見出し画像

【ウマ娘】ライブラ杯! 1位!

ジェミニ杯以来の!チャンピオンズミーティング!1位!!!

誕生月のチャンミはできれば勝利したかったのでこれは嬉しい。

■レースの様子

実はこのレース、相手の鬼スペックゴルシスピパワ約1200スタミナ1000長距離S直線一気とかモリモリ)がスタート直後に好転一息、最初の坂で下校のスペシャリストを発動、鬼追込会長も回復スキル発動せず、ということで相手方それぞれのエースが事故るっていう状況でもありました(それぞれ8位、9位)。スタミナイーターの追い打ちも効果があったのではと思っています(オーバーキルだったのかもだけど)。そういう意味ではスタミナイーターが想定通りの仕事をしてくれたなぁと。

あとこういうケースを見ると、やはりチャンミは三者三様の勝ち筋のあるウマ娘を用意するエース三人体制がいいのかなと改めて思いました。というところで個人的にはデバフ役は不要って考えてます(ピンポイントにデバフ入れるのはありだと思います今回だとスタミナイーターとか追込ためらいとか)。

…まぁ、そのエースを三人用意するっていうのがだいぶきついんですが。結局自分も最初に決めた三人以上の逸材は育成できませんでしたし。

■追込 マンハッタンカフェ

画像4

画像2

我がチーム最高峰のステイヤー。影のようにぬるりと忍び寄ってそのまま差し切る走り方が個人的に好き。高めのスタミナは(絶好調なら)金回復1回でなんとか3000m走りきれます。スキルの発動率はそこまでよくもないのでもうちょっと賢さを盛りたかった気持ちがあります。

中盤スキルは基本回復のみ。終盤のスパートに全てを任せています。スタミナグリードは出たら儲けものくらいの感覚(今回は出なかった)。長距離直線◎は早いタイミングで出ると2回目の発動がクールダウン終わって大体最終直線での発動になるのでちょっと良かった(言うて最終直線上での発動もムラがありますけど)。

後半に入った段階で固有を発動。後半直後で発動する場合は他の追込組から抜け出しているときなので、そのまま前方の集団に追いつきつつ直線一気でスパートを決める。そのとき先行組の足を少しでも引っ張れたら美味しい。終盤直前で発動する場合はスパートに入った追込組の足を引っ張れと念じる(そして先行のマックちゃんがんばれ)。埋もれても仕事をしてくれる姿が好き。

スピード1200、そして長距離Sには至らなかったものの、やはりほぼカンストのトップスピードは目を見張るものが。スピードを盛りきれなかった追込ウマ娘は簡単に捉えてしまう。好き。

■先行 メジロマックイーン(黒マック)

画像3

画像4

前回は逃げで挑んだんですが今回は先行で。アングリング×スキーミング発動させられるか心配だったんですが結果正解だったなぁと。大体の逃げは終盤には捉えきってきちんと1位をとってくれるマックちゃん偉い。パワーをもう少し盛りたかったところはありますが、芝Sが大分仕事してくれていたと思います。根性賢さどちらも500を超えていたのもまたよかったスキルの発動率に安心感がありましたし、ちょくちょく追い抜きを頑張ってくれたと思います。やっぱ根性大事だよ

とにもかくにもスタミナが切れることはなかった序盤の加速も良かったし、序盤に1位を取れなくてもきちんと追い抜いて終盤時点で大体1位をとってくれて、先行の仕事をきっちり果たしてくれていました。勝率は約一割といったところではありますが、複勝率50%オーバーはなかなかやるじゃんって思ってます。

トップスピードの伸びが足りず、1着を逃すことも多かったですが、それでもこちらが想定した通りのレース運びを見せてくれたのでとても満足しているウマ娘の一人です。

■追込 ゴールドシップ

画像5

画像6

マックちゃんと打って変わってスタミナは不足気味根性も賢さも低い、というところで正直どこまで走ってくれるか怖かったんですけど蓋を開けたら勝率はマックちゃんよりも高い、という結果に(もちろんムラがあるので複勝率はマックちゃんより大分したですが)。このムラもまたゴルシっぽいなと思いつつ。

こちらもカフェと同じで終盤に力を入れました。神威がある分カフェよりもスキル的には厚め。ただまぁ賢さが低いのであんまり発動しないで終わることが多いですが…とは言えスピードカンストパワーほぼSSの加速力直線一気が重なったときの爆発力はさすがなもので、カフェ、マックちゃんがこぼしたレースを拾ってくれたのがホント偉かった。

■おしまいに

久しぶりに1位を取れたのが本当に嬉しかった…やったー。いやー、チャンミ始まったときから誕生月のチャンミは勝つ!って目標にしていたので。ほんとに嬉しかった。

今回、三人ともこっちの想定どおりのレース運びをしてくれたのがまたよかった。やっぱレース運びを考えて、そこに必要十分なスキルを持たせてステータスも積んで、っていうのがほんと大事なんだなぁ。あとラストスパートの加速をどう爆発させるか、も。

さて、来月はジャパンカップかな。2400mに向けてエイシンフラッシュを育成し直したいと思います。

■おしまいのおしまいに

いやーカフェ。良い子だ。ストーリー読むまでは正直ちょっとズレた子なのかなと思っていたけど本人は至ってまっすぐな子だった。ストーリー自体もメタな観点でも考察のしがいがあるお話だったし、競走馬マンハッタンカフェのifストーリーとしてもとても読み応えのあるお話だったし。個人的にウマ娘ストーリーの中で三本の指に入るくらい好き。なお残りの二本はフラッシュとドトウ。あとこっそりタキオンのストーリーも好きです。ので余計にカフェのストーリーが自分にはハマった。

カフェ、名前にちなんでかコーヒー好きなんですよね。そして山登りも好き、と。あー。カフェとアウトドアコーヒーしてーなー。カフェが淹れてくれたコーヒー飲みたいなー。そういう意味でもカフェ好き。

どーでもいいですがマンハッタンカフェをマンカフェって略すのあんまり好きじゃなかったりします。いやそのやめて欲しいとかそーゆーのはないんですけどなんかこう。響きがなんかこう。

閑話休題。いやー、おニュイの配信でカフェの魅力に惹かれて(割と無理して)回してでもゲットした甲斐があったなぁカフェ。ストーリー的にもチャンミ的にも。マジで好き。

なお、カフェ天井した副産物で念願のセイウンスカイも手に入りました。あとで育てるぞー。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?