見出し画像

(53)noteのいいとこ悪いとこ

今回は、お世話になってるプラットフォーム、
noteについてレビューします。

【1】いいところ

まず、ホーム画面に広告が出ないという点。
広告収入は、ハッシュタグに、自社独自なものを表示するために支払われいるものです。

広告を表示することで
広告主→社会に商品を知らせることができる
note→今後の運営で必要な収入が入る
noter→他視点の記事が書ける、注目されやすい

広告といえば、ユーザーにメリットがないのが現代の広告という考え方をしているのですが、
このやり方には感動しました。
まさかのトリプルWin制作です。

次に、どシンプルな点。
他の某ブログサイトに比べ、色の変更や文字の大きさ変更にたくさん制限がかかっています。
これをデメリットにとらえる人もいるかもしれません。しかし、私は

シンプルな記事編集画面が、
シンプルな記事を作りあげる。

そう思っています。
いわば本みたいな感じになるのです。

【2】カイゼン要望

私がノートを使っているときに、他のブログと比べてどうも…と思っているところをご紹介させていただきます。
皆さん共感してくれると嬉しいです。noteの運営さんには、ぜひ一度見ていただけると嬉しいです。

①色が少ない

ノートでは、色が少ないです。
文字を入力する際は、黒色しか認められていません。
その文字の色の少なさが、シンプルさを出し、本のように、一種の読む楽しさや書く楽しさを作り上げているかもしれません。
正直改善してほしいと思っていますが、今のノートのままでもいいかなと思っています。
欲しいのは赤です笑

②アフェリエイトを許可してほしい

ごめんなさい、あまり詳しくはないのですが、ノートでは、アフィリエイトが相当厳しく制限されているようです。
噂によれば、アマゾンのアフェリエイトはオッケーだとかそうでないとか聞きますが、
やはりブログとして使いたい人からすれば、死活問題かもしれません。

【3】結局最高

何かベタほめしている状態なんですが、
noteは最高です。
他のブログのにはない安心感や安定感があります。
これからも頑張って鍵続けますので、ぜひ応援よろしくお願いします。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?