん試した結果、以下のことが判明しました。

☆前提:C988の出力フォーマットはYUY2(無圧縮)とMJPEG(JPEG圧縮)に対応している。
・MJPEGであればFHD60fpsで取得できる。
・YUY2で出力できるのは、HD50fpsまで。
・Linuxでも変わらず。さらに悪いことにLinux版OBSではMJPEGを指定できない。

おそらく、USBかPCIeまわりの問題を食らったものと思われます。伝送速度が足りていないみたいです。必要なもの以外のデバイスを無効化してみましたが、ダメでした……。

FHD60pならMJPEGでいいじゃん、と思われましたか?以下の画像を原寸で見てください。

画像2

https://c2.a9z.dev/notes/8g9dedyy14 で投稿しています。こっちのほうがいいかも。

私的には、このMJPEGはNGです。ちなみに、JPEGノイズなのでwaifu2xのノイズ除去を使えばだいぶきれいになります。ffmpegでpng連番画像にし、1コマ1コマに対してwaifu2x処理をし、ffmpegでmp4に直す、というスクリプト処理をすればまあOKかなという感じです。うん、Vulkan版でRX 6800で処理をするとしてもだいぶ時間がかかりますね。

うーん、中古のC988自体が壊れている可能性はありますが、こんなピンポイントで壊れるでしょうか……?
新PCくんのPCIeスロットに刺せばわかると思いますが……XPS 8700で動いてもらわなければそもそも価値はないわけで……。

そもそもFHD配信/録画するにはスペックがいまひとつ

FHDでは、配信するにも録画にしても、CPUもGPUもスペックが微妙に不足している感じがあります。FHD60pはH264でも完全ダメです。x265はultrafastでもギリアウトでしたし、RadeonのVCEは品質が厳しい。x264で高ビットレートで録画しておいてx265で後で圧縮するというのはありますが、私はそこまでマメなことをするタイプではないです…。

考えるのをやめた

ここまできて、考えるのをやめました。もう全部売り飛ばしてやろうと。ヤケクソで始まった目論見は、結局失敗という結論に達しました。ゲーミングノートと共にドスパラ行きです。

ちなみに、ドスパラには30日に行く予定です。「3のつく日は5%増額」らしい。

……品質を求めすぎているかもしれませんが、性格としてこういう感じなのでご理解いただければと思います。

そもそもどうして配信PCが別で必要なのか

ゲームをやりながら別の画面を操作するには、いったんゲームを止めないといけないですよね?私的には、配信PCは別に必要と考えています。あと、Ryzen 5600とRX 6800はゲームをしながら配信をするには微妙に力不足という感じがあります。

Leopard 8reを使えばよいのでは?

うるさいので却下。

次なる一手

もうこうなったらということで、次なる一手を考えついてしまいました。

エンコード能力が強くて、発熱が少なくファンが静かなPCで、コスパが良いPC……あれがある。そう、M1 Mac Miniだ、と。HDMIキャプチャーとしてはATEM Miniというのがあるらしいです。YouTubeにこの組み合わせの動画(たとえば下の動画)が上がっているので、これは確実です。ただ、もう少し調べる必要はありますね。

そういうわけで、来月、売却金を元手に決行予定…です。

あれ?別に配信が必要になっているわけではないのでやめてもいいのでは?というか、単純にお金の無駄では?というか破産寸前だよね?

うん、まあ、……来月までに考えておきます。

# 追記


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?