皐月晴れ、緑深まる渡良瀬川。大間々・高津戸峡、神明宮 30枚

画像1 1. 大間々出張。早く着いたので散歩に出ました。
画像2 2. はねたき橋、渡良瀬川の上流側
画像3 3. 下流側
画像4 4. 渡り切って振り返り。
画像5 5. ダムがあるようです。
画像6 5. 発電専用の高津戸ダム。個性的な佇まい。
画像7 6. ダム湖。いい天気の割りにどこか寂しげ。
画像8 8. 遊歩道、歩いてみましょう。
画像9 9.
画像10 10. どうも氣場としては 陰 です。
画像11 11. なんか… 河原に出るのはやめました。
画像12 12.
画像13 13. 紅葉、綺麗なんでしょうね。
画像14 14. やけに蚊がいて落ち着きません…
画像15 15.
画像16 16.
画像17 17. 赤い高津戸橋が見えます。
画像18 18. 上流に はねたき橋
画像19 19.
画像20 20. ちょっと場が変わったように感じます。
画像21 21. 高津戸橋に出ました。
画像22 22. 高津戸橋から上流側
画像23 23. 少し歩くと神社が… 郷社神明宮。
画像24 24. 千木が内削ぎなので女神ですね。
画像25 25. 神明宮由緒に、祭神は天照皇大神と豊受毘売神(豊受大神)とありました。伊勢神宮の内宮、外宮ともどもです。
画像26 26. 神域・神明の杜を歩きます。
画像27 27. 対岸の遊歩道と雰囲気が違います。
画像28 28. 氣場は 陽 と言うより 清 です。
画像29 29. こじんまりと落ち着く小径です。
画像30 30.

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?