見出し画像

自身を他人相手に浪費したくない

自分が自分らしく生きるとは

「自分らしさ」って何だろう。言い換えれば「個性」と言えるものかもしれない。じゃあ個性って何だろう。
私は自分のことを、良い意味でも悪い意味でも変わった人間であると思っている。例えば本をめちゃくちゃ読むこととか、歌詞解釈が好きで眠れないほどであるとか、自分の中に確立した世界があることとか、ちょっと変わった服が好きだとか、同世代の子が聴いていないような音楽を聴くところだとか。
じゃあそれらは悪いことなのか 「みんな」がやっていることが正義なのかそんなこと考えだしたらキリがない そもそもジブンってなに コセイって、ミンナって
少し前まで私はミンナの目を気にしすぎていた。でも最近、そんなことはバカバカしいと思うようになった。だってそんなこと考えても答えは出ないから。
「自分らしく生きること」を目標にするのもやめた。なんかSNSとかでよく見かける、「見た目にとらわれない」とか「多様性」とか見るたびにもやっとする。そういう言葉を発信することが一番、外見にとらわれてるし多様性の幅を狭めてるんじゃない?
あんまり他人に興味持たなくていいと思う 別に変な服着てようが変な曲聴いてようが変な子だろうが迷惑かけてないんだし

私は私がしたいことをして、生きる。
これが私の思う、「自分らしく生きること」だと思う。
18歳の、まだ青い思想かもしれないけど


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?