見出し画像

アイロンビーズデザイナーが語る!アイロンビーズで必要な7つの道具について


私は趣味でゆるキャラのアイロンビーズを作っています。

私が作った作品をTwitterに投稿したところ、「カワイイ♡」、「本物にそっくり」とたくさんの反響をいただいたため、他のゆるキャラも調べて色んなアイロンビーズ作品を作るようになりました。

ある日、Twitterでどんな活動をして欲しいかアンケートを取ってみたところ、「ゆるキャラアイロンビーズの作り方を知りたい」というお声をたくさんいただきました。

身近にゆるキャラのアイロンビーズを作っている人がいないため、それなら私の作った作品の作り方を皆さんにお伝えしようと思いnoteを始める決心を致しました。

アイロンビーズは材料をそろえれば誰でもできます。

今回はアイロンビーズを始めたいと考えているあなたにアイロンビーズデザイナーの私が必要な7つの道具についてお話します。

素敵なアイロンビーズ作品を作るためにもぜひ最後までお読み下さい。



アイロンビーズを作る前にまず基本的な道具をそろえよう!


アイロンビーズはアイロンで接着することで有名ですがアイロンビーズとアイロンだけで作品を作ることはできません。

おもちゃ売り場、100均、手芸店などにアイロンビーズが単品で販売していますが購入するにはまず基本的な道具を理解してからです。

アイロンビーズはもちろん購入しないと作れませんが、中にはわざわざ購入してそろえなくても自宅にある物で間に合う道具もあるためまずはこの記事をしっかり読んで下さい。


必要な道具① ピンセット


ピンセットはアイロンビーズをつかむために使用します。

普通サイズのアイロンビーズなら自宅にある救急用のピンセットで十分間に合います。

自宅にピンセットのない方はホームセンター、100均などで販売しているピンセットで十分です。

おもちゃ売り場などでアイロンビーズの手作りセットを購入すると専用のピンセットもついています。

ですが個人的に初めての方はセットで購入しなくても単品で必要な道具を購入すればいいと思います。

理由はアイロンビーズ制作は人それぞれ相性が違うためです。

私は家族にアイロンビーズセットをプレゼントしましたが3日で飽きてしまい結局プレゼントしたビーズもプレートも現在は私が使っています。

おもちゃ売り場などでアイロンビーズのセットは販売していますが値段はおよそ3000円~5000円と決して安い物ではありません。

せっかく購入したアイロンビーズを無駄にしないためにもピンセットも含めてこれから私が説明する残りの道具はすべて単品で購入していただくことを推奨します。

セット購入はアイロンビーズ制作が自分に向いてるが事が分かってからでも遅くはありません。


必要な道具②アイロンビーズ(パーラービーズ)


アイロンビーズはメーカーによって商品名が若干異なります。

有名なものは「パーラービーズ」、「アイロンビーズ」という名称で販売していますが購入する物がアイロンビーズなのか不安な場合は店員に確認してみましょう。

パーラービーズと類似している物としてデリカビーズ、アクアビーズがあります。店舗で購入される際は商品説明をよく読んでから購入するようにしましょう。

アイロンビーズを無駄にしないためにもあらかじめ何を作るのかを決めて必要な色のみを単品で購入しましょう。

最初は動物や花など簡単なものがおすすめです。

インターネットでアイロンビーズ作品と検索すると色んな作品が表示されます。難しい作品もありますが初心者向けの作品もあります。

まずは自分ができそうな作品、そして必要な色を調べてからビーズを購入しましょう。

何を作ったらいいのか分からない方は100均に簡単なアイロンビーズキットが売っているためそちらを購入してもいいと思います。

アイロンビーズの単品は主におもちゃ売り場、手芸店、ネット通販などで購入できます。値段は300円前後です。

私はポイントを貯めたり使いたいためネット通販で購入しています。

メーカーによってアイロンビーズは溶け方や見栄えが若干異なりますが、まずは作品作りを始めないからには相性が分からないため最初の購入はどこのメーカーでもいいと思います。

※アイロンビーズは細かいビーズが一袋にたくさん入っています。小さいお子様、お年寄りがいらっしゃる方は口に入らないように十分お気を付け下さい。


必要な道具③アイロンビーズ専用プレート


アイロンビーズの作品を作るためには、専用プレートに付いてる棒の部分にアイロンビーズの穴をピンセットで差し込む必要があります。

これはどのアイロンビーズでも共通なので必ず専用プレートを購入しましょう。

仮に専用プレートがないと、ビーズが固定していないため制作途中やアイロン中にせっかく並べたビーズがズレてしまい形の整っていない作品ができてしまいます。

そのため、専用プレートはアイロンビーズと同じくらい大切な道具です。

専用プレートはおもちゃ売り場や手芸店、ネット通販で購入することが可能です。

形は四角、六角形、丸形、中にはハートや星型もありますが一般的に使われる標準型は四角のものになります。

最初は四角いプレート一枚で十分です。

四角プレートは単品で購入すると300円前後になりますが大体二枚セットで500円前後で販売しています。

アイロンビーズは普通サイズとミニサイズがありますが、初めての方は普通サイズのほうが取り組みやすいためビーズも専用プレートも標準サイズのものを購入しましょう。

間違えて専用プレートだけミニサイズ用を購入しないように気をつけて下さい。(ミニサイズの専用プレートはいくらか安いです)

普通サイズの専用プレートの大きさは四角のものだとおよそ15㎝弱です。


必要な道具④ビーズを入れる小さい容器


アイロンビーズを購入すると袋の中にビーズが入っているため、使用する時のビーズの置き場に困ります。

おもちゃ売り場や100均などでアイロンビーズのケースが売っていますが個人的に初めてアイロンビーズを制作する方に専用のビーズケースは必要ないと思っています。

家庭にある物で十分代用できるため安心して下さい。

アイロンビーズを制作する際のポイントは単色のビーズを袋ごとすべて出さないことです。

つまり制作する為に使う大体の量だけ手元にあれば十分ということです。

その大体の量を入れるのに最適な物がのお菓子の容器やコンビニスイーツの土台、またハンドクリームの空の容器がある方は、フタと容器を別々にして使うこともできます。

私は一時期おもちゃ入れのフタの部分を裏返してビーズ入れに使っていたこともあるくらいなので小さくてビーズが入るくらいの深さがあれば何でも使えます。

探してみると意外と見つかるものなのでアイロンビーズを開封する前に必ず色の数だけビーズ入れを準備しておきましょう。

アイロンビーズのケースは様々な色を収納できて便利ですがビーズ制作の相性が合ってからでも遅くはありません。


必要な道具⑤アイロンペーパー(クッキングシート)


アイロンビーズはアイロンの熱でビーズを接着するのは皆さん知っていると思いますがそれだけではありません。

アイロンとアイロンビーズの間に「あるもの」をはさんで加熱しないとアイロンビーズを接着することはできません。

それがアイロンペーパーです。

アイロンペーパーはおもちゃ売り場でアイロンビーズと一緒に単品で販売しています。

中には専用プレートを購入すると一緒にアイロンペーパーがついていることもあるため専用プレートを購入する際にまず確認してみることがおすすめです。

実際に私自身もアイロンペーパーは専用プレートを買い足す際に付属していたものを使用していました。(そのため最近まで単品でアイロンペーパーを購入することがありませんでした)

アイロンペーパーはおもちゃ売り場、手芸店でも購入できますが自宅にクッキングシート(クッキーなどを焼くのに使用するシート)がある方は代用できるため購入する前にまずは確認してみましょう。

また、クッキングシートは100均で購入できるため個人的に専用プレートにアイロンペーパーがついていなかった方は100均でクッキングシートを購入すれば十分だと思います。


必要な道具⑥アイロンとアイロン台


最新式のアイロンでなければアイロンがけにはアイロン台も使うのでセットにしました。(T-falなど最新式のアイロンをお持ちの方はアイロン台もご用意して下さい)

アイロンならメーカー、種類は問いません。ですがアイロン台不要のかざすだけでアイロンがけができてしまうものは施行したことがないためアイロン台が必要なアイロンをご使用下さい。

アイロン台の大きさ、高さは何でも結構です。

できるだけ自宅にあるものを活用して下さい。

アイロンはスチーム機能を使わないので使用する際は念のため中の水抜きをしておいて下さい。

また、アイロンを使用する際は小さいお子様、お年寄りがいる方は取り扱いにご注意下さい。


必要な道具⑦ 雑誌又は厚みのある本


こちらは何に使うかというと仕上げに使います。

アイロンビーズはアイロンで接着した直後は熱を含んでいるため鉄と同じように柔らかくなっています。

この時に雑誌や厚みのある本を上にして作品を押さえることで形がまっすぐに整います。

押さえる時間は大体10分程度でいいと思います。

手で押さえなくても本をのせるだけで重みがあるので十分です。

厚みのある本が見つからない場合は辞書を使うといいと思います。

時間がたってからだと効果が薄れてしまうためアイロンで加熱する際は雑誌又は厚みのある本をセットで準備しておきましょう。

アイロンがけをして冷めるまで作品を放置しても形にはなりますが見栄えが綺麗でなく、煎餅みたいにどこかしら曲がってしまうおそれもあります。

綺麗な作品に仕上げるためにも最後は雑誌、厚みのある本で作品を押さえて完成させましょう!


さいごに


これからアイロンビーズを始める方、もう材料の準備に心配はいりません!

最低限アイロンビーズと専用プレートは購入する必要がありますが、他の道具は自宅にあれば代用することができます。

あとは何を作るかです!

作る作品がまだ決まっていない方

やっぱりアイロンビーズを始めるのに自信が持てない方

どこから始めたらいいのかまだ不安な方


安心して下さい!


私のデザインしたゆるキャラアイロンビーズの作り方を1から順番に丁寧に教えます!


私と一緒に可愛いゆるキャラアイロンビーズを作りましょう!

現在私のデザインしたゆるキャラアイロンビーズのやさしい作り方をnote

に執筆している最中なのでもう少しお待ち下さい。

ゆるキャラやキャラクターが好きな方もぜひ私のデザインしたゆるキャラアイロンビーズのnoteをご一読下さい。

長文でしたが最後まで読んでいただきありがとうございました♡





























この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?