見出し画像

産卵床のあれこれ

店長の店長による店長の為の産卵床レポート( ゚Д゚ノノ"☆パチパチパチパチ
穴が開いてる物はとりあえず水槽にぶっこんでみよう!という
洞窟水槽投入症候群の私によりマル秘レポートになります。
門外不出な情報な為、読んでも情報を持ち出さないように気をつけてください。
*なぜなら「うちでは」の感想なのでw

・産み易さ =産み易さ
読んで字の如し。笑

産み易いかどうかの基準は「他の物を入れててもそこに産むか」と「この産卵床を明らかに好むかどうか」の店長判断。

・水への影響=読んで字のg(略
・見た目=読んでj(略
・浮上への影響=よんでじ
・お買い得感=完全な店長主観
・汎用性=アピストは種類によって好む形状が違う為に、一概には言えないが複数種に適応力が高いかどうかの指標。

【流木】

窪みのある物、うまく組ませてあるもの等など。

画像1

産み易さ ★★★☆☆
水への影響 ★★★☆☆
見た目 ★★★★☆
浮上への影響 無し
お買い得感 ★★☆☆☆
汎用性    ★★★★☆

総評:一長一短。

流木は産みやすい面もあるけど、物によってはエロモナス発生機になる場合がある(気がする)
ヌメヌメするやつとか大きい流木は要注意。
使うならたまに歯ブラシなんかでゴシゴシしてあげたほうが良い。
隔離するときなど魚抜くときめっちゃ邪魔。
網に引っかかったり後少しでアピストに逃げられたりと「くっそ!!」率高し。
水への影響は良し悪し共にあり。
弱酸性に働いてくれたり、ブラックウォーターにしてくれたり、エロったり。

【毒壺(通称)】

*写真はキンメの毎日さん
epyon.amebaownd.com

から拝借。

画像2

日本最大手のアクア問屋DAISOで購入出来る物。

産み易さ ★★★☆☆
水への影響 ☆☆☆☆☆
見た目 ★★☆☆☆
浮上への影響 (浮上後一日は壺で過ごす為、通常より一日遅れる)
お買い得感 ★★★★★
汎用性    ★★☆☆☆

総評:毒々しい。

毒壺(勝手に呼んでるだけだけどw)の名の如く、産業廃棄物を連想させる色合いと、沈んだ海賊船にありそうな雰囲気の逸品。
考え抜かれた構造はアピストの産卵に最適。
もう少し穴が小さいと最高なんだけど・・・。

この毒壺は丸っこいアピスト(ナイスニー系/マクマステリィ系/ボレリー系のアピスト等)が特に好む傾向があり、丸っこいアピスト飼うなら一個は入れてあげたい。
ただレイアウトが難しい。
穴の内部が前面(鑑賞面)に向かないように斜めに設置する事を心がけてほしい。
また、オスも毒壺を好むためにテリトリー争いが起きる事もしばしば。
最重要なのは一個入れただけで例えADAの水槽を使っていようが一気にチープ感がマシマシになる為、使用者を選ぶ。

この辺りは鳥居や釣り仙人に通ずるものがある。

【塩ビ管】

*写真はモノタロウさんから拝借

画像3

産み易さ ☆☆☆☆☆
水への影響 ☆☆☆☆☆
見た目 ☆☆☆☆☆
浮上への影響 無し
お買い得感 ☆☆☆☆☆
汎用性    ★★★★★

総評:(゚⊿゚)イラネ

誰もが見たことがある塩ビ管。
ドジョウとかザリガニ飼うには最高。
汎用性が高いのは、要らなくなっても何かに使える可能性が高いから。

DIYとか。

【モナ王(通称う○○)】

*写真提供 doragon fangさん

画像4

日本最大手のアクア問屋DAISOで購入出来る物。

産み易さ ★★★☆☆
水への影響 ☆☆☆☆☆
見た目 ★☆☆☆☆
浮上への影響 無し
お買い得感 ★★☆☆☆
汎用性    ★★★☆☆


総評:意外と良い。

汎用性が高く、様々な種が意外と産む。
入り口が狭く、中は広いというメスにとっちゃ嬉しいスペース。
例えるならオートロックでセキュリティ完璧な2LDKマンション。
表面のもみじ饅頭っぽい切込みにモス等を活着させても意外とよし。
使い勝手も意外とよく、意外と産む。
意外が多いのは気の所為です。

【ロックシェルター"S"】

SUDOさんが発売している爬虫類用のSサイズシェルター。

スドー ロックシェルター HG M

画像5

産み易さ ★★★☆☆
水への影響 ☆☆☆☆☆
見た目 ★★★★☆
浮上への影響 無し
お買い得感 ★★★☆☆
汎用性    ★★★☆☆

総評:(・∀・)イイネ!!

意外と使ってる方いないんですが、私は地味に愛用してます。
入り口がかなり広い為、植木鉢や流木などで少し塞ぐ感じに配置すると良いです。
非常にアピストに好まれ、隠れ家としても使われます。
ミクロソリウムも活着させやすく長期間水槽に入れていても色落ちしにくく、鑑賞にも耐えうる品です。
これであれば奥様のご友人がご自宅に訪問された際にも(あまり)恥ずかしくありません。

欠点は、洞窟内部の内側の黒色の塗装が結構剥がれます。

卵と一緒に剥がれた時は投げ捨てたくなりますが、大抵産む前に剥がれるので気にしないで使用を続ければ大丈夫。
Mサイズとか買うと泣けるので絶対にSサイズで。

ロックシェルターS熱帯魚爬虫類

画像6

同じ名前でこちらもあるが、こちらは性能が塩ビ同等。

【ドームシェルター】

*画像はチャームさんから勝手に色々拝借。

画像7

産み易さ ★☆☆☆☆
水への影響 ☆☆☆☆☆
見た目 ★★☆☆☆
浮上への影響 無し
お買い得感 ☆☆☆☆☆
汎用性    ★☆☆☆☆

総評:わっちゃえ!にっさん!

アピストグラマ 産卵用と銘打たれたシェルターですが、入り口でっかすぎ!
値段の割にはアピストが余り好まず、見た目も微妙という・・・。
これしか産卵床入れなければ産む。

というのは、低床にサンド使用時の感想。

ソイル(厚め)使用時

産み易さ ★★★☆☆
水への影響 ☆☆☆☆☆
見た目 ★★☆☆☆
浮上への影響 無し
お買い得感 ☆☆☆☆☆
汎用性    ★★★☆☆

ソイルを厚めに敷いて使用した場合感想は異なる。

アピストの習性としてソイルで勝手におうちをリフォームするのでソイルの場合入り口をこれでもかと狭くリフォームし産卵に至る。
ソイルの場合、産卵率は飛躍的に伸びるので

総評:メスのやる気次第。

としたい。

【UP AQUARIUM デコレーション】

画像8

産み易さ ★★☆☆☆
水への影響 ☆☆☆☆☆
見た目 ★☆☆☆☆
浮上への影響 場合によっては一日伸びる
お買い得感 ☆☆☆☆☆
汎用性    ★★★☆☆

総評:寺っぽい。

パッケージに堂々とアピストを使用し、これでもかと言わんばかりの産卵特化シェルター。
形状は理に適っている為、多くのアピストの産卵が期待出来る。

その反面、この形状は現地の土壁によく開いている穴に似ており、蛇やプレコが潜んでいる可能性が高いと見ているのか
アピストは最初入るのにとても嫌がる傾向にある。
*慣れれば入ります

また、形状がそうさせるのか、中にサンドやソイルを持ち込んでそこに潜みがちになり、通水性の悪さから糞などが堆積してエロモナスを誘発する事が稀にある。

使うなら定期的に中のお手入れをしてあげたい。

【土管】

画像9

産み易さ ☆☆☆☆☆
水への影響 ☆☆☆☆☆
見た目 ☆☆☆☆☆
浮上への影響 無し
お買い得感 ☆☆☆☆☆
汎用性    ★☆☆☆☆


総評:アクアリストが一度は通る道。

ホムセンのアクアコーナーの一角に我が物顔で鎮座する土管。
橋や鳥居とセットで使用するアクアリストが多い。

当然アピストの産卵には不向き。

しかしアドケタなどのオープンスポウナーには下記に変わる。

産み易さ ★★★☆☆
水への影響 ☆☆☆☆☆
見た目 ☆☆☆☆☆
浮上への影響 無し
お買い得感 ★★☆☆☆
汎用性    ★★★☆☆

総評:( ^ω^)おっ

アドケタは意外と土管好き。
真っ直ぐ寝そべらせるのではなく、多少傾斜つけて上げると産みやすい。
理由はわからない。

【蛸壺】

スドー タコツボ ミニ E-26

画像10

産み易さ ★☆☆☆☆
水への影響 ☆☆☆☆☆
見た目 ☆☆☆☆☆
浮上への影響 無し
お買い得感 ☆☆☆☆☆
汎用性    ★★☆☆☆

総評:毒壺の下位互換

やはりホームセンターからまたもやSUDOさんのシェルターが登場。
見た目の異様さもさることながら完全に毒壺の勝利。
アピスト入門者がよく愛用している(気がする)
ブリード種は意外とこれでも産んでくれるがワイルドには不人気。
だがある条件を満たせば感想は逆転する。

アドケタ、一部大型アピスト、半分に割ったやつ

産み易さ ★★★★☆
水への影響 ☆☆☆☆☆
見た目 ☆☆☆☆☆
浮上への影響 無し
お買い得感 ★★★☆☆
汎用性    ★★★★☆

総評:(見た目を除けば)いいじゃん( ´∀`)bグッ!

アドケタは蛸壺大好き!

画像11

このように!
内側にも産みやすいし。
また、半分に割った物は様々なアピストの産卵床として機能するだろう。

見た目があれだけど。

【プレコハウス(各種)】

プレコハウスコーンSプレコハウスセミコーンM

画像12

産み易さ ★★★☆☆
水への影響 ☆☆☆☆☆
見た目 ☆☆☆☆☆
浮上への影響 無し
お買い得感 ★☆☆☆☆
汎用性    ★★★☆☆

総評:プレコ界からの刺客

プレコの産卵に適した物が何故かアピストにも人気。
汎用性も高く、多くの種類に対応可。
入り口を別の物で遮ってあげるように配置するのがコツ。
唯一の欠点は大きさと見た目(唯一じゃねえw)

こんなに長くなくて良い・・・。

【癒やし水系 3連】

ジェックス 癒し水景 素焼きの隠れ家 丸土管ミニ3連

画像13

産み易さ ★☆☆☆☆
水への影響 ☆☆☆☆☆
見た目 ☆☆☆☆☆
浮上への影響 無し
お買い得感 ☆☆☆☆☆
汎用性    ★☆☆☆☆

総評:(´・ω`・)エッ?

メインである土管を3つもつなげた要塞。
しかし産むのは土管と土管の連結部。(最下部と中心部)

土管使わんのかーい!
見た目のインパクトも相まって、これじゃなくて良いでしょうw

【かくれ流木】

スドー かくれ流木 M 丸太

画像14

産み易さ ★☆☆☆☆
水への影響 ☆☆☆☆☆
見た目 ☆☆☆☆☆
浮上への影響 無し
お買い得感 ☆☆☆☆☆
汎用性    ★☆☆☆☆

総評:土管と同性能。

SUDOめ・・やりおる。
一応中心部の穴を下向きにした方が成績は良くなる。

【かくれ流木 朽木タイプ】

スドー かくれ流木S朽木

画像15

産み易さ ★★★☆☆
水への影響 ☆☆☆☆☆
見た目 ★★☆☆☆
浮上への影響 無し
お買い得感 ★★☆☆☆
汎用性    ★★★☆☆

総評:意外とアピストの習性を掴む良アイテム。

ただ入り口を隠す一工夫と向きにはコツがいる。
あと別にこれじゃなくていい感は永遠に拭えない。

【まるいやーつ】

ジェックス 癒し水景 素焼きの隠れ家 ドーム中

画像16

Uotyle アクアリウム 水槽オブジェ アクアリウム オーナメント 金魚·熱帯魚·エビ土管 陶土製 隠れ家 造園·産卵 癒し水景

画像17

産み易さ ★★☆☆☆
水への影響 ☆☆☆☆☆
見た目 ★★★☆☆
浮上への影響 無し
お買い得感 ★★☆☆☆
汎用性    ★★★★☆

総評:権利問題大丈夫なの!?

ジェックスさんとUotyleさんの非常に似た商品。
アピスト飼育の最初に入れる産卵床筆頭。
意外となんでも産む。

女性が持ってるイメージ!(勝手なイメージw)
ワイルド種は産みにくい傾向があるがブリード種には大人気。
ひょっこり出てくるメスが鳩っぽくて可愛い!

あと女性が使ってると可愛い!
なんか可愛い!

【恐竜の卵】

ジェックス エキゾテラ(EXO-TERRA) 恐竜の卵S PT2840 爬虫類 隠れ家

画像18

産み易さ ★☆☆☆☆
水への影響 ☆☆☆☆☆
見た目 ★☆☆☆☆
浮上への影響 無し
お買い得感 ★☆☆☆☆
汎用性    ☆☆☆☆☆

総評:男心をくすぐられる!!

男子たるもの恐竜好きに決まっています。
ただ、あんまり産んでくれない。
産むのはメスだから?
*ジェックスさんのこの手の色んなオブジェ大体似た感想なので割愛します。

頭蓋骨も同上。

【益子焼 土管シリーズ】

益子焼土管小炭化

画像19

産み易さ ★★★★☆
水への影響 ☆☆☆☆☆
見た目 ★★★☆☆
浮上への影響 無し
お買い得感 ★★☆☆☆
汎用性    ★★★★☆

総評:侘び寂びが効いてる!!

当店の隣町からエントリー。
栃木が誇る益子焼シリーズ。
これ意外と産むんですよね。
産卵管触りが良いのでしょう。

後述の植木鉢には一歩及びませんが、成績はトップランカーです。

入り口を隠す一工夫が必要ですが、様々な色合いと美観を損ねすぎない(普通の人が見ると驚くでしょうがw)見た目でなかなか良いです。
オスの放精が水流の影響を受けにくい為、受精率高いのも良いですね。

【益子焼 かまくら】

益子焼 かまくらシェルター アピストグラマ

画像20

産み易さ ☆☆☆☆☆
水への影響 ☆☆☆☆☆
見た目 ★☆☆☆☆
浮上への影響 無し
お買い得感 ☆☆☆☆☆
汎用性    ☆☆☆☆☆

総評:投げ捨ててしまえ!

形状良し、雰囲気良し、重み良しと三拍子揃ってるのにマジ産まない。
多分これザラザラしてて産卵管痛いんじゃないの・・・
基本使えないので要りません。

【ハゼ土管】

ハゼ土管 Mタイプ チャコールグレー

画像21

産み易さ ★★★☆☆
水への影響 ☆☆☆☆☆
見た目 ★★☆☆☆
浮上への影響 無し
お買い得感 ★★☆☆☆
汎用性    ★★☆☆☆

総評:ドラエもんでよく見る空き地を思い出す。

実は成績のよいシェルター。
なぜエビ用として売られているのかイマイチわかりませんがアピストにも使用可
かなりサイズを選びますので飼育してる種類次第。
細身は結構好みますね。
狭さがしっくり来るのでしょう。

【穴あきドームシェルター】

穴あきドームシェルター チャコール アピストグラマ 産卵用

画像22

産み易さ ☆☆☆☆☆
水への影響 ☆☆☆☆☆
見た目 ★☆☆☆☆
浮上への影響 無し
お買い得感 ☆☆☆☆☆
汎用性    ★☆☆☆☆

総評:これに産むなら玩具でも投げ込んだ方が産みそう

ソイル(厚め)使用を前提にした商品でしょうね。
サンド使用時これを選り好むメスはド変態です。

【ココナッツシェルター パンケーキ】

形状お任せ ヤシの実シェルター パンケーキカット スモールサイズ 1個 ココナッツシェルター

画像23

産み易さ ★★☆☆☆
水への影響 ☆☆☆☆☆
見た目 ★★☆☆☆
浮上への影響 無し
お買い得感 ★☆☆☆☆
汎用性    ★★★☆☆

総評:ホットケーキと何が違うん?

って言うと「うわぁ・・オヤジくせえw」って言われます。
アピストの産卵床としては王道の部類ですが、かなり低めの天井じゃないと余り好みません。
こちらもソイル厚めに使用してる場合は成績が上がりますが、場所を取る大きさの為に融通が効きません。

大きな水槽で飼育されてる方は一個あると重宝するかも?

【ココナッツ 1/4割】
天然素材 ココナッツ クォーターシェルター 1個 ココナッツシェルター

画像24

産み易さ ☆☆☆☆☆
水への影響 ☆☆☆☆☆
見た目 ☆☆☆☆☆
浮上への影響 無し
お買い得感 ☆☆☆☆☆
汎用性    ☆☆☆☆☆

総評:何がしたいんだよw

もう誰だよこれ開発したやつ。
そんな感想。

【ココナッツシェルター 半割穴あき】

画像25

形状お任せ ヤシの実シェルター ハーフカット スモールサイズ 1個 ココナッツシェルター

産み易さ ★★☆☆☆
水への影響 ☆☆☆☆☆
見た目 ☆☆☆☆☆
浮上への影響 無し
お買い得感 ★☆☆☆☆
汎用性    ★☆☆☆☆

総評:王道だが現在では邪道。

植木鉢こそ正義!
そんな声が聞こえてくる成績を残すアイテム。

モスとか着いてるのも売ってるけど、見た目は南国っぽくて嫌いじゃない。


【植木鉢「半割」】

テラコッタシェルター中 1個 シェルター 素焼き

画像26

産み易さ ★★☆☆☆
水への影響 ☆☆☆☆☆
見た目 ★☆☆☆☆
浮上への影響 無し
お買い得感 ★★★☆☆
汎用性    ★★★★☆

総評:なんで水槽に割れた植木鉢入れてるの?

誰もが試し、そして誰もがお客さんに言われるであろう一言が総評となりました。
半割植木鉢は植木鉢本来の産卵管触りの良さが人気ですが、入り口が広すぎて恥ずかしがり屋のメスは困惑致します。

入り口を隠すなどの工夫で改善されますが、「だったら半分じゃなくていいじゃん」って思考に至る為
当店ではオススメは致しません。

【植木鉢「玄関タイプ」】

テラコッタシェルタードーム L 1個 シェルター 素焼き

画像27

産み易さ ★★★☆☆
水への影響 ☆☆☆☆☆
見た目 ★☆☆☆☆
浮上への影響 無し
お買い得感 ★★★☆☆
汎用性    ★★★★☆

総評:小人のおうち?

一時期流行った玄関タイプ(勝手に呼んでますw)
悪くはない。
けして悪くはない・・・。

だけど別に成績もよくない。

スタンダードであり、至高ではない。
そんな植木鉢シリーズです。

【DAISO植木鉢 「匠シリーズ」】

画像28

産み易さ ★★★★★
水への影響 ☆☆☆☆☆
見た目 ☆☆☆☆☆
浮上への影響 無し
お買い得感 ★★★★★
汎用性    ★★★★★

総評:なんで水槽にゴミいっぱい入れてるの?

まるで植木鉢に恨みでもあるのかと勘違いされかねない形状とレイアウト。
来客者には到底見せられない異様な水槽でも気にならない方にオススメです。
似た商品にホムセン植木鉢がございますが、DAISO製限定です。

産み易さが全く違います。

匠シリーズの作り方は当店Twitterの過去投稿のどこかにあります。
ベスト・オブ産卵床。
産卵床キング。

色々呼んでもいいですが、左から二個目の形状なんてマニア垂涎の逸品ですね。

これで産まないアピストは居ません。

弊社では検証の為、様々な産卵床を同じ水槽に入れたりしますが、基本これにしか産みません。
マジ異様なアピスト人気です。
アピスト界のラブホ。
コスパも環境も最高です。

なお、ひっくり返すとアドケタのようなオープンスポウナーも大はしゃぎでこれに産みます。
ただ、見た目が酷いです。

とにかく酷いです。

客人にこっそり奇人と呼ばれようとアピストに産んで欲しい方用です。

【DAISO植木鉢 ひょっこりタイプ】

*写真は有機野菜typeRさんから勝手に拝借

画像29

産み易さ ★★★★★
水への影響 ☆☆☆☆☆
見た目 ☆☆☆☆☆
浮上への影響 通常の1~2日遅れ
お買い得感 ★★★★★
汎用性    ★★★★★

総評:(;゚∀゚)=3ハァハァ

植木鉢を反対にして上側だけ穴を広げるタイプ。
かなりの種類がこの形状を好みます。
放精下手なオスも安心!(適当
メスが僅かな隙間に盛り土するのも超可愛いw

穴の大きさは「オスがギリギリ入れるサイズ」とすると更に良し。
エリザベサエもこのひょっこりタイプ大好きですよ。

ただ、浮上後は稚魚を運ぶのが面倒なのか、それとも安心だからなのか、別の理由なのかはわかりませんが基本的に産卵から10日ほどは出てきません。

出てこなくても中では浮上してるのでブラインをそっと中に入れてあげましょう。

【葉っぱ】

トロピカルアーモンドリーフ 

画像30

国産アンブレラリーフ 

画像31

産み易さ ☆☆☆☆☆
水への影響 ★★★☆☆
見た目 ☆☆☆☆☆
浮上への影響 無し
お買い得感 ☆☆☆☆☆
汎用性    ☆☆☆☆☆

総評:葉っぱじゃん

現地では葉っぱに産卵するらしいし、実際するのでしょうけど
それは他に産む場所がないからであろうと確信するほどに産まない。
葉っぱしか入れて置かなければ当然産みますが、産卵を狙うための場所ではない。

また、長期間入れておくと葉がグズグズになりエロモナスを誘発しやすい。pHを下げるほどの効力が出るのは相当な枚数入れる必要あり。

基本的に要らない子。

【AP(A) HOTEL スイート&トゲヲDX】

画像32

産み易さ ★★★★★
水への影響 ☆☆☆☆☆
見た目 ★★★★★
浮上への影響 無し
お買い得感 ★★★★★
汎用性   ★★★★★

総評:言うこと無しの至高のアイテム。

手前味噌ーw
とにかく最高です。

下段で産んで上段で育てるのがアピストメス界の流行り。
シングルタイプは少し産卵率落ちますが良いですよ!

唯一の欠点は人気ゆえの入手困難さでしょうか 笑
まぁすぐに完売しちゃうんで今後も暫く入手は難しいでしょう。

他にも様々な産卵床がありますが長すぎて疲れましたw

最後に大事な事をお伝えします。

産む時は何にでも産むよ!

では

楽しいアピストライフをー(・∀・)

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?