見出し画像

[広島市東区膝の痛み]膝痛改善 ボールでころころ

 この時期はとても寒く,からだのあちこちが硬くなってしまう,どうにかしたいとあれこれと思う時期です。

 広島市も,昨年末に寒波が到来し,たくさんの雪☃️が積もり,外を歩かれた方で,特に膝の悪い方は,歩かれるときに相当の神経を使われたことと思います。
 本日の最大級の寒波到来で,厳しい寒さでより硬くなったからだを自らいたわってあげたいですね。

 今回は,膝痛改善のために,少しでも,この寒さを吹き飛ばし,気分転換にもなるボールを使っての運動をご紹介したいと思います。

ボールといっても,25㎝〜30㎝くらいのものから,テニス🎾ボール,ゴルフボールと色々な大きさのものがあります。

写真で一番大きいガンバルーンボールは,27㎝くらいのソフトなボールです。
 高齢者の方の主に椅子に座っての運動によく使われています。

🟠膝痛改善のために,からだを動かして筋肉を鍛えましょう

 実際に膝に負担がかかっている場合は,膝の周辺の筋肉たちがどうにか頑張ってくれなくてはいけません。

 すでに膝に痛みや違和感がある方は,膝の周辺(太もも)の筋力が低下していることが多いです。

 膝周囲に筋力があれば、膝の関節にかかる負担を肩代わりしてくれます。

① 膝裏でボールを押し付ける様にし
 て膝を伸ばします。

 ソフトなボールかテニスボール🎾がおすすめです。
 膝のお皿が太ももの方向に引き上
 がる様なイメージで行うと良いで
 す。

広島市 膝痛の方へ


②ボールを挟んで膝を曲げてください
膝の裏にはリンパの流れがあるので,転がすのでなくて,じっくりと押しあててください。
 膝裏にテニスボール🎾を挟んだままでゆっくりと膝を曲げていきます。
 太ももを胸に寄せていくように、両手を使って抱え込むとやりやすいです。

広島市 膝痛の方へ


③両膝でボール潰し

 膝を伸ばすと痛い方、最後まで膝が伸びにくい方にオススメです。
 椅子に座り、ソフトなボールを両膝で潰します。

④ふくらはぎ
 ふくらはぎのしたにソフトなボールかテニスボールを入れてゆっくり動かします。
 ふくらはぎは「第二の心臓」とも呼ばれており、全身の血液の循環において重要な役割を果たします。
 血流が良くなり,膝の痛みも改善されます。

広島市 膝痛の方へ


⑤足裏マッサージ

 ゴルフボールで足裏マッサージをしてみましょう。
 私も,毎日行っています。
 とっても気持ちいいです。
 膝の痛みが強いときは,とても効果抜群です

 足裏には全身のツボが集まっています。
 揉みほぐすとと全身の血行が改善され、冷えの解消や代謝の向上効果なども期待できます。
 膝痛の方には,特におすすめです。

 椅子に座って足裏でゴルフボールをコロコロと転がすだけで,良いのです。

 最初は「痛気持ちいい」と思うくらいの強さから始めて、徐々に体重をかけていきましょう。
 ゴルフボールでは,とても痛いと言われる方は,テニスボール🎾で良いと思います。

 土踏まずが硬いと全身に影響があるので,念入りにもみほぐしましょう。

 足裏の中央,第2と第3の指の骨の間にある湧泉(ゆうせん)は、気力や体力を高める効果があるといわれており、「万能のツボ」とも呼ばれています。

 湧泉をマッサージすることで,足の筋肉疲労回復に効果があります。
 湧泉へのツボ押しは,ゴルフボールを使い、強めに3秒ほど押し、3秒緩めることを数回繰り返ししてみてくださいね。
 次第に湧泉がじんわり温まってきます。
 血流が良くなり,膝や足の痛みも軽減されます。

 ゴルフボールを使って血流やリンパの循環が滞っている部分をマッサージするのは、最初はとても痛く感じるかもしれません。

 膝痛改善のために,無理をしない範囲で、テレビを見ているときなどに、続けていかれたら良いと思います。

 
🟠今までしていなかったことを試みることは,大変なことと思います。
 自らのペースで,やり易い方法で良いと思います。

 このボールころころが,ヒントとなり,少しでも膝痛が改善されれば,とっても嬉しいです。
広島痛み専門整体院平尾

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?