【NPOインターンシップ短期報告会開催!10/21(土)】

先日10/21(土) に短期インターン生の報告会を実施しました!

今年度は32名の学生を19団体の皆さまに受け入れていただきました。

活動報告の時間では3部屋に分かれて同時進行で発表。私はカフェテリアで発表を聞かせていただきましたが、インターン終了後も週に1回継続して施設に通い、若い世代に向けた発信を頑張っている学生や、活動の中で「子供との接し方が上手だね」と、団体の方にお褒めの言葉をいただいて初めて自分の強みに気が付いたと話す学生も!活動内容だけに留まらず、自分の中の小さな変化や関係性、得たものをしっかりと報告してくださいました。

団体の方のコメントでは、「感動した。主体性を持って学んでくれていた」と笑顔で話して下さった方や、「分野が違う学生が入るからこそいいよね。次に繋がるよね」といったコメントは私個人としても印象に残るものでした。

活動報告の様子

後半には、学生×団体の方×大学の方をごちゃまぜにしたグループ交流タイムも設けました。こちらは時間が足りないと声が上がるほどの盛り上がり!

「普段団体が発信しているのものが、学生からどう伝わっているのかを教えてもらえた」

「学生としては第一歩を踏み出しやすく、参加しやすかった」

「学生に自分の仕事を説明しなければいけないので、自分の仕事に改めて向き合う時間にもなった」

活動報告とグループ交流、どちらの時間も共通して、団体の方は学生に。学生は団体の方に。お互いにとって良い影響・学びがあったんだと話す方が本当に多くいらっしゃいました。運営している側としては終始嬉しかったですし、やっぱりこういった活動はちゃんと意味があるんだと改めて感じました。今年の短期インターンシップの期間は終了しましたが、来年も再来年も。これからも変わらず、地道にコツコツ続けていかなくてはならない大切な活動であるとも思えた1日でした…!

グループ共有の様子

*このプログラムに賛同いただける方は現在運営費の寄付も集めていますので、是非ご協力お願いします。
http://intern.yokohama/kikin.html


報告会の運営メンバーとして、新旧の長期インターン生も駆けつけてくださいました!何をするにも、色んな方のご協力のおかげで無事に実施することができるんだな~と実感。皆さま本当にありがとうございました〜!

運営メンバーの集合写真


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?