ANN改編期はメンタルがやばい。

お疲れ様です。2021年になったばかりと思ったらもう2月ですね。

この時期はANN (オールナイトニッポン)の改編期であり、時期にバラつきはあれども、終了してしまう枠や突破したパーソナリティの発表が始まる頃です。

そわそわしているリスナーもさぞ多いことと思います。

私も全番組を聴いているわけではありませんが、ここでは、改編に際して抑えるポイントや改編に当たる不安などを書き散らして行こうと思います。ANNリスナーさんでない方も興味を持っていただければ嬉しいです。

※誰が終わって誰になるだろう。という予想や、誰は終わって欲しいとかそういう話はしておりません。すみません。

群雄割拠のパーソナリティ達

とにかく最近はパーソナリティ枠が豪華すぎるんです。いや参ったね。

一応現在のパーソナリティ枠を振り返ると

・ANN (AM1:00~AM3:00)

月曜日: 菅田将暉 (約4年)

火曜日: 星野源 (約5年)

水曜日: 乃木坂46 (ANN0の新内眞衣さんの頃含め約5年)

木曜日: ナインティナイン (20年くらい笑)

金曜日: 三四郎 (約2年)

土曜日: オードリー (約12年)

・ANN0 (AM3:00~AM4:30 金曜日のみ~AM5:00)

月曜日: ファーストサマーウイカ (約1年)

火曜日: Creepy Nuts (約3年)

水曜日: 船長 (佐久間宣行)(約2年)

木曜日: 水溜りボンド (約1年)

金曜日: 霜降り明星 (約2年)

土曜日: 月1レギュラー(AKI) + 週替わり放送

こんな感じです。豪華すぎるだろ。。

リスナーからすれば贅沢なラインナップですが、贅沢になりすぎて次のパーソナリティへの期待が肥大化するのと、「誰も終わるなよ...」という思考になって行くわけです。M-1優勝して0枠って。売れる前の四千頭身とかが務めていた時代もあるのにって。

誰かは終わるんだ

現実は非情なもので、今年もパーソナリティの入れ替わりはあるかと思います。ここでは、改編に当たって抑えるべきポイントを見ていきましょう。

・作家さんも超重要

ラジオはパーソナリティだけでやるものではないのです。ベストなタイミングでエコーや効果音を入れてくれるミキサーさんだったり、ジングルのタイミングを見計らっているディレクターさんだったり。星野源さんのラジオだとスタッフさんもコーナーを持っていたりしますね。

ブースの中には放送作家さんもいてくれます。ハガキをチョイスしたり、笑ったり、普通に喋ったり。この作家さんが超重要なんです。例えば売れっ子の福田さんですが、ANNだと、菅田将暉さん、CreepyNuts、船長、三四郎の番組を担当しています。他局でもアルコ&ピースや有吉さんのラジオもやってます。

何が言いたいかというと、作家さんのスケジュールも超重要なんです。例えば改編で番組の曜日が変わることがたまにありますが、ANNを担当した後に続けてANN0を担当するなんてことは有り得ないわけです。4時間ぶっ通しになってしまうわけです。体もたないっすよ。

だから、「ぼくのかんがえたさいきょうの番組ラインナップ」みたいなのを考えるときは作家さんも込みで考える必要がありますね。


・月、木のANN0枠は改編の可能性大か?

ANN0の枠は2012年から始まった放送枠ですが、上記の枠はかなりの頻度でパーソナリティの入れ替えがあるんです。近くのここ5年で見ても、毎年変わっています。

特に今年は新しいリスナー層を獲得するためにも、Youtuberの水溜りボンドがパーソナリティに就任するなど、ニッポン放送の挑戦的な枠でもあるのでしょう。ここの枠は特に注目かと思います。


・グッズやイベントは影響してくる?

「月、木のANN0は注目」と言っておいてアレなのですが、ウイカさんはつい先日、土手ジャージというグッズを出していますし、水溜りボンドも中止にはなってしまいましたが、国際フォーラムでのイベントも開催する予定でした。

グッズ販売やイベント開催はそれだけ人気の裏付けでもあるので、とても終わってしまうとは思えない訳ですよ。昨年の5周年イベントが中止になってしまった三四郎も、6周年イベントして何かしらの形で開催されることが決まりました。

こういった事情も「え、今年終わる枠無くない?」という気持ちに拍車をかけてきます。


・パーソナリティが続投を断る

これは公になりにくく、あまり考えたくないケースなのですが、少なからず存在すると思います。ANNの売りはやはり生放送というところにあるので、パーソナリティのスケジュール次第ではNGということもあるのです。

特に0枠は仕事終わりがAM5:00近くになってしまうので、売れっ子パーソナリティには中々大変かと思います。

かつて金曜0枠の三四郎も、番組が終わってすぐ地方の営業に出発するという超ハードスケジュールをこなしていた訳です。

何が言いたいのかというと、霜降り明星は大丈夫かなぁ、終わらないでくれよ。と。心配な訳です。

心配は尽きない。。

ここまで色々言ってきましたが、後は発表を待つのみです。リスナーの皆さんが笑顔で4月を迎えられますように。

ここまで読んで頂きありがとうございました。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?