見出し画像

北海道愛す(アイス)

挑戦中のクラファン ですが、お陰様で現在、282口の応援を頂き、4,009,000円が集まっております。

このクラファン 以外にも、直接お問い合わせ下さり、APRグループへのご支援を頂きまして、ありがとうございます。

応援メッセージを一部ご紹介

一つ一つ全て目を通し、その度に、ここで絶対に終われないという励みになっております。

APRが薄野で担ってきた役割と使命はこれまでもこれからも大きいです。 共に乗り切りましょう!
(最終支援日:2020-04-27)
大学時代よく行かせてもらいました!今も応援してます!
(最終支援日:2020-04-28)
支援させて頂きます。 またサッポロに行った際は お邪魔しまーす。 ズワイガニ5000kg、楽しみだー!
(最終支援日:2020-04-28)
長い歴史の飲食店には頑張って欲しいです。 復活の際には利用させていただきます。
(最終支援日:2020-04-29)
ススキノは道民の宝です!APRグループは道民の希望です!ほんの少しの応援しかできませんが頑張ってください!
(最終支援日:2020-05-03)

クラファンをシェアして頂いた、沢山の皆様のお陰です。ありがとうございます!

北海道愛す(アイス)

2月に入った頃、これまで外部委託をお願いしていた自社PBアイスの製造が難しくなり、自社で製造する決断をし、アイスクリーム製造の免許取得に動きました。

そこから2ヶ月ほど経ち、夏までにカタチに出来そうなイメージはこちら。

画像1

旅行で来ていた北海道を愛しすぎて、仕事を辞め、関西から移住してきたひとりの男の想いが詰まったブランドです。

現在、北海道の素敵なメーカー様とのコラボ、街や行政さんとのコラボ、農家さんなど生産者さんとのコラボなど同時進行で打ち合わせと開発を進めております。

北海道の旨いを表現できるような商品に向けて試作を繰り返しております。

2020年夏 北海道愛す(アイス)

APRグループのスイーツ事業部『Hokkaido Sweete EZOYA』よりリリース!

まとめに

今、この環境の中で自分たちに何が出来るのか?

その一点に集中して、トライをし続けて行くこと。

喉元過ぎれば熱さを忘れる

を願うのではなく、間違いなく、これを機会に変わらないといけないことも多い。

もはや変わらざる得ないのですが、

変えられるのではなく、自分たちから変わっていけるように。

残り19日間続く私たちの挑戦はこちらより↓↓↓

『ススキノの灯りを絶やさないために。』

https://actnow.jp/project/susukino-apr/detail