見出し画像

登園自粛生活 day3

今日から保育園お休みで、本格的な自粛生活突入です。
本日のスケジュールはこんな感じ。

7:30子供たち起床(母は7時に起きて仕事)
8:00くらいからだらだら朝ごはん(母洗濯)
9:00過ぎに着替え(母洗濯物干し&食器洗い)
10:00過ぎ 妹宅へ移動。
12:00 昼ごはん
13:30 小さい組昼寝のため一旦解散
17:00 ばあば宅で晩ご飯

妹宅到着後は、おもちゃルームがあるので子供たちはそこで遊ばせます。
今日はレゴの日らしいです。なんとここから二時間たった一度も「ママー」と呼ばれませんでした。

ママたちはリビングダイニングで昼ごはんの準備ですが、今日はえりママが先に作っててくれました。
えりちゃんママは新生児に授乳、みーちゃんママはその隣でYouTube見ながらズンバ。

今日は地元の飲食店応援のため大人のランチはテイクアウトのお弁当を頼んだのでわたしがとりに行くことに。

帰宅するとご飯の時間です。今日は山盛り焼きおにぎりとソーセージ。
もういい加減なものでいいよね、という暗黙の了解のもと、こうなりました。

足りない人はパンどうぞ!
今日は、全粒粉1/2配合のパンと苺バターです。どちらもみーちゃんママの手作りです。

子供たち、ご飯が終わるとやっと大人のご飯!
地元のインドネシア料理と沖縄料理のお店のテイクアウト!玄米使っててヘルシーで美味しいー

我々は幸いなことに収入がいきなり減るようなことがなかったので、出来るだけ地元の飲食店や友達の店を使おうねって言ってます。
今日は、みーちゃんママの知り合いがやってる苺農家から苺が届いたのでデザートはいちご…あとで出そうと思ってたら、ママがこそこそ食べてるところを見つかってしまいました。

しょうがない、デザートタイムだ!

「みんなー抽選箱から一個ずつおやつとってー」

今日は中に個包装のコアラのマーチとたけのこの里ときのこの山が入ってます 。

それと苺が好きな子には苺を。

山元町のミガキイチゴ!粒が大きくて甘くておいしい!

そしてこのあとはえりちゃんママ、しっちゃん(4番目)、りゅうちゃん(5番目)とみーちゃん家の次女あーちゃんはお昼寝タイム。

大きい組は私語厳禁の映画大会が始まりました


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?