見出し画像

小技編

今回はちょっと趣向を変えて当店なりの小ワザ(?)を並べてみようと思います。

・新しい水槽の立ち上げは、適当な水槽のお水100%で当日魚普通に入れちゃうw
水質?細かい事気にすんな( ´∀`)bグッ!

・アピストは水流を好まない。
かといって水流あると弱るかと言えばそうでもない。
(勿論限度はある)

・スポンジフィルターの排水エルボは外して噴水にしちゃう。
(たまにメス入り込むので注意)
適度な水流が出来るのと、なんとなく見た目的に私は好きなのでw
上流から水が少しづつ流れ込んでるイメージみたいな 笑
スポンジの目詰まりも確認しやすいもんね。

・産卵床の置き方にこだわり有り。
向きは全部、正面から見て斜め方向に入り口を向ける。
後ろ向きは一個も置かない(絶対産まないし、そこ)
そして一方向だけではなく、メスが追われて逃げるルートを一度見て、そこに逃げ込めるように配置。
(なぜならかなりの確率で同じルート、同じ場所に向かって逃げるので、そこで捕まらないようにしてあげる)

・アピストが好む産卵場所は、飼い主から卵が見えず、アピストからは飼い主が見える場所。
これ大事。
飼い主がアピストを覗く時、アピストもまたこちらを覗いきたいのだ。
(これ気にするだけで食卵結構減るよ)

・現地では葉っぱや流木に産んでるんだって?
(´・ω・`)知らんがな
ここは日本の水槽だぜ。
現地でも真横から人間が覗いてるなら現地の通りで良いんじゃないかね。

・アピストは、ドンって音が大嫌いだよ。
お子様が水槽前でジャンプした時は全力で叱ろう。
水槽叩くくらいなら結構気にしてない時あるよ。
(限度がある)

・産む兆候を見極められるようになったら、とある日に合わせて兆候のある水槽を種類に合わせて新しい水で水換えしたり、他の水槽の水で水換えしたりする。
そして室内灯を消さずに一晩。*普段は消してます
翌日全部のペア産んでるんで「すげえな自分」と褒め称える。
(一応私の中ではこの室内灯を月明かりに見立ててます)

早朝に産卵してるアピストが多かったので、性質的に月明かりが長い日なのか、夜明けが早い日なのかわからないけど、何かを感じ取って産卵するのかなと勝手に想像してますw

・照明は一気に点けない、一気に消さない。
タイマー管理の場合はタイマー2個以上使って時間をずらそう。
消す際も同様。
これで格段に食卵と飛び出しが減ります。
万全を期したい場合は、水槽用ライトの他に卓上ライト等が最初に点くように。
これもタイマー。
アピストがパニクるのは点灯時が多いので一気にお昼にならないように夜明けを作ってあげる感じ!(適当w

・アピストは見すぎない。
でもしっかりと観察する。
長時間見ていると、ちょっとした変化に気づけ無い場合がある。
親戚の子供が少し見ない間に大きくなってるあの感じ。笑

・アピストにはスポンジフィルターが最適。
この理由知ってます?
安いから。
そしてコンセントを使わないで済むから!

・ペア飼育で絶好調の水槽あるじゃん?
ずっと絶好調と思ってると全滅するよ。
産卵後は2匹から20匹に魚増えたと思って給餌と管理すると良いよ。
(徐々に餌増やすなら水換え頻度や量も考え直そう)

・産卵から2~3日後、卵なくなったし稚魚居ない。
でも30%くらいの確率でメスが孵化したばかりの稚魚を隠してる時あるよ。
慌てずメスの様子をよく見てみよう。

・給餌しても姿を見せない。
それもう間違いなく調子崩してるから、産卵床全部引っ剥がしてでも姿を確認しよう。
そして調子の良い水槽の水でガッツリ水換えしよう。
活きが良い方は虫かごに隔離すべし!
(自己責任でやってねw)

・アピストが尾びれ畳んでる→塩ですぐ戻る
気づくの遅れたらキツイよ。

・なんか全部のヒレ畳んで細ーくなってる→グリーンFゴールド顆粒を適量の半分以下で投与
適量じゃないと効かないって言われるのが薬浴だけど、この状態は一日目に発見出来てれば薄い薬浴で翌日には治る。

2日目だと厳しい戦いになるよ。

・なんか違和感あるな今日。
その感覚絶対合ってるから少しでも水換えはする。
うちはこれで乗り切れる。(時が多い)

自分を信じよう。

長くなったので今日はここまで!( ー`дー´)キリッ

以上、役に立つようで立たないアピスト小ワザ編でした。笑
読んでもらうとわかるけど、ほとんどが私の想像なんだよね。

でも、その想像力が大事だと伝わると嬉しいです。


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?