見出し画像

ホルモン補充周期と自然周期どちらにする?

皆さんのブログを読み漁っていると、ホルモン補充周期で移植をされている方が多い印象です。

(むしろ自然周期移植はあまり見かけない)

クリニックの方針なのか、ブログに書かれていないだけなのか、私の読み漁り方が足りないのか・・・

少し気になったので、色々調べてみました。

もう今回は自然周期で移植が決まっているのですが、参考までに。

ホルモン補充は自然周期に比べ劣る可能性がある?


色々と調べる際によくお世話になっている「武蔵境いわもと婦人科クリニック」のYouTube動画参照↓

【凍結融解胚移植】「ホルモン補充は自然周期に比べ劣る可能性がある」と説明する件(20220514)

参照元:武蔵境いわもと婦人科クリニック

この動画では、※1「ホルモン補充周期での凍結融解胚移植は自然周期での凍結融解胚移植と比較して、妊娠率及び生産率が低く、流産率が高かったとの報告がある。」ということでした。

ホルモン補充周期にすれば、薬剤費用は発生するが着床時期のずれを防止できたりメリットが多いと思っていましたが、メリットだけではないようですね。


凍結融解胚移植、ホルモン補充療法、流産増加?

またまたこちらの動画でも↓

凍結融解胚移植、ホルモン補充療法、流産増加?(20221108)

参照元:武蔵境いわもと婦人科クリニック

ホルモン補充周期での移植は、流産率が高く出生率の低下にもつながるとの論文がありました。

自然周期とホルモン補充周期で、流産率に約10%の違いがあり有意差ありとの結果です。

また、ホルモン補充療法周期では自然周期に比べ妊娠高血圧症が発生する頻度が高くなるという報告もあるようです。

私が通っているクリニックの先生にも聞いてみましたが、「以前はホルモン補充周期も多かったけど、最近は基本的に自然周期での移植をすすめているよ。」とのことでした。

生理周期に大きな乱れがある方や、仕事上のスケジュールで予定を決めたいなどの理由がなければ、自然周期移植をすすめているようです。


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?