見出し画像

BKFチェア、またの名をバタフライチェア!


こんにちは!APARTMENTの新人タクマです!


今回紹介するのは、

画像1


BKFチェアです。またの名をバタフライチェア!

バタフライチェア...なるほど!(あそこが羽でひらひら飛ぶ感じね。)


1938年に誕生したBKFチェアのBKFとは3人のアルゼンチン人デザイナー(アントニオ・ボネット、フアン・クルチャン、ホルヘ・フェラーリ=ハードイ)のそれぞれの頭文字をとってその名がついたそうです。

1950年代から60年代にかけて若者たちに支持され当時の人気はイームズ夫妻に勝るとも劣らないものだったそうな。

当時のBKFチェアはキャンバス地でしたが時は進み2005年、スウェーデンの CUERO 社の創業者、ラース・キヤスタディウスがレザーのBKFチェアを再生産しました。使われているレザーはイタリア製の最高品質のものを使っているそうです!

こうして生まれ変わったBKFチェアに使用されているレザーは通常の手法よりも手のかかる方法でなめされたベジタブルタンニンのレザーです。

ベジタブルタンニン...?

説明しよう!

ベジタブルタンニンなめしとは天然の植物(木や草の汁)から抽出されたタンニンを使って皮をなめす手法である。

ベジタブルタンニンによってなめされた皮は発色がよく、形崩れしにくく丈夫で、使い込むほどに艶や風合いが出てくるのです!


このBKFチェアの座り方ですが、

画像2


斜めにこう!(こりゃぁいいやぁ...!)

しっかり頭まで支えられて、体にフィットします!

頭の部分には、

画像3

BKFチェア専用のPILLOW FOR BKF(別売)をつけると首の角度が安定して座り心地がUPします!(寝れちゃうね。)

さらに...

画像4


Flying Goose Stool(BKFオットマン)もつけてしまえば最高の居場所の出来上がりです。


このBKFチェア、APARTMENT3Fにて展示してありますので、気になる方はぜひ座ってみてください!


お待ちしております!


タクマ


______当店について______

創業から25周年を迎えるインテリアセレクトショップ「APARTMENT」です

軽家具やインテリア雑貨を中心に販売中。
知識と経験豊富なスタッフが選んだ"本物のデザイン”を皆様にお届けいたします!
https://www.apartment.ne.jp

APARTMENT 公式ライン、配信中です。
登録で¥500クーポンをGET!
登録はこちら↓ 

https://lin.ee/Dueu6Sy

_________________________



この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?