見出し画像

インデックス(1995-1999年)

1995年1月 123号

1面 シャツアパレル 国内生産をリエンジニアリング/東レ・南野部長語る 特品裏地は健闘/CAMの動き活発 完全裁断とQRに必須/三陽商会の中瀬社長語る 95年は攻めに転換
 
2面 年頭所感 日本衣料縫製品協会会長 小池 俊二 QRの構築二全力・日本縫製機械工業会会長 宇天岡 建夫 21世紀ビジョン作りへ
/NUC ユニホームの意識調査/11月の全国百貨店 衣料品はプラスに 他
/流通からの提言 大枝一郎

3面 アパレル・総合
花井 「HINS・21」がスタート/ヤギコーポレーション ツモリチサトと契約/「形態安定」でイートン見直し/丸紅 仏コー・アンド・コー社と提携
/素顔のパターンメーカー 75
 黒部 裕子さん (サンエー・インターナショナル) シルエットを重視

5面 企業研究 ワールド
一気通関のSPA型へ  進展する新業態事業・力を発揮する直営工場

6面 特集 アパレル工業の今後を展望する 
   第2部国内篇 完 原点からモノ作り見直しを

7面 最新データに見るアパレル生産の現況

9面 縫製機器・総合
 ‘95大阪ミシンショー “設備と知的管理”で提案/JUKI AMSシリーズで2機種/倉敷紡績「ARIS」 「動機付けシステム」開発/奈良ミシン 新・難素材に対応/シンコー工業 トップヒューズ用を新開発

11~15面 ‘95大阪ミシンショー特集
CTCアパレルシステム・レクトラシステムジャパン・島精機製作所・東レ・大谷・日本イーストマンCRA・旭化成工業・タカオカ・川上システム販売・エヌシーエー・オーテック・ケーエム裁断機・JUKI・シンガー日鋼・三菱電気・大野工業・タジマ工業・友縫機械・ペガサスミシン製造・パフニッポンピーエム・松下工業・太成・小仙ミシン商会・日進技研・日本アパレルサイエンス・フェルドシュメッツ・ブラザー販売・(株)ジューキ・ヤマトミシン製造・アイシン精機・バルダン・日新電子工業・福山ミシン産業・レティク・ニホンカネギーサー・不二化工・羽島・アサヒ繊維機販・ミズホケミカル・神戸電器工業所・サンワ福岡

17面 工場レポート ラピーヌ服飾研究所
     高級プレタをクイックで生産

19面 産地を歩く 現地企業の表情 68
     筑豊地区(福岡県) 「形状記憶」の大手工場揃う

20面 インタビュー  
     小田急百貨店取締役 水野 紘之介氏  自主性回復に挑戦 
    服作りを生きる 40
     昭和ドレス塩山研究社社長 松吉 寛治氏 下

1995年2月 124号

1面 阪神大震災 業界への影響も甚大/JIAM‘96 出店募集を開始/大阪ミシンショーが延期/第8回SAMAB 300社が出店

2面 イタリアのアパレル事情(上) 
デザイナーモデリスト 牧 勝則氏
/流通からの提言 大枝一郎

3面 アパレル・総合
CHOYA “ポストSSP”を重視/ワールド SPA型の第3弾/センサー 作業環境の向上に/第1回世界ファッションデザイナーズ大賞 グランプリに細井さん/第35回大阪刺しゅう展
/素顔のパターンメーカー 76
 田舎中 久子さん(東京ブラウス) コーディネート大切に

5面 大野順之助からのメッセージ 36
    素晴らしきパートナー
    ショートパンツ―スラックス原型を使って

7面 副資材特集
 裏地 差別化を見直す流れ
/芯地メーカーの95―96年秋冬展開
日本バイリーン・日東紡績・ダイニック・東海サーモ・旭化成アピコ・日本ハスケル・田幸

8面 企業研究 モリヤ洋装
 優れた人材ベースに高品質・短納期の体制
/青森県アパレル工業会 次期会長に森奥社長

9面 特集・島精機製作所
    魅力ある商品づくりへ提案
    「消費地型」生産のあり方示す

11面 縫製機器・総合
 大和弘巳シンガー日鋼社長語る コスト対応に全力
/JUKI 工程分析・標準時間管理システム「ST2」発売/アイシン精機 形態安定加工対応機と糸通しキット/米・モルガン社 大震災に支援物資/プラムネット 低価格・コンパクトのレーザーマーカー発売/オークラ輸送機 物流システムの新会社設立/日本アパレルサイエンス 縫いズレなど防止/オーテック 東京営業所を開設

12面 工場レポート シャンポール
     ヤワラカ頭で時代対応の服づくり

13面 産地を歩く 現地企業の表情 69 長野県
     高い技術力で生き残りへ

14面 インタビュー 伊藤忠商事アパレル第二部部長
     長坂 昌信氏 将来見据え「三国間」を強化
    服作りを生きる 41
     平和台ドレス社長 大栗 実氏 上

1995年3月125号

1面 仏シャルジュールテキスタイル DHJインダストリーズを買収 芯地の一大集団に/モリト 合金メッキ「ルナ」発売/ワールド 「世界同時」服を発売/(株)ジューキ コンプレット社と提携/‘95中部日本ミシンショー 〝新市場対応〟がテーマ

2面 イタリアのアパレル事情(下) 
デザイナーモデリスト 牧 勝則氏
/ベルテロ社を訪問 高品質で生き残る・ピッティ・イマージネ・ウオモ展 スリーピースが完全に復活
/流通からの提言 大枝 一郎

3面 アパレル・総合
全婦連 PL法対応に具体策 共済制度をスタート/互洋、IWS 「形状安定ウオッシャブルスラックス」を開発/レナウン キャリア市場狙い 米トレイシー社と提携/ラピーヌ 平子礼子の起用
/ひと・会社・はなし 日新電子工業常務取締役 佐野 孝雄氏
/素顔のパターンメーカー 77
  野々村 陽子さん ラブリークィーン 物を見る力が大切

5面 素材・副資材
ダイニック 中国で芯地生産を開始/日本バイリーン高機能芯地6タイプ 来秋冬向けに投入/大黒紡業の「ユウゴ」 新開発のミシン糸/スワロフスキー・ジャパン クリスタルのジッパー発売/第35回大阪刺しゅう展 浮上に大きな期待/ゴーダEMB 故合田峯松氏の足跡を出版

7面 CAD/CAM周辺ソフトが充実
 レクトラ・システム・ジャパン/旭化成工業/CTCアパレルシステム/東レ/タカオカ/川上システム販売

9面 特集 CAD/CAM紙上展望 競争激化で「価格破壊」
JUKI/島精機製作所/ユカ・パターンシステム/大谷/コンピューターエンンジニアリング

11面 縫製機器・総合
JUKI 「本割玉」仕様の玉縁縫機発売/アサヒ繊維機械販売 PS加工機を開発/ブラザー 新型の九本針単頭機/直本工業 接着機分野に進出/友縫機械 低価格の自動機投入/羽島 自動検針システム ハンガー式を新開発/(株)ジューキ 難素材対応の補強テープ入れ作業用

12面 工場レポート 東京モード研究所
     高級プレタ生産が軌道に

13面 産地を歩く 現地企業の表情 70 鳥取市・東部
     QRと高度化へ向け拍車

14面 インタビュー 協同組合トーユニ理事長
     早川 明男氏 ユニホーム緩やかな回復へ
    服作りを生きる 42
     平和台ドレス社長 大栗 実氏 下

1995年4月126号

1面 メード・イン・ジャパンで「日本品質」の構築を 〝アパレル製造業〟がカギ/JUKI 国内生産を支援/今年中にJIS改正

2面 メード・イン・ジャパン 日本品質の構築へ
   新合繊と日本文化 帝人マーケティング部部長 萩原 誠
3面 アパレル・総合
シロセット加工 ズボンが前年の2.4倍増/フジックス 上海市に販社設立/ニューユニフォームメッセ‘95ジャパン QRシンポなど開催/倉敷紡績
/流通からの提言 大枝 一郎
/素顔のパターンメーカー 78
  我望 椎名 みどりさん 幅広い服作りに対応

4面 95・96秋冬パリコレ 次なる時代への模索期に

5面 座談会 ギルド・エイベックス 「日本品質」へ地道な取り組み
    「文化」と「工業」を融合

7面 大野順之助からのメッセージ 37
    もう一つのQR
    肩幅を狭く細身のシルエットに

9面 創立30周年迎えた平和台ドレス 秋田県に一大生産グループ

10面 縫製機器・総合
 SAMAB‘95地元イタリア勢は健闘/JUKI エッジコンの新型発売/パフニッポンピーエム 新型ボタン穴かがり発売
/現地ルポ ベトナムは招く(上)
  〝14の関門〟を1箇所に

13面 ブラザー工業 本縫いDDに自動的にボビン交換搭載/バルダン 刺しゅうデータを思いのままに編集/直本工業 IH式接着機を本格展開/プラムネット 「レボライン」が好評
/私の提言 
日本アパレルサイエンス社長 山井 順明氏 国際レベルの視点で

14面 工場レポート CHOYA信州工場
     ポスト形態安定のシャツ作り

15面 産地を歩く 現地企業の表情 71
     高知県アパレル協同組合 高知県では初の組織化

16面 インタビュー 三景会長 北野 喜美夫氏
     生産と流通を垂直に統合
    服作りを生きる 43
     KH社長 半谷 和夫氏 上

1995年5月127号

1面 メード・イン・ジャパン 日本品質の構築へ
日本の良さ加え「世界品質」へ 空洞化に歯止めを/GGT社副社長談 前期(予想)は35%増に 

2面 メード・イン・ジャパン 日本品質の構築へ
メード・イン・ジャパンと副資材 旭化成グループの取り組み

3面 アパレル・総合
刺しゅう パワープランニング スピードとバリュー/「日本品質」を支援する〝新〟ミシン糸/百周年を迎えるスワロフスキー
/素顔のパターンメーカー 79
  岸本 真琴さん モードリンダ 刺繍とのバランスを

5面 アパ産協調べ アパレル市場の93年度規模 小売市場 三年前に比べダウン
/流通からの提言 大枝 一郎

7面 メード・イン・ジャパン 日本品質の構築へ
 タカラモードカレッジ 感性と技術を培う教育

9面 システム・総合
レクトラ・システム・ジャパン 新製品を一挙に投入
/現地ルポ ベトナムは招く(中)
 高い教育、良いセンス

11面 ブラザー工業 本縫いの中国生産は本稼働
/北京市で国際服装服飾博覧会

12面 工場レポート 3Kドレス
     婦人プレタ生産の技術が定着

13面 産地を歩く 現地企業の表情 72 堺(大阪府)
     婦人服工場多く、生産の主力は地方

14面 インタビュー イタリア貿易振興会東京事務所副所長
     カルロ・アッディス氏  日本で再浮上のイタリア
    服作りを生きる 44
     KH社長 半谷 和夫氏 下

1995年6月128号 

1面 メード・イン・ジャパン 生き残りの基本方向に
/メード・イン・ジャパン 日本品質の構築へ 
島 正博 島精機社長 イタリアも射程内
/アパ産協 新理事長に金田氏

2面 メード・イン・ジャパン 日本品質の構築へ アパレル・工場の取り組み 
/国内生産の再構築に向け「日本品質」とQR体制が急務
レナウンルック常務取締役 田尾 繁治氏 感性の理解同一に・三陽商会技術部長代行 坂上 遜氏 完成度高い設計へ・KH社長 半谷 和夫氏 高品質とスピード・モードバリエ製造部長 市川 信明氏こだわりの服作り・岩手モリヤ 森奥 信孝氏 より高品質が狙い・関西服装専務 吉田 明正氏 デザインから提案・井上プリーツ社長 井上 武久氏 企画提案型が武器

3面 メード・イン・ジャパン 日本品質の構築へ 素材・副資材メーカーの取り組み 
帝人インナー衣料資材部部長 塚本 浩一氏 川中対策を強化・東レ衣料資材事業部部長 藤田 健二郎氏 差別化商品を開発・日本バイリーン衣料資材事業部東京営業部長 山崎 美喜男氏 衣料用芯地を強化・日東紡績衣料資材事業部長 畑中 紘美氏 透明芯で新製品・東海サーモ専務 浅野 圭一氏 本物づくりに貢献・日本ハスケル常務 熊田 武郎氏 新複合芯など開発・ダイニック衣料用途グループマネージャー 石黒 通祐氏 内外の生産量逆転

5面 メード・イン・ジャパン 日本品質の構築へ 機器・システムメーカーの取り組み
JUKI専務 稲垣 三郎氏 開発力とソフトで・ペガサスミシン製造専務 田中 昭三氏 国内ユーザーと一体で・ブラザー工業専務 加藤 功氏 三年後に向け開発・旭化成アパレルシステム販売開発部部長 佐藤 隆三氏 提案の継続が重要・シンガー日鋼取締役 真貝 政孝氏 現場からの発想で・東レACS室課長 山本 竹夫氏 サバイバルに必須・ヤマトミシン製造社長 近藤 治郎氏 品質アップへ開発・アイシン精機常務取締役 白鳥 進治氏 ハイ・エンジニアリングで競争力強化・ニホンカネギーサー社長 桑垣内 孝哉氏 運用で改善の余地・三菱電機縫製機械担当部長 三上 龍夫氏 厚物分野を中心に

6面 TSSコミュニティ 新ビジネスシステム確立へ/アパレルCAD研究会 設立5周年迎える/(株)ジューキ フィンカットを販売/住商エレクトロニクス 日本語版ソフト完成 他
/流通からの提言 大枝 一郎

7面 アパレル・総合
アパレル工連 メード・イン・ジャパン創造へ/TFW ブランドインデックスショー/96年春夏東京プレテックス 「ジャパン・オリジナル」掲げて開催/サンエーインター 「フェール ラ ビーズ」一新
/素顔のパターンメーカー 80 
東レ・ディプロモード 小林 純子さん アトリエ経験生かす

9面 アパレル工連が報告書作成 夢のある21世紀への挑戦

11面 企画特集 日本品質・QR
東京クロージング 鈴木 啓介社長に聞く
 品質・コスト・納期(QR)の総合力を発揮

13面 ニューユニフォーム‘95ジャパン開催へ
     グローバルに産業の方向性示す

15面 大野順之助からのメッセージ 38
     (続)もう一つのQR
     原型を立体的に分析―スラックス原型は体型別に作ろう

17面 縫製機器・総合
川上製作所 製品開発、海外展開で積極策/アサヒ繊維機械販売 仕上げプレスが好調/ブラザー 一本針で大エリア/タジマ工業 6色自動糸替え型/友縫機械 新たに2機種開発
/現地ルポ ベトナムは招く (下)
  日系縫製工場も稼働

18面 工場レポート レワードグループ協同組合
     お客の顔が浮かぶモノ作り

19面 産地を歩く 現地企業の表情 73
     深谷地区(埼玉県) 歴史の長い婦人服産地

20面 インタビュー 東洋紡績参与東京テキスタイル総括部長兼
     東京婦人衣料部長・東京マーケティング部長 
      伊藤 隆一氏 日本的部分いかし差別化
    服作りを生きる 45
     サン・リヴァー社長 山川 茂氏 (上)

1995年7月129号

1面 メード・イン・ジャパン 日本品質の構築へ イタリアの産業の秘密に迫る/日本縫製機械工業会 新会長に安井氏/ワールド グループ生産子会社4社を合併 他

2面 初めての日本版QR大会を開催/繊維構改事業協会が調査 EDI導入は48.3%/ブラザー 中国の工業用ミシン会社開工式/一言二言 パフニッポンピーエム社長 西田 辰男氏 関心高まるEC方式 他
/流通からの提言 大枝 一郎

3面 アパレル・総合
日系アパレル 中国国内販売を強化/ニューユニフォーム・デザイン大賞コンクール 大賞に佐藤和弘氏/シキボウ 製品事業化の一貫で新ブランド 他
/素顔のパターンメーカー 81
  トゥモローランド 水上 和子さん 工場で型紙の修正も

5面 メード・イン・ジャパン 日本品質の構築へ 
   創刊10周年記念セミナー 
イスティチュート・カルロ・セコリ ダニーロ・ミリオリーニ氏
   イタリアアパレル産業の新しい波

6、7面 創刊10周年記念セミナーより
     イタリアの機械設備からみた高品質なモノ作り
9面 PL法がスタート 従来以上に品質管理を徹底

11面 縫製機器・総合
JUKI ロックシリーズを充実/(株)ジューキ コンプレット社製モックリンキングマシン販売を開始/エヌシーエー 手動式の新型延反機/日進技研 パッカリング防ぐ二重環縫いミシン/オゼキ 刺しゅうの置き縫い用に新システム/福山ミシン産業 簡単入力の自動型彫機開発 他
/第20回東北ミシンショー

12面 工場レポート サンクロージング象潟工場
     より安く・早く・いいモノ作り目指す

13面 産地を歩く 現地企業の表情 74 本荘・由利地区(秋田県)
     イメージアップへ地域で交流

14面 インタビュー  マーケティング企画代表取締役 藤原 肇氏
     アパレル工場の再生へビジョン
    服作りを生きる 46
     サン・リヴァー社長 山川 茂氏 (下)

1995年8月130号

1面 メード・イン・ジャパン 日本品質の構築へ 関西服装 企画提案型工場へ弾み/岐阜地区縫製企業 海外ソーイング協組設立/東京ミシンショーを開催

2面 木ばかり見ないで、森も観る時代(上)
実践女子短期大講師 小川 泰子
パラダイムの転換と繊維技術

3面 ワールド 「インディヴィ」を発売/ギャップ 日本に今秋上陸/アミコファッションズ パンツ人台を開発
/流通からの提言 大枝 一郎
/素顔のパターンメーカー 82
 佐伯 行盛 鈴木 和明氏 子供服作り一筋に

5面 大野順之助からのメッセージ 39
    思わぬところにQR
    原型を立体的に分析―スラックスの裾口を細くする考え方と操作

7面 旭化成、裏地で攻勢 婦人向けに交織シリーズ展開/東京婦人子服工組 アパレルシステムフェア開催へ
/ひと・会社はなし 帝人インナー衣料資材部部長 山田健一郎氏

9面 縫製機器・総合
タカオカ 仕様書作成作成システムを開発/友縫機械メンテフェアを実施/ペガサスミシン 筒物縫製を簡単に シリンダーベッド型発売/ブラザー工業 BASシリーズで2機種/大屋ミシン商会 ハサミ用に特殊ゴム
/一言二言 一人一台のCADに 住商エレクトロニクス 村田 脩氏

11面 シロセット加工が好調 紳士スラックス 形状記憶ブームが波及
/現場レポート ノーブルレーベン 形状記憶スーツを生産・奥田縫製 加工が付加価値生む

12面 工場レポート ビオグループ 
     メーカー体質を強め、売り場と直結へ

13面 産地を歩く 現地企業の表情 75 上十三下北地区 (青森県)
     業種もバラエティー

14面 インタビュー 
     ジュン アシダ社長 芦田 淳氏
    服作りを生きる 47
     品質管理総合研究所所長 加藤 淳吉氏 (上)

1995年9月131号

1面 創刊10周年メード・イン・ジャパン 日本品質の構築へ モード大内 仕組み変えるマルチメディア/
日本ハスケル 香港に芯地の販社/94年衣料品生産実態調査 数量、金額とも減少/JUKI 中国で本縫いミシン生産 他

2面 パラダイムの転換と繊維技術 実践女子短期大講師 小川 泰子
    木ばかり見ないで、森も見る時代(下)

3面 アパレル・総合
 東京婦人子服縫製工組 〝攻めの産地〟へ振興計画/30周年を迎えたアミコファッションズ 感性の理論かを重視/アイシン精機 「住生活と健康」テーマに事業展開/ギャップ 日本での出展開始/ECソーイング 「中間工程」をテーマに技術セミナー 他

5面 素材・副資材
東レ 裏地値上げ 9月から約15%幅/日本バイリーン展 3Sシステムを訴求/日東紡 透明芯で第2弾/接着芯地協議会 「ひゅーじぶる」で接着プレスを特集 他
/遺稿 太洋毛芯社長 故 古川 秀松氏 売れる服作りを考える

7面 機器・物流
ヤギコーポレーションの新物流センター稼働 仕上げ部門を併設 他
/インタビュー (社)日本縫製機械工業会会長 安井義博氏 「協調と交流」に重点

9面 ‘95東京ミシンショー開催へ /タジマ工業 新型のミックス刺しゅう機/ブラザー 電子閂止めミシンを発売/シンガー DDモーター採用/長谷川ミシン商会 ミシンと完全同調/日本 アパレルサイエンス 切削力がアップ

11、13面 特集 ‘95東京ミシンショー
         技術創造-日本品質の構築へ

14面 工場レポート サンゴールド
     中期ビジョン掲げ体質強化へ

15面 産地を歩く 現地企業の表情 76
     福岡市周辺 (福岡県) 都会地の厳しさをプラスに

14面 インタビュー 東京ニットファッション工業組合理事長
     樋口 修一氏 集積のメリットを生かす
    服作りを生きる 48
     品質管理総合研究所所長 加藤 淳吉氏 (下)

1995年10月132号

1面 創刊10周年メード・イン・ジャパン 日本品質の構築へ 新しい価値基準の服作り/IWS ソフト&ライト紳士服プロジェクト/清原 総合力でQRに対応/QR推進協議会 今月、初のQR大会

2面 アパレル工連がシンポジウム 「夢ある21世紀への挑戦」をテーマに
/用語解説 商業資本
/流通からの提言 大枝 一郎

3面 アパレル・総合
フライデーウエアを強化 メンズの需要拡大へ/三陽商会 「ホツレン加工」開発
/一言二言 (株)ジューキ取締役 河村武彦氏
/素顔のパターンメーカー83 
斉藤 春美さん(ゴールドウイン)

5面 素材・副資材
タカラ バイテックと技術契約 3Sシステムを本格導入/東海サーモ ダブルスポット新芯地/田幸 毛芯・接着で新製品/日本ジャガード刺繍工業組合

7面 大野順之助からのメッセージ 40
    最後に笑う者
    グレーディングの考え方―スラックスの内股部分で開く厚み分量を計算

9面 ボビンショー95
    ネットワーク化へ具体的提案

11面 縫製機器・システム
島精機 「完全無縫製型横編機」を開発/友縫機械 難素材対応が向上/JUKI 和装用電子ハンドステッチマシン/ケーエム裁断機 一人作業のできる柄合わせテーブル/奈良ミシン 曲針のまつり縫いミシン/アサヒ繊維機械販売 トレ方式の新型平プレス開発/吉永製作 足利市で常設展示 他
            
12面 工場レポート ル・マ・ニエ・ナカシマ
     検品・リペアから配送の一貫体制

13面 産地を歩く 現地企業の表情 77
     三河地区(愛知県) 13社で「縫製研究会」

14面 インタビュー ワールド取締役新業態事業部副事業部長
     池上 雅俊氏 SPA型事業で新たな挑戦
    服作りを生きる 49
     シモカワファッションガーメント社長
     田中 親幸氏 (上)

1995年11月 133号

1面 創刊10周年メード・イン・ジャパン 日本品質の構築へ いま、なぜ「イタリア」か/日本版QR大会を開催 「初歩の段階」を示す/ファッション・エール ECシステムでセミナー/ソースマーキング調査 JAAM利用は小売先行 アパレルは約4割/小売りのオープンシステム標準化 「ART―AP」が発足 他

2面 96春夏パリコレ ボーダレスの才能で新しい歴史
/流通からの提言 大枝 一郎

3面 アパレル・総合
KH 企画・販売事業が軌道に/TFW マンスリーコレクション/三陽商会 団塊ジュニア向け「アン・プリュス・アン」/ワコール・アクティブウエア事業部 今期は7%増計画 他
/用語解説 「産業資本」
/流通からの提言 大枝 一郎

5面 I・E・C for L・W・R・S
ライトウエイトリラックススーツのためのイタリアン・エンジニアード・クロージング

7面 刺しゅう
第14回全日本刺しゅう振興展 高度な完成と技術を提案
/スワロフスキー・ジャパン トランスファー登場

9面 素材・副資材
96年秋冬東京プレテックス 「意外」「驚き」の素材提案/フジックス 中国展開が本格化/シラカワの「磁気マーク」 検針機対応を開発 
/縫製機器・素材
JUKI 新型装置付きロックミシン/ハシマ 上海事務所を開設・スチームアイロン下取りセール/エイエムディ自動機 フロアマット用ロック縫製ロボット

10面 ITMA‘95で大きな反響 島精機 無縫製型横編み機を出展

11面 システム・総合
CTCアパレルシステム PDM(プロダクト・データ・マネジメント)を今後の大きな柱に/日本アパレルサイエンス リストラナビ300を開発/エヌシーエー レーザー裁断に参入/北海電設 型板作製用に新資材

12面 工場レポート 尾崎商事
     QR、原価低減を目指し

13面 産地を歩く 現地企業の表情 78
     東京婦人服子供服縫製工業組合(東京都)
     完成と技術の確かさをアピール

14面 インタビュー 日本バイリーン取締役衣料資材営業本部長
     村上 寿滋氏 国内生産を技術面でサポート
    服作りを生きる 50
     シモカワファッションガーメント社長
     田中 親幸氏 (下)

1995年12月 134号

 1面 〝一方的輸入国〟鮮明に 真剣に輸出振興を/アパレル工連 来年大阪で活性化シンポジウム/日本バイリーン 街着分野にも展開/東海サーモの「フレックス」 ボリューム分野向け/サンエー・インターナショナル 二桁の増収増益/山喜 新しい需要開拓に力 他

2面 東京コレクション 96年春夏 世代間の激しい葛藤/テキスタイル/用語解説 「製造卸」
/流通からの提言 大枝一郎

3面 創刊10周年メード・イン・ジャパン 日本品質の構築へ 拡大する「リラックス・スーツ」
/JUKI 本縫い眠り穴かがりで/ペガサスミシン製造 純正ミシンオイル発売/フジックスの中間決算 国内操業度低下で減収減益 他

5面 大野順之助からのメッセージ 41
    サービスとは?
    ヒップハガーのタイトスラックス―手持ちのパターンを調整
     (ゆるみ分の削り方)

7面 特集 アパレルシステムの現状 サバイバルへ高まる投資意欲
CTCアパレルシステム・東レ・ユカパターン・システム・大谷・JUKI・住商エレクトロニクス

9面 特集 アパレルシステムの現状 関心はマネジメントシステムへ
 旭化成工業・レクトラシステムジャパン・島精機製作所・タカオカ・アンドアルファ
/素顔のパターンメーカー 85
  姜 静子さん(創美) 一人でデザインから

11面 特集 アパレルシステムの現状 情報システムでQRの推進へ
日本ユニシス・日本アイビーエム・富士通・日立製作所・帝人システムテクノロジー
/ボビンショー 「世界初」も数多く

12面 工場レポート 栄光
     より主体性のある工場経営

13面 産地を歩く 現地企業の表情 79
    愛媛県縫製品工業組合・愛媛県輸出縫製品工業協同組合 
     (愛媛県)
    提案型・創造的企業へ脱皮を

14面 インタビュー 花井社長 花井 喜俊氏 
     日本らしい服で世界へ
    服作りを生きる 51
     ジュン 本部アトリエ技術担当 太田 茂氏 (上)


1996年1月 135号

1面 繊維産業革新基盤整備事業 画面に市(いち)が立つ時代/JIAM‘96 5月に大阪で開催/トップジェント紳装 年間16万着体制に/産業教育ビデオの第2弾

2面 年頭所感 日本縫製機械工業会会長 安井 義博 J  IAM‘96の成功へ・日本衣料縫製品協会会長 小池 俊二 QRの進展に正念場
/流通からの提言 大枝 一郎
/用語解説 自家工場

3面 アパレル・総合
広がるSPA型の展開 目立つ好調な業績/中瀬三陽商会社長語る 着実に回復基調へ/96年秋冬・東京プレテックス 複合素材の人気続く/三菱レイヨンとキイヤ 現代の女性に対応
/素顔のパターンメーカー 86 
CHOYA 根元 恒夫氏 シャツ作りで42年目

4、5面 いよいよ本番 メード・イン・ジャパン
世界が認める日本発の商品役割大きいアパレル製造業

7面 最新の統計とグラフに見る アパレル生産の現況

9面 いよいよ本番 メード・イン・ジャパン
/芯地各社 新製品とシステム提案を強化 
日本バイリーン 工業化の支援に全力・日本ハスケル 透明芯などを発売・東海サーモ ニュースーツ向けに・日東紡 モアレ出ない新製品・旭化成アピコ 常務 清水氏 雰囲気ある商品
/裏地三社の担当部長に聞く 
帝人インナー・衣料資 材部部長 山田健一郎氏 新たに差別化商品・旭化成ライニング資材営業部部長 服部 征夫氏 核心部分は日本に・東レ衣料資材事業部長 藤田 健二郎氏 段階を踏み広幅化

11面 いよいよ本番 メード・イン・ジャパン
ブラザー工業取締役アパレル機器事業部長 和田 孝宣氏 システムの方向も・シンガー日鋼工業用製品営業部部長 関屋 悌吾氏 現場密着型の開発・ニホンカネギーサー社長 桑垣内 孝哉氏 品質、価格、テースト
/日本アパレルサイエンス社長 山井 順明氏   「時間管理」が不可欠
/提言 知的情報産業へ脱皮 島精機製作所  営業企画部長 中嶋 利夫

13面 JUKI 企画特集 関西服装 
企画提案型でひた走る
吉田明正専務に聞く デザイナーと提携 ショー に1300人

15面 企業研究 サン・リヴァーグループ
実ったモデリストの挑戦

17面 縫製機器・総合
ハシマ 「ハシマ物流」を設立 仕上げ・物流分野を本格化/JUKI 伸び止めテープ付けミシン/オーエム製作所 CAMに新規参入/ブラザー工業 ソーイングスタジオ創設/神戸電気工業所 ベストセラー機を改良/友縫機械 婦人ボトム向け新型自動機2機種を発売
/ひと・会社・はなし 富栄商会社長 富永柳三氏
中国に夢を託して

18面 工場レポ―ト 曙ドレス
    強力な女性技術者群

19面 産地を歩く 現地企業の表情 80 (東京)
TKCF(東京ニットファッション振興協会)
加工業型からの脱皮目指す

20面 インタビュー 法政大学社会学部教授 岡本 義行氏
     イタリアに魅かれて10年
    服作りを生きる(52)
    ジュン 本部アトリエ技術担当 太田 茂氏(下)

1996年2月 136号 

1面 厳しいが国内生産にフォローの風 バッグ製造のまるふく商店 ハイドロカッターを導入/東海サーモ 新しい透明芯開発/日本バイリーン 来秋冬向け芯地総合展 「応用技術」を提案/サンリット産業 環境関連で新商品/アパレル工連 大阪でシンポジウム

2面 国際化時代の生産企業 KH 半谷和夫社長 香港の展示会に出展・奥田縫製 奥田敏光社長 国内生産の再強化へ/東京服宝飾刺繍協同組合 30周年を迎え記念の式典
/流通からの提言 大枝 一郎
/用語解説 流通

3面 アパレル・総合
レナウンルック 生産拠点で自己完結/レナウン 来春から「カプルズ」/ワールド SPA事業に弾み/スワロフスキージャパン 文化服装学院でトランスファーを講義/東京メンズアパレル工業組合 サマーウエア開発
/素顔のパターンメーカー 87 
ジュニアー 塚本 一氏 CAD化のリーダー

5面 大野 順之助からのメッセージ 42
   世は通販時代
   着心地、フィット性の差―スウェットシャツ、セーターに発生する現象

7面 イタリア特集 GFTセッティモ工場 
合理化は進めても品質で妥協しない

9面 イタリア特集 第49回ピッティ・ウオモ展 

11面 縫製機器・システム
仏レクトラ・システム 新世代CADを発表/‘96 中部日本ミシンショー 再び吹上ホールで/ジャパンテックス96 機器メーカーの出店増大/JUKI 2機種を新発売/北海電設 “立体縫製”を普及

12面 工場レポート 帝共ソーイング
    レオ・ロッヂ手法で服作り

13面 産地を歩く 現地企業の表情 81
    大阪刺繍商工業協同組合
    第36回刺しゅう展 刺しゅうの魅力を発信

14面 インタビュー
     デザイナー 平戸 鉄信氏
     物を作る喜びを取り戻す
   服作りを生きる 53
    ボンニー社長 仲野 裕典氏(上)

1996年3月 137号 

1面 ISO9000シリーズ グローバル化で関心/資生  堂 職人復権へモノ作り塾/今秋冬TFW 素材開発から取り組み/三陽商会 タテの流れ重視/

2面 トーユニ 産地振興事業を実施/NBF 「ホワイト デー」と「母の日」にキャンペーン/第36回大阪刺しゅう展 新企画・新技術を求め多数来場
/流通からの提言 大枝 一郎
/用語解説 流通革命

3面 アパレル・総合
中国人研修生受け入れ事業 広島が全国で最大/サ ンエー・インターナショナル「ボディ・ドレッシング」 売り場を増床/タカオカ 中国対策の強化で上海に出張所開設
/素顔のパターンメーカー 88 細野 角口 昇氏
  モノ作り全般を経験

5面 イタリア特集
ベルテロ社訪問 昨年800万ドル投資 マーケッ トニーズに応える

6、7面 本紙主催 セミナー&シンポジウム
メード・イン・ジャパンとモデリストの果たすべき役割
 パネラー サン・リヴァー社長 山川 茂氏・ジュン本部アトリエ技術担当 太田 茂氏・ナカセプランニング・コンサルティング社長 中瀬 輝一氏・デザイナーモデリスト 牧 勝則氏

9面 特集 副資材専門商社 国内外のネットワーク作りへ
 三景・吉岡・清原・島田商事・持田商工・ニチウラ・アミイテキスタイル・シラカワ・栗本・丸幸・アズマ

10面 システム・総合
CTCアパレルシステム PDMに活発な引き合い /三河繊維技術センター ハサミ裁断を自動化/タカオカ カッティングエッジ製CAM 日本販売代理店に/旭化成 設計事業革新を提案
/インタビュー JIAM‘96実行委員長 美馬 大道氏 開催迫るJIAM’96 アジア産地が背景

11面 縫製機器
不二化工 連続式加湿装置を開発/日本物流リンク  自動ソーターを拡販/奈良ミシン まとめの機械化に照準/三菱電機 より高速化を実現/ハシマ スチームアイロン付卓上小型ボイラーと検品ボードを発売/JUKI 簡単に素材対応

12面 工場レポート サンコウ
    企画力の充実、営業力の強化

13面 産地を歩く 現地企業の表情 82
    青森県アパレル工業会(青森)
    忘れてもらっては困る、わが産地

14面 インタビュー
     マックスマーラジャパン取締役 斎藤 利武氏
     小売りからの発想が特徴
    服作りを生きる 54
     ボンニー社長 仲野 裕典氏(下)

1996年4月 138号 

1面 日本バイリーン “メード・イン・ジャパン”を支援 「3Sシステム」を核に/開催近づくJIAM‘96 海外の出展が増加/サンエー・インター 米の「ジル・スチュアート」来春夏物から展開/東海サーモ 倉敷でユニホームセミナー/日本織布連合会 来年5月、大阪で

2面 東京クリエイションフェスティバル開催 4つの大型  イベント/中央職業能力開発協会 技能振興の推進にガイドライン作成/旭化成FITセミナー 「変容」がテーマ/文化女子大 服装学科が第11回ファッションショー
/流通からの提言 大枝 一郎
/用語解説 問屋無用論

3面 アパレル・総合
東レ・ディプロモード ISO9000シリーズ資格取得を研究/OKグループ 「自ら売る」を実現/レナウン ハイブリッジ市場へ/スワロフスキー・ジャパン 97年春夏の“トランスファー”コレクション
/素顔のパターンメーカー 89
 ヴィヴィド 島崎 昱子さん NYで感性の共有も

5面 大野 順之助からのメッセージ 43
   頭脳は常に柔らかくありたい
   着心地、フィット性の差―新発想で袖ぐりを変える

7面 イタリア特集
   男のロマンを求め続けるクラシコメーカー
   ブリオーニ・ゼニア・カナーリ
   デザイナー注目の裏地 FALSO UNIT(影無地)

9面 副資材特集 「日本発」で世界マーケットに照準
裏地 旭化成 日米欧が同じ発進 「キュプラ」で統   一作戦・東レ 二極化路線を推進
芯地 旭陽産業 新生「アピコ」が始動 
縫糸 フジックス 中国展開が軌道に

10、11面 JIAM‘96 プレビュー
   二極化市場にらみ現実的な機器・システムを出展
   次世代CAD/CAM出そろう
   旭化成・CTCアパレルシステム・島精機製作所・レクトラ・東レ・エヌシーエー・パフ
/日本アパレルサイエンス 「時間管理」で課題の解決へ/JUKI 8コーナー、73機種・ブラザー工業 新型の本縫いDDも・ペガサスミシン製造 「売れる商品」を出品・ヤマトミシン製造 市場創造型に重点

12面 工場レポート トップレディ
     技術研究で一味違う服作り

13面 産地を歩く 現地企業の表情 83
     北勢地区(三重) 中京地区と強い結びつき

14面 インタビュー
     ニホンカネギーサー社長 桑垣内 孝哉氏
     “生産性二倍”への努力を
    服作りを生きる 55
     バローレ社長 溝渕 健二氏(上)

1996年5月 139号 JIAM‘96特集号

1面 日伊共同で教育事業 セコリとAGIC/青森県 アパレル工業会 伊と交流会を開催/IACD国際大会 柴山氏に最優秀賞
/私の提言 プラット・インスティテュート名誉教授 大野順之助氏
 パターン作りが変化

3面 アパレル・総合
  三陽商会 「バーバリー」に新ブランド/IWS「ニュースーツ・キャンペーン」 96年はスーツ100万着/サンリット産業・シキボウ 老人介護衣料を開発/アズマ「キンバスパンミシン糸」増色/東京婦人子服工組 素材選びマニュアルを刊行
   /用語解説 「委託」
   /流通からの提言 大枝 一郎

5面 素材特集
    3S生産システムで日本品質とQR構築

7面 海外現地レポート
 中国・香港 「猫の目」製作続く中国/プロミネントアパレル・トーメンホットライン・パスポートファッション

9面 海外現地レポート
    ベトナム アパレル工業が本格進出
    ボンニーベトナム・昭和ベトナム

11面 数字で見る日本のアパレル生産業界と工業ミシン生産

第2部

13面 素材対応・QR・コスト低減で新たな「日本品質」の創造へ/JIAM‘96開催に向けて (社)日本縫製機械工業会会長 安井 義博氏 業界活性化を牽引・
(社)日本縫製機械工業会JIAM実行委員長 美馬 大道氏 具体的成果めざす

15面 JIAM‘96出展企業索引

16面 JIAM‘96有力出展メーカーからの提案
JUKI専務 稲垣 三郎氏 国内工場は好転へ/ペガサスミシン製造社長 美馬 大道氏 実際的商談の場に/三菱電気縫製機械担当部長 三上 龍夫氏 電子ミシン主力に/ブラザー工業専務 加藤 功氏 「いいもの安く」提供/アイシン精機ファッションシステム部長 水越 伸一氏 「製版一体」システムを提唱/ヤマトミシン製造社長 近藤 章吾氏 ニッチをメジャー化/シンガー日鋼工業用製品営業部長 関屋 悌吾氏 現場密着型で開発

17面 アパレルメーカー・工場 JIAM‘96への期待の声
 サンリット産業 進む国際化、情報化/トヤマゴールドウイン 〝日本型〟工業確立へ/三陽商会 QR構築がテーマ/岩手モリヤ 縫製投入までを短縮/タカラ 感性重視の機械を/レナウンルック シンプルに服作り/ミウラ 楽しくモノ作りを

18~20面 企画・設計・縫製準備
 CTCアパレルシステム・旭化成・東レ・島精機製作所・ユカ・パターンシステム・レクトラ・大谷・川上製作所・住商エレクトロニクス・丸紅エレクトロニクス・アンドアルファ・エヌシーエー・ナムックス・ケーエム裁断機・タカオカ・吉永製作

21~23面 スポンジング・接着・仕上げ
 不二化工・ニホンカネギーサー・アパレルマシンセンター・直本工業・シンコー工業・ハシマ・バイテック・神戸電器工業所・アサヒ繊維機械工業

24~27面 縫製機器・システム
 JUKI・タジマ工業・奈良ミシン工業・友縫機械・ヤマトミシン製造・ジューキ・バルダン・太成・ブラザー工業・アイシン精機・大野工業・小仙ミシン商会・三菱電機・ペガサスミシン製造・シンガー日鋼・パフ・松下工業

28、29面 縫製関連
 伊藤忠テクスマック・日本アパレルサイエンス・日本物流リンク・日進技研・テクノぎふ・ミズホケミカル・フジックス・日新電子工業・中日本ジューキ・大貫繊維・レティク・サンワ福岡・大貫繊維・フェルド・シュメッツ

1996年6月 140号 

1面 山喜の生産会社「ジョイモント」 外部受注野拡大図る/離陸期を迎えたベトナム 日商岩井ホーチミン駐在員事務所副所長 内村 尚弘氏 合弁・独資が増加

2面 ニット工連 21世紀ビジョンを作成/上田安子専門学校 「PADシステム」トレーニング校に/日本衣料管理協会 25周年で記念事業/ファッションビジネス学会 FB用語辞典を刊行
/用語開設 「アパレル」
/流通からの提言 大枝 一郎

3面 アパレル・総合
シロセット加工 ズボンが60%増の315万本/小島衣料 ミャンマーに進出/ヴィヴィド 「HMスポーツ」を発売/日本アパレルサイエンス 「JASI」に改称
/素顔のパターンメーカー 90 ワールド 
福岡 千鶴子さん 細く見せる服作りを

5面 大野 順之助からのメッセージ 44
   私たちにとってのJIAM
   続・着心地、フィット性の差―肩線の妙

7面 JIAM‘96 国内見直しを反映 高まる「メード・」イン・ジャパン」
   /国際アパレルマシン会議 マルチメディア下の縫製機器

9面 JIAM‘96 売り場と生産現場が接近へ
    重要性増すCAD/東レA・C・S室長 今崎 喬氏 提案型で大きな成果

11面 JIAM‘96の刺しゅう機 高付加価値、高速化がテーマ/検針器の新提案 サンコウ電子研究所/武藤工業 新型のプロッター/秋田のIKKO 縫い縮み解消で好評/シンコー工業 ポロシャツの前立て作り/

12面 工場レポート 岩手モリヤ
    感性豊かなモノ作りへイタリア型に企業改革

13面 産地を歩く 現地企業の表情 84
    プロジェ 山梨県
    織物、ニット、縫製が連携

14面 インタビュー
     日本衣料縫製品協会会長 小池 俊二氏
     差異化が空洞化阻止のカギ
    服作りを生きる 56
     バローレ社長 溝渕 健二氏 (下)

1996年7月 141号

1面 「電子市場」へ実証実験 TIIP事業が始動/旭化成 25周年迎えたAGMS/日本バイリーン 薄地対応の複合芯/人間生活工学研究センター データ解説書を発行/カネタが創業50年

2面 97年春夏「東京プレテックス」 元気なカラー提案/インド貿易振興局 大阪で衣料展/繊維ファッション産業人材育成産学交流会議 今月、東西で開催/ジュエルパワー 宝石から開発した新機能の繊維
/用語開設 「株仲間」
/流通からの提言 大枝 一郎

3面 アパレル・総合
イトキン 素材対応の体制作りを強化 KESの導入を機に/三陽商会 強度計測器を開発/ワールド 「コルディア」を再構築/東京婦人子服工組 3Sセミナーの第3弾
/素顔のパターンメーカー 91 タケゾー・トヨグチ・ファッションオフィス 樋口 吉徳氏 まずシルエット作り 

5面 海外現地レポート ベトナム
   着実に力をつける現地有力工場
   フュンギガーメント・タンコンテキスタイル・TTPC(JUKI)

7面 特集 スポンジング 「素材対応」で導入に拍車
アサヒ繊維機械販売・不二化工・ハイテック・アパレルマシンセンター・直本工業・JUKI・ハシマ

9面 縫製機器・システム
ハシマ 仕上げ物流システムを本格化/武藤工業 新型簡易文字切りシステム発売/大谷 システム提案に力/JUKIの米国現地法人 「ユニオン」販売部門と統合し、新社名に/プラムネット 100V電源対応、明るさアップした新タイプ 他

11面 仙台で東北ミシンショー 

12面 工場レポート KH(山形グループ)
     SPA対応の生産現場

13面 産地を歩く 現地企業の表情 85
    島原・周辺地区(長崎県)
    雲仙・普賢岳 大噴火災害から5年

14面 インタビュー
   長銀総合研究所産業調査第三部事業調査室主任研究員                      
    富沢 木実氏 着心地は情報化では作れない
   旭化成工業ライニング・資材営業部長    高井 秀文氏 
    需要減には歯止め

1996年8月 142号

1面 多岐評価得た「セコリ」セミナー/北野輸縫連専務が予測 輸入、限界に迫る?/ヤマトミシン製造 住宅関連で新会社設立

2面 シロセット加工 〝日本発〟の技術で拡大・井上武久井上プリーツ社長 好き嫌いが一年交代
/現地レポート ファッションクロスフルシマ 
 検品・仕上げ業務の一環

3面 アパレル・総合
スワロフスキージャパン 推奨工場認定制度を導入/ワールド SPA型メンズブランド「ボイコット」/サンリット産業 スーツ分野を強化/トーユニ 東京ユニフォームを学生にアピール/丸紅 伊「マイ・タイム」を販売
/用語解説 「年功序列」
/流通からの提言 大枝 一郎

5面 NY・パリ・ミラノ・・・女4人旅日記 東レA・C・S室課長 寺崎 志野
 歴史と文化に酔う イタリアで工場見学

7面 大野 順之助からのメッセージ 45
   「知識」と「智識」の差
   婦人服の袖―原型を通して根本原理の重要さを指摘する

9面 副資材特集
東レ、帝人が積極策 二極化傾向に対応/日東紡 生産が追いつかず/旭陽産業(アピコ) モアレなどに対応/97年春夏向け東京プレテックス 根強い天然複合人気/日本ハスケル 透明芯が好調/東海サーモ 中肉素材向け新製品/日本バイリーン 中国の芯地工場稼働

10、11面 座談会 日本発の感性・品質とQR体制構築へ向けて
 3S生産システムの実際と成果および課題
 出席者 イトキン生産本部統括 辻村 准一氏・タカラ社長 米倉 勝久氏・日本バイリーン取締役衣料資材営業本部長 村上 寿滋氏・バイテック常務 阿部 英昭氏
  次々と難問が噴出、海外も3Sを評価

12面 縫製機器
JUKI 国内工場の生き残りを支援・AMSのニューモデル/シンコー工業 中国に新合弁会社/バンタンキャリアスクール 4Dboxオペレーター科を新設/ニットメーカーノニチバク 工場の電磁波対策提案 

13面 第2回アパレルシステムフェア 東京婦人子供服工業組合
    QR推進へシステム化が加速

15面 工場レポート サンヨーソーイング
    英国テーストを日本生産で

16面 インタビュー
     実践女子短期大学講師 小川 泰子氏                      
     ストレッチブームに潜む危険性
    服作りを生きる 57
     デザイナー 阪井 一之氏 (上)

1996年9月 143号 

1面 伸びるストレッチ 生産現場は混乱/全婦連 アパレルCAD・NCミシン縫製 データ互換を推進/ファッション・エール 生き残りの武器に/旭化成 キュプラでキャンペーン

2面 福山市の4社が協同受注会社設立 連携で生き残り目指す/JASI 初のPDP研究会/インド貿易振興局駐在局長に聞く 価格と品質を保障
/用語解説 「百貨店」
/流通からの提言 大枝 一郎

3面 アパレル・総合
CAD教育のあり方に関心 女子美独自のテキストを開発/サンエー・インターナショナル「ナチュラル・ビューティー」 ベーシックライン分離/フジックス ソフトに高い評価
/素顔のパターンメーカー 92 
イトキン 神田 善夫氏 セコリが大きな刺激

5面 ‘96イタリアアパレル事情
   素材革命 素材の時代の幕開く

7面 縫製機器
シンガー日鋼 新型の二本針本縫い発売/JUKI 5機種の新製品投入/IMB‘97 700社以上が出展/ハシマ 新設の甲斐工場が稼働/ブラザー工業 4機種ラインナップ/日進技研 カーブ縫いに便利 他

9面 ‘96東京ミシンショー開催へ 出展企業案内

11面 特集 ‘96東京ミシンショー
  ビジネス・ステージ 体感するテクノロジー

12面 工場レポート 都服装
     フレキシブルな多機能型

13面 産地を歩く 現地企業の事情 二友会(東京)
     プレタ産地を担う若手
14面 インタビュー
     トレンザ社長 吉田 久泰氏                      
     国際的な競合の時代が到来
    服作りを生きる 58
     デザイナー 阪井 一之氏 (下)

1996年10月 144号 

1面 花も実もある「メード・イン・ジャパン」を/東京婦人子服縫工組 産地展/QR推進協議会 「QR96―日本」/東海サーモ 毛芯で次世代芯地

2面 97年春夏TFW MADE IN 東京を発信/武藤工業 低価格化、軽量化/サブリナ 接着用の地の目合わせシート販売/ケーエムが健康器具を販売/アサヒ繊維機械販売 自動検針機を開発/ハシマ 西日本の三営業所で個展開催
/用語開設 「百貨店法」
/流通からの提言 大枝 一郎

3面 アパレル・総合
パンツの設計に高い関心 体型との連動が重要/ルシアン 新世代ミセス狙う/ブラザー 低価格化を実現/日本バイリーン 東日本地区の加工拠点設立/田中 軽量ソフトの新毛芯などを提案
/素顔のパターンメーカー 93
  レナウン 伊崎 春子さん 技術者らしい一途さ

5面 ファッションデザインはサイエンスだ 第1回
   (株)ベル・松村デザイン研究所 松村 佐知子

7面 ジョイモント 外部受注を拡大
    シャツのトータルサプライヤー

8面 旭化成 キュプラ裏地でキャンペーン
    メンズ中心に回復

9面 物流システム
   ヤギコーポレーション新物流センター
    仕上げ部門を併設

11面 ケーススタディ 刺しゅうのファクトリーショップ
     浜松市・清水ししゅうのビッグ・バン

12面 工場レポート ミウラ
     モノ作りの精神貫き夢と現実をミックス

13面 産地を歩く 現地企業の表情 87
    福山市(広島県) 産地の営業窓口の役割に

14面 インタビュー
     東京生活研究所専務取締役所長 太田 伸之氏                      
     今まさに国際化を体験中
    服作りを生きる 59
    ニシオカ・ファッション研究所社長 西岡 毅氏(上) 

1996年11月 145号

1面 AGIC セコリと連携強化/アパレル工連 適正加工賃で働きかけ/GGT 今年も好調に推移 CADはソフト中心に/旭化成 米国二社と協同で 三次元CADに本腰/東京ニットファッション振興協会 TKCFを開催

2面 大谷 納入実績100台を突破/95年工業統計速報(衣服)/日本衣料管理協会 新たに241人のTES認定者/ハシマ 1時間400着を処理
/用語開設 「量販店縁起」
/流通からの提言 大枝 一郎

3面 アパレル・総合
ワールド 3タイプの商品群でSPA事業強化/レナウン「カブルズ」 製販ネットワークを構築/ゴールドウイン 北京の合弁工場が稼働/サンワールド 東京支社開設でライセンス業務拡充 他
/素顔のパターンメーカー 94
 フリー 山田 文子さん 現場に携わって教育

5面 97年春夏パリ・コレクション
    パリがフランスでなくなってきた

6面 創立50周年迎えた華学園
    時代とともに歩む人材育成

7面 大野 順之助からのメッセージ 45
    ‘96ボビンショーを見て

8面 島精機 学校・教育分野を深耕 ATDシリーズで積極化/文化女子大学 CADの受講希望者が殺到/大阪文化服装学院 新機種(ATD―PA)を12台設置

9面 ファッションデザインはサイエンスだ 第2回
   (株)ベル・松村デザイン研究所 松村 佐知子
   1、人のからだを観察しよう

11面 刺しゅう
 第15回全日本刺繍振興展

12面 工場レポート サンライズ
     スキーウエアを1着流し生産

13面 イタリアレポート 1
     メード・イン・イタリーの原点を探る

14面 インタビュー イスティチュート・カルロ・セコリ校長
     ステファーノ・セコリ氏  イタリアの経験を日本に
    服作りを生きる 60
     ニシオカ・ファッション研究所社長 西岡 毅氏(下) 

1996年12月 146号

1面 日本バイリーン 「NIPPONクオリティ」を提案/小池氏(サンリット産業社長)が大商副会頭に就任/サンエー・インターナショナル 増収増益を達成・新社長に三宅専務が就任 他

2面 仕上げ・物流
ジュニアー 蟹江ファッションセンター メーカーとして品質に責任を持つ

3面 アパレル・総合
 拡大する多機能ミシン糸 高品質の服作りで/スワロフスキー・ジャパン 「マジック・ジッパー」を発表 他
/素顔のパターンメーカー 95 まとめ
  モデリストの養成へ
/流通からの提言 大枝 一郎

5面 大野 順之助からのメッセージ 46
    彼我の差
    袖繰りの形は変化する―パターン上で異なって見えるのが正しい

7面 ファッションデザインはサイエンスだ 第3回
   (株)ベル・松村デザイン研究所 松村 佐知子

9面 特集 アパレルシステムの現況と展望
ソフト重視・ネットワークの時代
CTCアパレルシステム・島精機製作所・東レ・レクトラ・システム・旭化成工業・大谷

11面 特集 アパレルシステムの現況と展望
ユカ・パターンシステム・アンドアルファ・住商エレクトロニクス
/縫製機器 
JUKI 素材の油汚れ解消/島興の「TOMブロック」/兵藤ミシン ふとんまで対応/ハシマ 足利市で新型キルト機の展示会

12面 工場レポート 尾崎商事 米子工場
     人を生かす生産革新へ

13面 イタリアレポート 2
    メード・イン・イタリーの原点を探る
    「着やすい服」が最大の眼目

14面 インタビュー
     JUKI代表取締役専務 稲垣 三郎氏                      
     開発期間短縮し新製品攻勢
   服作りを生きる 61
    I.S.M社社長 稲葉 重子氏 (上)

1997年1月147号


1面 メード・イン・ジャパンでアパレル輸出に取り組む時機/清原 上海に物流センター/旭陽産業 芯地各社が提案/中瀬三陽商会社長語る 12月期は予想通りに

2面 年頭所感 日本衣料縫製品協会 小池俊二会長 QR事業を最優先に/日本衣料管理協会 25周年迎えて記念式典開く/東京山手ファッション学祭 一年間の成果を自作自演で発表 他
/用語解説 「大店法」
/流通からの提言 大枝一郎

3面 データに見る 輸入一辺倒でいびつな貿易構造

5面 素材・副資材
素材メーカー裏地の差別化を推進 東レ 国内空洞化回避へ・帝人 メンズ裏で値戻し/旭化成のキュプラ フォローの流れに/カナガワ 製造部門を分離/スワロフスキー推奨工場 桐生市の友禅丸菱 他

7面 ファッションデザインはサイエンスだ 第四回
(株)ベル・松村デザイン研究所 松村 佐知子

9面 縫製機器・システム
友縫機械 NC制御の新型胸ダーツ/JUKI 電子閂止めを新発売/ペガサスミシン製造 スリムな偏平縫い/ブラザー工業 DDで「S仕様」/三菱電機 モーターで二機種/ミズホケミカル 縫製用の発光マーキングシステムを開発

11~15面 ‘97ミシンショー開催へ
(11面) 異例づくめで開催 旭化成工業・島精機製作所・CTCアパレルシステム・東レ・レクトラ・大谷・川上製作所・タカオカ・日本イーストマンCRA
(13面) JUKI・シンガー日鋼・三菱電機・タジマ工業・ペガサスミシン製造・松下工業・奈良ミシン工業・エヌシーエー・ケーエム裁断機・日進技研・ニホンカネギーサー・不二化工・パフニッポンピーエム・レティク
(15面) ブラザー・ヤマトミシン製造・バルダン・日新電子工業・島興・アサヒ繊維機販・シンコー工業・(株)ジューキ・大野工業・福山ミシン産業・太成・小仙ミシン商会・フェルド・シュメッツ・ハシマ

17面 イタリアレポート 完
    メード・イン・イタリーの原点を探る
    アパレルを支える素材背景

18面 工場レポート レナウンルック住田工場
     進む自己完結型の工場作り

19面 産地を歩く 現地企業の表情 88 
    東京婦人子供服縫製工業組合 〝攻めの東京産地〟を目指す

20面 インタビュー タカラ社長 米倉 勝久氏
     技術を評価する社会風土を
    服作りを生きる 62
     I.S.M社社長 稲葉 重子氏 下

1997年2月148


 

1面 これが現場の実態だ アパレル工連がアンケート調査
/実践女子短期大学講師 小川 泰子 「製造」の理念確立を考えさせられた3度の上海調査
/日本バイリーン 複合芯地で新製品・東海サーモ 接着芯で4タイプ/MEDITEX ブリュッセルで開催

2面 専門学校のCAD教育 上
 織田デザイン専門学校 「パターン解析」を重視
/視点 日本縫製機械工業会会長 安井 義博氏
/用語解説 婦人服専門店
/流通からの提言 大枝 一郎

3面 アパレル・総合
法政大学 総合大学でFB公開講座/TSSコミュニティ 企業哲学の重要さ強調/ワールドの「インディヴィ」 パリに海外の1号店・「スチェッソ」拡販へ/東レ 新しいCAD発表/島精機 ソフトの充実に力/伊藤忠が独占契約 「I・ミズラヒ」を展開/
/カネボウテキスタイル 制電ミシン糸の「アンゼルスST」販売

5面 イタリアレポート イタリアアパレルの世界戦略
   レダエリ社訪問 「職人技術」で究極の鯖江塚作戦

7面 大野順之助からのメッセージ 47
    Lean&Slender 
    ―身幅を狭くしたときに関連する丈の調整も必要

9面 ファッションデザインはサイエンスだ 第5回
   (株)ベル・松村デザイン研究所 松村 佐知子
   Ⅲ、平面製図と立体裁断

11面 縫製機器・システム
ヤマトミシン製造 偏平縫いの新製品「Uシリーズ」/大谷 少層裁断で新機種/ブラザーの新型2本針自動ベルトループ付け ボビン交換が楽に/‘97中部日本ミシンショー 出店企業は58社/ケーエム裁断機 ハサミ研磨機など発売/友縫機械 格子合わせ装置開発/バルダン 15色の刺しゅう機

12面 工場レポート 中村ドレス
    短納期対応と何でもこなす体制

13面 産地を歩く 現地企業の表情 89 
     大阪刺繍商工業協同組合 第37回刺しゅう展

14面 インタビュー 輸縫連専務理事 北野 一三氏
     輸出へ業界の盛り上がりを
    服作りを生きる 63
     ナカセプランニング・コンサルティング社長 
     中瀬 輝一氏 上

1997年3月149号

 

1面 工場は「減少」から「不足」へ キャパは70%水準・週40時間制を実施/セコリ一日セミナーを開催 200人以上が参加/GGT、カッティングエッジを買収 他

2面 専門学校のCAD教育 下
 織田デザイン専門学校 独自のテキスト開発
/用語解説 ミシン
/流通からの提言 大枝一郎  他

3面 アパレル・総合
 繊維総研 情報発信型試験機関を目指す/ヒロタ 豪のSPAブランド展開/ワールド 三十歳代を対象に「エ・ファーム」/日本ハスケル 新製品芯地を投入 
/ひと・会社 はなし アンドアルファ社長 意欲高まる情報化投資
/インタビュー クレール社長 進藤 昌和氏
        プロデュースの役割

4面 ファッションデザインはサイエンスだ 第6回
   (株)ベル・松村デザイン研究所 松村 佐知子
   Ⅳ、造る

7面 モデリストのためのセコリ一日セミナー
 パネルディスカッション メード・イン・ジャパン 何から始めるべきか
  出席者 イスティチュート・カルロ・セコリ校長 ステファーノ・セコ  リ氏/法政大学教授 岡本 義行氏/JUKI取締役 近藤 繁樹氏/セキネ洋服店取締役 関根 久光氏/デザイナーモデリスト 牧 勝則氏
  コーディネーター 本多 徹

9面 副資材専門商社 進むグローバル化への対応
  三景グループ・ニチウラ・アミイテキスタイル・丸幸・栗本・シラカワ
/縫製機器
 JUKI 新商品二機種を発売/ペガサスミシン製造 空気整序機を販売/武藤工業 新型のデジタイザーを発売  他

10面 工場レポート 創作屋服飾研究所
    モノ作り重視の〝工場型アパレル〟

11面 産地を歩く 現地企業の表情 90 大阪服装縫製工業組合
     中国人研修生 受け入れ事業が軌道に

12面 インタビュー マロニエファッションデザイン専門学校副校長 
      野中 一男氏  関西で広がる産学共同の輪
    服作りを生きる 64
      ナカセプランニング・コンサルティング社長 
      中瀬 輝一氏 下

1997年4月150号

 

1面 東京ミシンショーから「東京ファッション産業機器展」に改称/情報化は何のためか 精巧 近江誠社長/旭陽産業 織物芯地を再強化/第45回TFW テーマは「カラダ」

2面 ‘97―’98秋冬パリコレ
 次なる時代へ激しい葛藤
/用語解説 ホーソン実験
/流通からの提言 大枝 一郎

3面 アパレル・総合
在宅パターンメーカー CADや通信使って/芯地メーカー展示会 「素材対応」を重視/ワコール ISO9001取得/ハシマ 低価格のコンベヤー式検針機を発売  他

5面 大野順之助からのメッセージ No.48
    新JISをどう受け止める

7面 モデリストのためのセコリ一日セミナー
パネルディスカッション メード・イン・ジャパン 何から始めるべきか 下
  海外へ情報発信を・恵まれた日本の条件
出席者 イスティチュート・カルロ・セコリ校長 ステファーノ・セコリ氏/法政大学教授 岡本 義行氏/JUKI取締役 近藤 繁樹氏/セキネ洋服店取締役 関根 久光氏/デザイナーモデリスト 牧 勝則氏
コーディネーター 本多 徹

9面 素材・副資材
欧米向け裏地輸出に力 化合繊のメーカー ポリエス、キュプラで/帝人 ストレッチが好調/スワロフスキー・ジャパン 反射性を持つ新製品
/副資材専門商社 進むグローバル化への対応 下
 島田商事・太洋商事・清原・持田商工

11面 私の提言 JASI社長 山井 順明氏 「真の生産性」追求へ
/縫製機器
 シンガー日鋼 新製品を積極投入/ヤマトミシン製造 生地節約など威力/友縫機械 靴ズレ折り縫い自動機

12面 工場レポート ジェンツ
    職人技術を生かした服作り

13面 産地を歩く 現地企業の表情 91
    協同組合山口県アパレルセンター
    生き残りかけて構改事業

14面 インタビュー キング アパレル生産統括部長 宮田 洋二氏
     国産アパレルは大事な時期
    服作りを生きる 65
     福装グループ社長 笠原 勇進氏 上
                

1997年5月151号 


1面 第2回セコリ那須セミナーを開催/IMB‘97 日本は約30社出展/三陽商会・三井物産 「トーマス・バーバリー」 100億のブランドへ/青森県アパレル工業会 共同受注など検討

2面 刺しゅう
美希刺繍工芸 米国の刺しゅうコンテストに出品/稲村刺繍デザインルーム 企画提案を基本に国内型にこだわる 他
/用語解説 パレートの法則
/流通からの提言 大枝 一郎

3面 アパレル・総合
TIIP業務システム 5月から実証実験/第5回ブラザーカップ国際青年デザインコンクール 金賞にデイブさん/カトーテック 剥離・引っ張り測定に簡易型開発/丸幸 新社長に澤田専務/ディー・ティー・ビー アパレルトータルシステムを開発
/モデリストへの道 1
サンプロシード生産部課長 中村 奉晃氏

5面 ファッションデザインはサイエンスだ 完
   (株)ベル・松村デザイン研究所 松村 佐知子
   Ⅴ、21世紀に向かってアパレル産業の課題

7面 CAD・システム教育の現況と今後
パターン教育にCADは必須
織田デザイン専門学校・マロニエファッションデザイン専門学校・文化服装学院・大阪文化服装学院・香蘭女子短期大学・バンタンデザイン研究所

9面  上田安子服飾専門学校・女子美術短期大学・目白デザイン専門学校・東北女子大学・実践女子短期大学・華服飾専門学校

11面 縫製機器・システム
アンドアルファ 新ソフト「PAC」を開発/川上製作所 中国の合弁が順調/IMB‘97 日本企業の出店概要/金沢市で北陸ミシンショー/奈良ミシン 大手工場でも採用 他

12面 工場レポート ロック衣料(本社工場)
    パターンを生産現場で研究

13面 産地を歩く 現地企業の表情 92
    荒玉地区(熊本県) 激動期を乗り切り、浮上へ動く

14面 インタビュー 東京都ミシン商工業協同組合理事長
     高松 紘次郎氏 見本市のあり方に一石
    服作りを生きる 66
     福装グループ社長 笠原 勇進氏 下

1997年6月152号

 

1面 国際アパレル連盟(IAF)が香港で総会 「返還」を意識し開催/三陽商会、三井物産、ゼニア 「EZbyZegna」を展開/IFIビジネス・スクール 来年四月から開校/日本バイリーンが新人事を発表/東京都ミシン商工組 創立50周年祝う/日本ハスケル 「「日本品質」を評価 香港の現地販社が好調

2面 続 服づくりQ&A 柴山 登光 1
/日本衣料管理協会 TA、TESの認定を柱に/全国シロセット加工業協組 創立15周年迎える 消費者に加工の良さをアピール東京繊協 新理事長に小林一雄
/用語解説 パーキンソンの法則 
/流通からの提言 大枝 一郎

3面 アパレル・総合
ワールド 新段階の「スパークス構想」小売り起点に見直し/ブラザー工業 多頭式刺しゅう機に本格参入/アンドアルファ グレーディングを強化/大阪服装縫製工組 新しい「縫製会館」が完成 他
/モデリストへの道 2 サンプロシード生産部課長
  中村 奉晃氏② 枚方で繁田氏を手伝う

5面 大野順之助からのメッセージ 49
    選択肢は多いほど良い
    3次元的解釈 好結果―2次元と3次元の考え方の差

7面 日系アパレル商社 厳しい対日向け 三国間拡大で活路
プロミネントアパレル 日本向けも工夫次第/トーメン・ホットライン香港 欧米、韓・台を伸ばす/パスポート・ファッション 中国での積極策奏功/ファッション・フォース香港 ベトナムで先行

9面 平和台ドレス 秋田に一大グループ総合力の強味を発揮
    20周年を迎えた鷹巣工場
11面 素材・副資材
   三景グループ三国基地 〝日本発〟の輸出開始
/ミシン糸 グンゼ 機能商品でシェア拡大・大貫繊維 パッカリング対応を重視・フジックス レジロンFの生産強化・カネボウ繊維 テキスタイル部隊と連動

12面 工場レポート ファッションしらいし
     都市型の〝若手職人工場〟

13面 産地を歩く 現地企業の表情 93
     秋田県アパレル産業振興協議会 

14面 インタビュー 東レ取締役 渋谷 高允氏
     産業構造変革のきっかけ
    服づくりを生きる 67
     いずみ繊維社長 泉 富士子氏 上

1997年7月153号

 

1面 アウトソーシング 「外注依存」とは/CAD/CAM需要に底固さ/アパレル工連 雇用高度化事業を推進/アパ産協 新理事長に馬場氏/GGT PDMは50%増

2面 続 服づくりQ&A 柴山 登光 2
    ラペルの泳ぎとネックポイント
/用語解説 つぶし屋
/流通からの提言 大枝 一郎

3面 アパレル・総合
タカダファッション CADをネットワーク 社内LANで稼働/ユニフォーム21委員会 3社で初の共同展/レナウン「アクアスキュータム」 ゴルフ市場に参入/アイシン精機 ウィンドウズ95対応刺しゅうデータ編集・作成システム/クラボウテクノシステム 外注管理と生産計画システムを機能アップ/東海サーモ 5地区でセミナー 他

5面 神戸ファッション美術館 三つの機能を保有・多いCG、CADの利用者/インド貿易振興局 今月、大阪と東京で衣料展を開催
/大阪商工会議所・中国繊維産業視察団同行記
 工場づくりへの投資戦略3タイプ 1
 その1 TEKOTの場合 教育も日本と落差

7面 IMB‘97 グローバル化で投資意欲が活発
    ケルン縫製機器見本市 産地異動が背景に

9面 ケルン縫製機器見本市
    情報化・素材対応・脱技能などに照準

11面 縫製機器
JUKI マクピの接着機を展開 岩手モリヤに1号機/JASI メス付きミシン用パターン縫い装置開発/ブラザー 小型コンピューター刺しゅう機 最高速タイプ開発/タジマ工業 15針タイイプを発売 他
第22回東北ミシンショー

12面 工場レポート ウメダニット
      ニットや布帛をこなす総合力

13面 産地を歩く 現地企業の表情 94
     江東支部 青年部 (東京婦人子供服縫製工業組合)
     下町の二世経営者が活動

14面 インタビュー サンエー・インターナショナル社長
     三宅 正彦氏
    服作りを生きる 68
     いずみ繊維社長 泉 富士子氏 下

1997年8月154号 

1面 ユニフォ-ムBPR推進協 中小企業向け業務ソフトを開発/第2回セコリ那須セミナー 実践的な教育に評価/研修生に違法労働 波紋呼ぶ岐阜などの事件/JUKI 中国の合弁工場操業/‘97FISMA TOKYO 史上最大規模で

2面 続 服づくりQ&A 柴山 登光 3
   肩のネジレ
/品質情報センターを設立 承認番号制度廃止で苦情窓口
/用語解説 1ドルブラウス
/流通からの提言 大枝 一郎

3面 アパレル・総合
CHOYA 国内にも積極的な投資 生産の「すみ分け」進展/奥田縫製 中国で三つ目の工場/イタリア貿易振興会 南部の産地を振  他
/モデリストへの道 3
  中村 奉晃氏③ まず縫ってみて判断を

5面 パリ ‘97―’98秋冬オートクチュール・コレクション.‘98春夏メンズコレクション
多様に「身体」への回帰を提言
/大阪商工会議所・中国繊維産業視察団同行記
 工場づくりへの投資戦略3タイプ 2
 その2 資本合理性と人間合理性

7面 大野順之助からのメッセージ 50
    グレーを大切に
    保型性の難しい素材―着やすいキモノ袖を作る

9面 素材・副資材
裏地 春物は飛び、秋冬は遅れ、機能裏地が好調
・芯地 日本バイリーン・東海サーモ・日本ハスケル・日東紡績・旭陽産業・ダイニック
 /スワロフスキー推奨工場 ギンガム(大阪)
   高い技術力・提案力
 /清原 海外対応を強化

10面 縫製機器・システム
バルダン 「エンブロイダリー・オン・デマンド」の市場創出へ/シンガー日鋼 素材対応力が向上

11面 東京婦人子供服工業組合 第6回アパレルシステムフェア トータルにシステム提案
 旭化成工業・東レ・日本ユニシス・CTCアパレルシステム・島精機製作所・住商エレクトロニクス・日本IBM・富士通・日立製作所・丸紅エレクトロニクス・ジュンP&E事業部・シャープシステムプロダクト
/情報システム委員長 落合 昌男氏 インフラの整備へ

12面 工場レポート 勝山衣料
     海外提携の高級婦人服を生産
13面 産地を歩く 現地企業の表情 95
     福島県縫製品工業組合
     「メイド・イン・フクシマ」目指す
14面 インタビュー バイテック常務 阿部 英昭氏
     できあがり予測と対策を画面に
    服作りを生きる 69
     大阪紳士服試験研究所所長 植村 正治氏 上

1997年9月155号

 

1面 サンエー・インターナショナル 工場からの店舗直送へ・三陽商会 「潮見」を経由せず支店へ/ジャパン・クリエーション オール素材一堂に/開幕迫る‘97FISMA TOKYO 最大規模の127社/来年イタリアでSAMAB開催  他

2面 続 服づくりQ&A 柴山 登光 4
衿ミツのツキジワとアーム処理
/ジャパンテックス‘98 テーマ、特別催事が決まる  他
/用語解説 ジレーの話
/流通からの提言 大枝 一郎

3面 アパレル・総合
成人女子新JIS 現実の服作りが先行/JASI QR向け新ソフト/ワールド 初の郊外型ブランド 他
/モデリストへの道 4
 イトキン生産部技術課長 神田 善夫氏 ①
 縫製の経験がベースに

5面 海外情報
 伊マルゴン社 生地もオリジナル
/大阪商工会議所・中国繊維産業視察団同行記
  工場づくりへの投資戦略3タイプ 3
  その3 工場づくりは「志」の確認

7面 素材・副資材
日東紡 透け・複合素材に重点 来春夏芯地で訴求/スワロフスキー・ジャパン 「推奨工場友の会」が発足/富士紡・平岡商事 ソフトレースを開発/ニュージーランドの「カプア」 日本市場から展開へ/‘98年秋冬東京プレテックス 十二月開催/アズマ 新社長に武藤喜八郎氏  他
9面 96年の衣料品生産実態調査
   5年連続で数量、金額前年割れ

11面 縫製機器・システム
木下精密工業のオートボビンチェンジャー 内外から高い関心/グラフテック 高速で作図・カットアパレル専用プロッター/シンコー工業 立体プリント加工に/ヤマトミシン 新型自動テープ送り/(株)ジューキ 新社長に真野氏/友縫機械 型ゲージも低価格/奈良ミシン 両面すくいを発売  他

13面 特集 ‘97 FISMA TOKYO
 東レ・島精機製作所・旭化成工業・CTCアパレルシステム・アンドアルファ・レクトラシステム・丸紅エレクトロニクス・大谷・タカオカ・川上製作所

15面 エヌシーエー・アパレルマシンセンター・ケーエム裁断機・吉永製作・ニホンカネギーサー・アサヒ繊維機械販売・不二化工・ハシマ・JUKI・ヤマトミシン製造・シンガー日鋼・松下工業・バルダン・フェルド・シュメッツ・太成

17面 ブラザー工業・三菱電機・アイシン精機・ペガサスミシン製造・(株)ジューキ・パフニッポンピーエム・大野工業・タジマ工業・福山ミシン産業・日進技研・小仙ミシン商会・日本バイリーン・フジックス・日新電子工業・レティク・サンコウ電子研究所

18面 工場レポート モード・テック 広栄
    婦人プレタで確かなポジション

19面 産地を歩く 現地企業の表情 96
    東京山手ファッション学院 プレタ産地の人材作りへ

20面 インタビュー エルアン社長 岡田 治博氏
     不況でも利益出す体制構築
    服作りを生きる 70
     大阪紳士服試験研究所所長 植村 正治氏 下

1997年10月156号 

1面 カンサイプランニング 工場を持つ強味を発揮/サンリット産業 「モバポケ」付きスーツ発売  他
/静かに蘇るハンドメードの世界 1
  デザイナーモデリスト 牧 勝則氏
  全員が品質に配慮

2面 続 服づくりQ&A 柴山 登光 5
    袖の落ち着き(座り)
/用語解説 事業部制
/流通からの提言 大枝 一郎

3面 アパレル・総合
ワールド SPA型ブランドが積極出店/NBF   社団法人化20周年を迎える/レナウン「アクアスキュータム」 今期150億円を計画/コロンビア 日本法人設立し3年後50億円へ/プロフィール 完成度の高い服を 「7CROSS」がデビュー
/モデリストへの道 5
  イトキン生産部技術課長 神田 善夫氏 ②
  幅を広げたアミコ体験

5面 大野順之助からのメッセージ 51
    アトランタの‘97ボビンショーを見て
    マス・カスタマイゼーション前面に

6面 特別企画 システム導入の意味を考える
    ベースに3Sシステム工場の味つけで差別化

7面 第6回大阪国際繊維機械ショー(OTEMAS)
    過去最高の666社が出展
 島精機製作所・タジマ工業・ハシマ・バルダン・伊藤忠テクスマック

9面 バルダン エンブロイダリー・オン・デマンドを提案
/ケーススタディ アトリエ 垣花 高まる国内生産の条件 裁断とプレスに投資

11面 縫製機器・システム
JASS 座ったまま座標読み取り 新スキャニングシステムを開発/エレクトロニクスとハイテック合併 丸紅ソリューションが発足/ブラザー工業 BAS―300Eシリーズを発売/ハシマ 人体プレス機と霧吹き機を発売/アサヒ繊維機械販売 新型の連続式縮絨機/ナムックス 新発想の延反機/北海電設 手動でも高い精度

12面 工場レポート 収納アパレル
     21世紀の国際企業へ着々と布石

13面 産地を歩く 現地企業の表情 97
     長岡地区(新潟県) 生き残りへ体質を再構築

14面 インタビュー サン・ファイン社長 伊藤 輝治氏
     「初めに番手ありき」が諸悪の根源
    服作りを生きる 71
     タムラ洋裁社長 田村 元治 上

1997年11月157号 

1面 岩手モリヤ 新本社工場が完成 一貫した流れを実現/JIAM‘99 東京ビッグサイトで開催
/静かに甦るハンドメードの世界 2
 デザイナーモデリスト 牧 勝則氏
 キーワードは「素材」

2面 続 服づくりQ&A 柴山 登光 6
    メンズとレディスの比較
/第32回アパレル生産研究会 12月に開催
/用語解説 紳士服再編
/流通からの提言 大枝 一郎

3面 アパレル・総合
ボンニー・ドライバテック・システム 物流費削減で関心高まる/ジワジワ広がる「3S」 ラ・モード、福装が導入/アパレルマシンセンター。シンコー工業、フジ総合印刷の3社 連続転写装置とプリントFC事業のセミナー/オンワード樫山 EOで新ブランド/スワロフスキー・ジャパン 新製品「ブリリアント・ジッパー」など提案  他

5面 ‘98春夏パリコレ パリ志向する日本の若手デザイナー

7面 情報システム最前線 アルファスピン 店間移動に大きな効果 消化率のアップに
/米国先進アパレルメーカーのシステム化戦略 上
 マス・カスタマイズ生産へ

9面 素材・副資材
旭化成 キュプラ裏地が堅調な動き/日本接着芯地協
 ローラープレス機の圧力表示 「線圧力」に統一へ啓蒙
/機器・総合
 島精機 新型横編み機開発/ヤマトミシン近藤社長語る 「国内見直し気運は好機」

11面 第16回全日本刺繍振興展 新しい魅力で需要創造へ
日本ジャガード刺繍工業組合理事長 合田 実氏
 国内の刺しゅうの有利性をアピール
キョウコ ヒガ クリエーション 代表取締役 比嘉 京子氏 
 自分らしさの表現には最適

12面 工場レポート 永山産業
     「何が来ても大丈夫」な工場に

13面 産地を歩く 現地企業の表情 98 
     児島地区(岡山県) モノ作り母機能ベースに

14面 インタビュー 政策研究大学院大学教授 
     橋本 久義氏 捨てた物でない 日本の底力
    服作りを生きる 72
     タムラ洋裁社長 田村 元治 下

1997年12月158号 

1面 待ったなしジャパン・オリジナル 走る〝アディダス・ショック〟/JASS OB社員と通信でネット/長岡・栃尾・見附 共同で企画会社

2面 続 服づくりQ&A 柴山 登光 完
    ジャケットのアガリ製図        他
/用語解説 オビシロハダカ
/流通からの提言 大枝 一郎

3面 アパレル・総合
ブラザー工業 新宿にFFBを解説 メンズEOを展開/日本バイリーン 「3S的ワーク」で効率化/繊維総研 外観標準写真を作成 紳士服の型崩れ評価基準/東海サーモ 世界のトップブランド狙う/サンエーインターナショナル 唐津に配送センター/青森県アパレル工業会 ショーを開催し存在アピール  他

5面 大野順之助からのメッセージ 52
    最終目的は何?
    寸法は変わる―シャツブラウスの吊れ上がりや跳ねの原因

7、9面 アパレルシステム総合特集 トータルソリューションを提案
CTCアパレルシステム・東レ・旭化成工業・川上製作所・日本ユニシス・住金物産情報システム・丸紅ソリューション・アンドアルファ
/JUKI 輸出好調で業績回復
島精機製作所・バイテック・レクトラ・システム・ジャパン・JASI・クラボウテクノシステム・住商エレクトロニクス・大谷・タカオカ
/欧州のカーテン・家具業界 お客に近づく投資

11面 素材・副資材 有力ミシン糸メーカーの現況
グンゼ・フジックス・大貫繊維・三山・東洋紡ミシン糸・シキボウ・カネボウ繊維
/米国先進アパレルメーカーのシステム化戦略 下
   顧客満足度の向上に

12面 工場レポート ピースクラウン
     EC縫製システムが軌道に

13面 産地を歩く 現地企業の表情 99 
     札幌(北海道) 現地座談会 
     個性ある札幌産地を全国にアピール

14面 インタビュー シナジープランニング代表取締役 坂口 昌章氏
     一緒に海に沈むのは止めよう
    服作りを生きる 73
     アンサー企画代表 安西 克己氏 上

1998年1月159号

 

1面 創・工・商の一体化で国産ブランド復権を/東京婦人子服縫工組 2月に産地展開催/ジャパン・クリエーション‘98 全国の素材を総結集/「中国服装集団公司」を設立 輸出350億ドル目指す/ワールド 「顧客満足の極大化」へ/IFIビネススクールが正式開校へ

2、3面 メード・イン・ジャパンの創出とアパレル製造業の役割 
  ―センターレスネッットワークで「縫製業」の再生を目指して―

5面 年頭所感 日本衣料縫製品協会会長 小池 俊二・日本縫製機械工業会会長 安井 義博・日本輸出縫製品工業協同組合連合会理事長 吉田 育弘/東京婦人子服工組の調査 CADは7割導入 他
/流通からの提言 大枝 一郎

7面 アパレル・総合
ポリエステル裏地 東レ、帝人が輸出を強化/東京婦人子服工組 〝縫製仕様〟シリーズ 「ドレス」版が完成/オーピーティー 伊デザイナーと提携/日本衣料管理協会 TES推進委員会発足/第8回全日本刺繍コンテスト/USアパレル展 東京池袋で
/モデリストへの道 6 イトキン生産部技術課長 神田 善夫氏 完 
  求められる幅広い知識

9面 縫製機器・システム
 ‘98大阪ミシンショー&縫製関連商品総合展 初めて副資材が参加/JUKI 周辺装置が拡大・機械振興協会賞を受賞/ブラザー 長野オリンピックに協賛/奈良ミシン 新型2機種を発売/武藤工業 新製品の縦型プロッター/ミズホケミカル 新タイプのライトとマーカーを発売/友縫機械 ニューポケットセッター

11面 ‘98大阪ミシンショー&縫製関連商品総合展
 東レ・CTCアパレルシステム・島精機製作所・レクトラシステムジャパン・エヌシーエー・ケーエム裁断機・大谷・旭化成工業・タカオカ・アンドアルファ・川上製作所

13面 JUKI・ヤマトミシン製造・(株)ジューキ・三菱電気・タジマ工業・アイシン精機・シンガー日鋼・松下工業・日進技研・大野工業・太成・小仙ミシン商会・レティク・フェルド・シュメッツ

15面 ブラザー工業・ペガサスミシン製造・木下精密工業・ニホンカネギーサー・不二化工・ハセガワマシンサプライ・バルダン・アサヒ繊維機販・ハシマ・日本接着芯地協議会・フジックス・大黒絲業・日新電子工業・福山ミシン産業・JASI

17面 工場レポート 文京ドレス
     技術力を背景に立て直し

19面 産地を歩く 現地企業の表情 100
    わが産地わが企業の98年
辻洋装店社長 辻 庸介氏 パターン力をアップ・タカラ社長 米倉 勝久氏 「入口」と「出口」を強化・ハセガワ社長 長谷川 清平氏 いいものを早く安く・昭和ドレス塩山研究社社長 松吉 寛治氏 営業と対応力強化

20面 インタビュー ジャパン・クリエーション‘98実行委員会委員長
     岩田 中雄氏 オールジャパンの素材一堂に
    服作りを生きる(74)
     アンサー企画代表 安西 克己氏 (下)

1998年2月160号

 

1面 東レ A・C・Sが海外戦略を本格化 SAMAB(ミラノ)に出展/トヤマゴールドウイン 工場は「自主自営」に/開催せまるセコリセミナー/アパ産協 評価基準を検討 技術職人材育成委を新設

2面 都道府県・製造業種別の「衣服製造業」
/用語解説 「プレタポルテ」
/流通からの提言 大枝 一郎

3面 アパレル・総合
ユニフォームBPR推進業務ソフト開発 調査研究報告書を作成/ワールド 好調続く「オゾック」/ユナイテッドアローズ 卸売と新業態を開発/三陽商会 東西にバーバリーの旗艦店開設/IWS 新しい折り目耐久性試験法と試験器開発
/ひと・会社はなし 奥田縫製社長 奥田 敏光氏
替えスラの高級分野に挑戦
/モデリストへの道 7
 バローレ取締役企画技術部部長 西海久仁男 ①

5面 98・99秋冬ピッティ・イマジネ・ウオモ展
引き続きサルトリア・ラインに注目

7面 大野 順之助からのメッセージ 53
   TPO不在?
   グレーディング 「作業すると狂う」の通説に対し(その1)

9面 素材・副資材
 日本バイリーン 複合タイプで4品番/日本ハスケル ヨコハリとストレッチ性/東海サーモ 新たに26品番投入/第38回刺しゅう展&ファッションショー 新鮮な魅力で活性化/旭化成ライニング研究所 充実の試験設備/旭陽産業 顧客本位の体制

10面 ‘98中部日本ミシンショー開催へ

11面 縫製機器・システム
大阪婦人子服工組 初の情報システムフェア/ケーエム裁断機 簡単操作の新型/アイシン精機 新型の一本針刺しゅう機/エジソン展 バルダンの刺しゅう機と柴田社長を紹介/ハシマ 新型スポンジングマシンを開発/アサヒ繊維機販 袖付けの悩み解消/友縫機会 縫い品質向上したオートサージャー

12面 工場レポート モード・フェリス
  「売れる商品」作りを目指す

13面 産地を歩く 現地企業の表情 101
    座談会 大阪服装縫製工業組合「青年部」
    「対話と交流」を掲げて10周年

14面 インタビュー サンリット産業社長 小池 俊二氏
     外国企業の対日投資を促
    服作りを生きる(75)
     福岡社長 福岡 奎吾氏 (上)

1998年3月161号

 

1面 生き残りへ懸命 受注減、単価ダウン、銀行の貸し渋り/いずみ繊維 生地安定化装置を開発/レクトラ 企業買収を積極化/ASS研究会 交流研修会を開催

2面 新・産学協議会が発足 川上や周辺産業にも拡大/東京メンズアパレル工組 「ネットワーク経営」を研修/NBF ホワイトデーキャンペーンを展開/用語解説 簡単服
/流通からの提言 大枝 一郎

3面 アパレル・総合 
委託加工から企画提案型へ 東京、桐生の産地で発信/日本バイリーン 裾ヘム芯2種を発売/三陽商会 団塊二世代を対象
/モデリストへの道 8
バローレ取締役企画技術部部長 西海久仁男 ②

4、5面 セコリ一日セミナー
イスティチュート・カルロ・セコリ担当教授 L・ディ・ナルド氏
イタリアのモデリストとパターンメーキング
/パネルディスカッション 世界のアパレルマーケットと日伊の役割

7面 素材・副資材
 日東紡 2×4理論で新商品提案/スワロフスキー推奨工場 木村商店 薄物、伸縮素材に強味
 /顧客対応を進める副資材専門商社〈上〉
大喜・持田商工・丸幸・栗本

9面 縫製機器・システム
 シンガー日鋼 「EV」の強化で拡販/タジマ工業 6頭タイプを充実 3機種を新たに販売開始/ナムックス 柄合わせシステムを開発/ブラザー工業 手作りの総合展に3万人が来場

11面 産地を歩く 現地企業の表情 102 富山県
    産地のモノ作り機能を強化

12面 インタビュー イスティチュート・カルロ・セコリ教授
     ダニーロ・ミリオリーニ氏 個別化対応に向かうイタリア
    服作りを生きる(76)
     福岡社長 福岡 奎吾氏 (下)

1998年4月162号

 

1面 日本バイリーン 芯地の総合メーカーに転進/アパレル工連 特定雇用調整助成金で 業種指定が延長に/レナウン 利益重視の体質へ/テクニカ国際賞 プレス技術に貢献

2面 パリコレ&街 98年3月 田中宏 目を引く反正統系コレクション/用語解説 アッパッパ
/流通からの提言 大枝 一郎

3面 アパレル・総合
サンエー・インターナショナル パターンメーカー 社内実技検定を実施/サンテイ 4事業部を分社化/カンサイプランニング ファクトリーブランド開発 他
/モデリストへの道 9 
バローレ取締役企画技術部部長 西海 久仁男氏 ➂

5面 素材・副資材
東レ、帝人のタフタ展開 グローバル・オペレーションを強化/スワロフスキー・ジャパン 3つの新製品を発表/98年春夏向け東京プレテックス テーマは「ピュアステージ」/デュポン、IWS 「ウールスプリーバ」を日本市場で展開へ
 /顧客対応を進める副資材専門商社〈中〉
清原 「本来のQR」を提案・吉岡 中国での物流に評価
/カナガワ 全国の販売網を生かす

7面 大野 順之助からのメッセージ 54
    プロとしての専門知識
    グレーディング 「作業すると狂う」の通説に対し(その2)

9面 CAD/CAM/システム
コラボレーション(共同作業)で将来展望を拓く
アンドアルファ・旭化成・島精機製作所・東レ・CTCアパレルシステム・レクトラ・システム・ジャパン

11面 縫製機器・システム
バルダン 「EDO」をサポート 六千柄のデータ提供 /友縫機械 新開発の剣ボロ自動機/エヌシエー 定寸裁断と布地の重ねを同時に/(株)ジューキ 個別に自動機3機種を提案/奈良ミシン 両面奥まつり拡販/ニホンカネギーサー個展 仕上げコスト減へ
/インタビュー PADシステム・テクノロジー社社長 ピエール・デロッシェ氏 世界32カ国で販売

12面 工場レポート オーケーファッション
     高級リバーシブルの大手 

13面 産地を歩く 現地企業の表情 103
    桐生(群馬県) グループ四社で商品開発

14面 インタビュー レクトラ・システムズ最高経営責任者 
     ダニエル・アラリ氏 重要性増すデザインシステム
    服作りを生きる(77)
     イン アンド イン社長 飯塚 春男氏 (上)

1998年5月163号

 

1面 米国アパレル製造業 IT(情報技術)を使い 新たなシステム構築/山喜 組織の壁取り払い/JIAM‘99 出展申し込み順調/第4回セコリ那須セミナー

2面 アパ産協のアパレル市場規模調査 平成不況の影響で縮小
/用語解説 コルセット
/流通からの提言 大枝 一郎   他

3面 アパレル・総合
 TFW イベント「服を観せる」がテーマ/ASS研 アパレルと工場間でBPRの取り組みを/ワールド「アンタイトル・エム」 ヤングに本格攻勢/ひと・会社はなし 企業家の決断/第6回ブラザーカップ国際青年デザイナーコンクール

5面 続・小倉万寿男のレディスパターン雑学ノート①
   一型61パーツ
   必要条件か自己満足か・工業パターンの全貌

7面 素材・副資材
 旭化成 3年目のキュプラキャンペーン/日本バイリーン 中入れ綿で新製品/99年春夏東京プレテックス 21世紀へ素材提案/ベルクリエイト社長 勝村 達雄氏 ミシン糸の販売もソフト提案を重視
 /顧客対応を進める副資材専門商社 〈下〉
島田商事 欧米向け輸出が堅調・太洋商事 原点に返り体制固め・ニチウラ 千代田屋と対等合併

8面 刺しゅう
 新規市場の開拓で需要の創造へ タジマ工業・バルダン・アイシン精機・ブラザー工業
/刺しゅうの現場から パワー社長 渡辺 剛博氏
/スワロフスキー・ジャパン 反射式ジッパーなど

9面 システム・総合  
‘98FISMA TOKYO 出展企業の募集開始/CTCアパレルシステムの上田社長 情報武装の時代に/大谷 国産CAMの長所生かす/丸紅ソリューション 映像マガジンを拡販/アイコムの新CAD 不織布で型紙出力/アンドアルファ社長 林田 勲氏 SPA対応、発展性のシステムとして好調

11面 仕上げ・物流システム化に関心 人海戦術では限界
ニホンカネギーサー・アサヒ繊維機械・JUKI・不二化工・ハシマ・ハセガワマシンサプライサプライ

12面 工場レポート 宮城カネタ
     日本品質や環境保全を追求

13面 産地を歩く 現地企業の表情 104
    泉州(大阪府) 立ち上がる若手企業経営者

14面 インタビュー アルカンターラ取締役 小林 元氏
     注目すべき北イタリアの活力
    服作りを生きる(78)
     インアンドイン社長 飯塚 春男氏 (下)

1998年6月164号

 

1面 不況・円安が海外工場を直撃 本体の経営を圧迫/ジャパン・クリエーション‘99 新企画で応募順調/IACDE 20周年で記念セミナー開催/東京婦人子供服工業組合理事長 花井 喜俊氏 創造性に力点を

2面 全紳連の97年衣料品生産実態調査 海外生産が国内を上回る/NBF 97年販売額は1%増/全国シロセット加工業協組 ズボンは過去最高 /用語解説 「コルセット追放」
/流通からの提言 大枝 一郎

3面 アパレル・総合
 東京メンズアパレル工組 新合繊の紳士服を開発/ワールド 専門店卸を構造改革・「アダバット」 機能性商品を充実/アイベルが専用ソフト開発/サンエー・インター 今秋から「ヴィヴィ・アンタム」/ヒューゴ・ボス 97年度売上高た過去最高を達成/三共生興「レオナール」秋冬コレクション
/モデリストへの道 10
 マキ・モデリストオフィス社長 牧 勝則氏 ①

5面 大野 順之助からのメッセージ 55
    アメリカの活況の一端
    グレーディング➂ グレーディングポイントの難しさ

7面 産官学 専門学校の新たな取り組み
 上田安子服飾専門学校 「実学」を地道に実践/華服飾専門学校 新「3号館」校舎が完成

9面 素材・副資材 特集 ミシン糸
 内外に高品質商品を供給 グンゼ・フジックス・三山・大貫繊維・カネボウ繊維・シキボウ/ゴーダEMB シープ刺しゅうなど提案/ジャガード刺繍工組 ジャパン・クリエーションに参加/ダイキン工業 衣料分野でも展開/フジックス 新社長に藤井副社長 他

11面 芯地
日本ハスケル エコ芯地を展開 ペットボトルを使用/東海サーモ 新接着芯を発売/バイノバ 7月から製品投入/旭陽産業 タウンウエア感覚のユニフォーム 他
/縫製機器・総合 川上製作所 延反・CADなど総合的に実演展示/松下工業 新機種中心に好評/NCA 新型着断裁断機を開発 他

12面 工場レポート 飯島産業(岩手工場)
    別注とロット商品が混在

13面 産地を歩く 現地企業の表情 105
    八王子(東京都) ネッットワーク型複合産地に変身

14面 インタビュー 伊藤忠ファッションシステム社長 丸山 武勇氏
     マーケットを広げる努力を
    服作りを生きる(79)  
     レナウン常勤顧問 中山 悦朗氏 (上)

1998年7月165号 

1面 香港の日系アパレル商社 対日の落ち込みで戦線立て直し/日東紡 「軽・涼」芯地を発売/上海山喜 「地域に愛される工場へ」

2面 国際アパレル連盟年次総会(フィレンツェ)に参加して
 実践女子短大講師 小川 泰子
 テーマは「顧客」・国際ファッションシステムの中核

3面 アパレル・総合
ユニフォームBPR 今秋に業務ソフトを完成/ワールド「MU」 計画比20%アップ/大阪でインド衣料展/モーダ・イタリア開催
/ひと・会社はなし フジックス新社長 藤井 一郎氏
 縫い糸のプロ集団に
/用語解説 「パンティ」
/流通からの提言 大枝 一郎

5面 続・小倉万寿男のレディスパターン雑学ノート②
   エッジのコントロール
   角端で考える表と裏の必然的関係

7、9面 メード・イン・ジャパン×メード・バイ・ジャパン
   21世紀に羽ばたく産業を目指して 中国(上)
   転換を迫られる内外のアパレル生産
   「円安」に全世界の目
/自助努力で活路を拓く日系企業  美爾雅集団

10面 盛岡市で第23回東北ミシンショー

11面 縫製機器・システム
JUKI 新型の高速電子模様閂止め/友縫機械 シャツ剣ボロ自動機/ハシマ 新しいハンバーシステム/ペガサスミシン製造 ホームページ開設/福山ミシン産業 パターンシーマーをモデルチェンジ
/ひと・会社はなし 富栄商会 アタッチメントを見直し

13面 工場レポート ダンアップ佐世保工場
    海外に打ち勝つ競争力

14面 インタビュー  JUKI取締役 近藤 繁樹氏
     世界の潮流とズレている日本
    服作りを生きる(80)
     レナウン常勤顧問 中山 悦朗氏 (下)

1998年8月166号

 

1面 「残るべき工場」が次々破綻 厳しさ増す工場経営/合繊大手 差別化裏地を強化/ファッション産業21世紀ビジョン 民間主導で年内作成/ユニフォームメッセ‘98 9月、3日間開催

2面 日本ファッション教育振興協会 9月にパターンメーキング研修会/旭化成 キュプラデザイン大賞開催/島精機 「FIRST124」次世代横編機を開発/東京婦人子服工組 「コート縫製仕様」を発刊
/用語解説 「海水浴着」
/流通からの提言 大枝 一郎

3面 センチュリーテクノコア ニューコンセプトセンターを開設/ユカアンドアルアファ 相乗効果で体質強化/サンエー・インター SBU体制に移行/ワールド 「インディヴィ」の春夏物が好調/日本バイリーン 撥水加工素材向け
/わが社の方針 奥田縫製社長 奥田 敏光氏
/モデリストへの道 12
 マキ・モデリストオフィス社長 牧 勝則氏 ②

5面 大野 順之助からのメッセージ 56
    貸しても鈍するな
    グレーディング④ グレーディングポイントの難しさ

7、9面 メード・イン・ジャパン×メード・バイ・ジャパン
  21世紀に羽ばたく産業を目指して 中国(中) 
/転換を迫られる内外のアパレル生産
 フジックス 中国生産の品種拡大・三山 今秋、ISOの取得へ
/自助努力で活路を拓く日系企業
 南通海盟服装有限公司・上海山喜服装有限公司・上海古島服装有限公司

10面 システム・総合
 関心高まるコンベヤー延反機 導入事例アトリエ垣花
/JUKI 入力機能付き電子サイクルマシン/エヌシーエー レース裁断機をFISMA出展/アイシン精機安城工場 「ISO14001」の認証を取得/武藤工業 新型の縦型カッティングプロッター発売
/情報システム委員長 落合 昌男氏
  企画部門のシステム化が急務

11面 第7回アパレルシステムフェア BPRにシステム提案
 CTCアパレルシステム・東レ・日本ユニシス・旭化成工業・島精機製作所・ユカアンドアルファ・NECテクノサービス・日立製作所・日本アイビーエム・住商エレクトロニクス・シャープシステムプロダクト・丸紅ソリューション・ジュンP&E事業部・フェイス

12面 工場レポート ワークス
    高感性のメンズスーツを生産

13面 産地を歩く 現地企業の表情 106 徳島市周辺(徳島県)
    明石大橋の完成で、より身近に

16面 インタビュー みやしん専務 宮本 英治氏
     外に開かれた産地活性化活動
    服作りを生きる(81)
     ユカアンドアルファ技術顧問 保利 有薫氏 (上)

1998年9月167号

 

1面 パターン業務 アウトソーシングと工場移管進む/アネックス デザイナー、パタンナーを強力支援/名古屋市が人材育成 パターンなど
/第4回セコリ那須セミナー終わる

2面 繊維産業構造改善事業協会 97年衣料品生産実態調査 6年連続で前年割れ/IFI 後期の講座尾決定/JUKI 管理者養成コースセミナーを開講/繊維ファッション情報センター 「アパレル品質管理」など3冊の教材を発刊
/用語解説 「カッポー着」
/流通からの提言 大枝 一郎

3面 アパレル・総合
 強まる期近・期中生産/Too 「アパレルツールス」を発売/サンエー・インターナショナル 創立50周年でパーティー/ワールド ミセス向けSPAブランド「デビジオ」/刺しゅう最前線 アド商事キング
/ひと・会社・はなし 
レクトラ・システム・ジャパン社長 J.L.オベール氏
/モデリストへの道 12
 マキ・モデリストオフィス社長 牧 勝則氏 ➂

5面 続・小倉万寿男のレディスパターン雑学ノート➂
   縫い代幅のトリック
   単純な平行線に託す様々な役割

7面 ユニフォームメッセ‘98大阪  ダイナミック・アジアと連携し開催

8面 ‘98FISMA TOKYO開催へ

9~13面 特集 ‘98東京ファッション産業機器展
(9面)(株)ジューキ 中国市場を強化 独のDA社と合意/ミズホケミカル 赤色発光のチャコペン発売/ハシマ 油圧の押さえ装置/友縫機械 小型プレスを開発/ブラザー工業 厚物市場に本格参入
/‘98東京ファッション産業機器展
 東レ・旭化成・島精機製作所・ユカアンドアルファ・アイコム

(11面)‘98東京ファッション産業機器展
 エヌシーエー・川上製作所・ケーエム裁断機・アパレルマシンセンター・大谷・ナムックス・吉永製作・JUKI・アイシン精機・タジマ工業・三菱電機・奈良ミシン工業・レティク・日進技研・ヤマトミシン製造・木下精密工業

(13面)ペガサスミシン製造・シンガー日鋼・(株)ジューキ・松下工業・福山ミシン産業・タカオカ・太成・バルダん・フジックス・JASI・フェルド・シュメッツ・不二化工・ニホンカネギーサー・ハセガワマシンサプライ

14面 工場レポート 日産常盤
    グローバル戦略も着々と展開

15面 産地を歩く 現地企業の表情 107
    東京ニットファッション工業組合
    「TKFネット」がスタート

16面 インタビュー  アパレル工連会長 唐川 健氏
     健全な工場が先行きを見て動揺
    服作りを生きる(82)
     ユカアンドアルファ技術顧問 保利 有薫氏 (下)

1998年10月168号

 

1面 米国 アジアからメキシコ・中南米へシフト 日系工場に高い評価
/関西服装専務・関西プランニング社長 吉田 明正氏 工場も売ることを始めよう/サンリット産業 ウエアを回収・再生

2面 ムロイカンパニー オウン・ワン・ショップ/小売りノウハウで刺繍ショップ/スワロフスキー 11月ファッション・フォーラム‘98/三山 「E-ウール」のニット糸を販売
/用語解説 御新造
/流通からの提言 大枝 一郎

3面 アパレル・総合
 サンエー・インターナショナル 「パターン」の業務革新を推進
/レナウン 棚倉工場がISO9002を取得/青山商事 スーツ販売で世界一 ギネスが認定/バイノバの織物芯地 10品番で本格展開/日本ハスケル ヤングカジュアル向け強化/ニチウラ千代田屋 PETボトル再生糸使用の副資材を開発

5面 大野 順之助からのメッセージ 57
   ボビンワールド‘98を見て
   アンリ化の好景気を反映

7面 ボビンワールド‘98取材レポート ソーシングとMC(マスカスタマイゼーション)に関心

8面 縫製機器・システム
ブラザー工業 販売会社を再構築 100%出資で子会社化/JUKI 工業用ミシン事業部で機構改革/エヌシーエーのFCSシステム 生地ロスを最小に

9面 21世紀にはばたく産業を目指して 中国(下) 転換を迫られる内外のアパレル生産
嘉興太洋(浙江省) 「造る機能」で差別化・吉岡中国(上海市) 黄石市に分公司開設

11面 創業50周年迎えたタカラグループ
    米倉 勝久社長インタビュー 人が中心の21世紀へ

12面 工場レポート サンエーインダストリー
    マーケットと連動した工場へ

13面 産地を歩く 現地企業の表情 108 埼玉県南部
    都心に近い優位性を生かす

14面 インタビュー  アネックス社長 増井 時一氏
     融通無碍のプロの技術集団
    服作りを生きる(83)
     サン・モードスタジオ社長 柴山 登光氏(上)


1998年11月169号

 

1面 主張 モノ作りを忘れて、産業の発展はない 無国籍の「国際化」はありえない 「メード・イン・ジャパン」こそ、最大の差別化戦略/第48回TFW テーマ 「服。売れる広告」 社会との関連に着目
/レナウン 自社工場を再編 存続7工場は特化

2面 日縫協と副資材業界5団体 副資材サプライチェーンのBPR業務システムを開発/オープン相次ぐ新業態店 ヤングマーケットに照準/平成9年工業統計速報による「衣服製造業」
/用語解説 ブルーマー
/流通からの提言 大枝 一郎

3面 アパレル・総合
 日系のアパレル生産企業 対欧米向けを本格化 高い“日本品質”への評価
/モデリストへの道 13
 マキ・モデリストオフィス社長 牧 勝則氏
 基本はずさぬイタリア

/東海サーモ 40周年でビジョン策定・浅野圭一社長に聞く 芯地専業メーカーの存在価値を追求/三陽商会 「フラジール」が好調に推移/‘98すみだファッションフェア 3つのイベントで構成

5面 続・小倉万寿男のレディスパターン雑学ノート④
    オールマシンメードという名のパズル
    ゲーム感覚で縫製の組み立てを考える

6面 日本バイリーンの織・編芯地会社 バイノバが本格始動 「サイエンスカルテ」で絞り込み・岡田 貞彦社長に聞く 超後発ながら健闘
・営業第一線の声 取締役営業部長兼大阪担当部長 桂田 健司氏・営業部名古屋・岐阜担当主任 田島 和明氏

7面 特別企画 新しい時代の工場つくり ラ・モード
  素材への対応力を高め「なんでもできる工場」へ

8面 素材・副資材
 99年秋冬向け東京プレテックス 12月開催 後加工、上質感を訴求
/日本縫糸工業会 JIS適合を宣言/ゴーダーEMB 独自開発のワッペンなどを提案/スワロフスキー 12面カットのクリスタル資材発売/パシフィック技研 ISO9002の認証取得
/縫製機器・総合
 JUKI 新製品を積極投入/クボタ特殊ミシン商会 ベルベット・難素材対応のアタッチメントを開発/ブラザー工業 キルト用の新型家庭用ミシン発売

9面 関心高まるリサイクル衣料 回収・循環型やPET繊維でユニホーム、学生服から採用/ワンリット産業 いち早くエコ対応/尾崎商事詰襟で3タイプ 副資材の開発も進む 東海サーモ 再生PET糸を使用
/日本ハスケル エコ芯地「REシリーズ」展開

10面 工場レポート セゾンインターナショナル
    アウトソーシングの受け皿に

11面 産地を歩く 現地企業の表情  阿蘇・小国地区(熊本県)
    小規模ながら産地を形成

12面 インタビュー  尾崎商事常務取締役 田邊 荘平氏
     戦略生産体制で勝ち残り
    服作りを生きる(84)
     サン・モードスタジオ社長 柴山 登光氏(下)

1998年12月170号

 
1面 吉田オリジナル その気でやらねば、オリジナルは難しい 大切なのはクリエートする意思/JIAM‘99 より国際色豊かに/旭化成の裏地展開 軽ストレッチが好評

2面 99年春夏・東京コレクション 19世紀的ロマンチシズムの復活
/用語解説 マヌカン
/流通からの提言 大枝一郎

3面 アパレル・総合
 ミシン糸 QR対応の強化へ 生産・物流を改善
/モデリストへの道 完
 マキ・モデリストオフィス社長 牧 勝則氏
 「感性縫う」目標持て
/サンエー・インターナショナル 来春から「ヒューマンウーマン」 百貨店平場で販売/東海サーモ 次世代毛芯を発売 表地の軽量化に対応/JUKI 3機種を新発売/ブラザー工業 九十周年を迎え「謝恩」の夕べ

5面 大野 順之助からのメッセージ 58
    伝承は続けたい
    グレーディング⑤―グレーディングポイントの難しさ

7面 第2回ジャパン・クリエーション‘99 日本の素材が一堂に結集
/第17回全日本刺繍振興展 JCと連動して開催 多彩な刺繍の魅力を発信

9面 特集・アパレルシステム 
 本来のQR構築に取り組み 店頭を起点に情報を一元化

10面 工場レポート ミユキソーイング
    ソフトテーラリングに新たな挑戦

11面 産地を歩く 現地企業の表情110
    岐阜婦人子供服工業組合(岐阜県)
    「オリベスク」ブランドを展開

12面 インタビュー  ブラザー工業社長 安井 義博氏
     イタリアに学ぶ顧客重視経営
    服作りを生きる(85)
     日本バイリーン副参事 安達 健作氏(上)

1999年1月171号

 
1面 365日開催の電子テキスタイル見本市/CJC JC実行委、大阪RCなど開発/東レ 裏地の広幅化推進/ラン・クロージング 会社を一つに統合/セコリ那須セミナー案内

2面 深刻さ増すアパレル生産業界 縮小が続く国内生産

3面 グローバリゼーションの現状 所感
 日本衣料縫製品協会会長 小池 俊二氏・日本輸出縫製品工業組合理事長 吉田 育弘氏 「今後の繊維産業およびその施策のあり方」の概要

5面 ファッション産業21世紀ビジョン 
「危機的状態」から活力ある産業へ ファッション産業21世紀ビジョンの目標・基本方向・基本構想・基本計画の体系

7面 アパレル・総合
 ヤング向けSPAの好調さ浮き彫り/ワールド 小売り事業が急伸/サンエーインターナショナル 二ケタ増の業績/秋田県アパレル産業振興協議会 「着ままこまち」/「40°N」二つの産地ブランド開発/東京山手ファッション学院のショー 最優秀賞は伊佐、野沢さんの二人
/用語解説 カッター・シャツ
/流通からの提言 大枝 一郎

9面 続・小倉万寿男のレディスパターン雑学ノート⑤
    表裏一体 縫製と直結する設計の醍醐味

11面 縫製機器・総合
 ヤマトミシン製造 VGシリーズを本格販売/JASI アカデミー開設 プロの人材養成
/年頭所感 日本縫製機械工業会会長 安井 義博氏 今年5月にJIAM
/横顔 レクトラ・システム・ジャパンの社長に就任したパトリック・シモン氏 仕事の流れ見直しを
/東京婦人子服工組 情報システム化を調査 中小で着実に進行/ブラザー工業 家庭用ミシン 海外生産累計が一千万台を達成

13面 ‘99大阪ミシンショー&縫製関連商品総合展 CAD中心の出展に
出展企業 旭化成/CTCアパレルシステム/東レ/島精機/ユカアンドアルファ/エヌシーエー/タカオカ/ハシマ/フジックス/日新電子工業/ミズホケミカル/㈱ジューキ/奈良ミシン/日新技研

14面 工場レポート 新田
     婦人プレタのカットソー生産

15面 産地を歩く 現地企業の表情111 二友会(東京)
    25年が経過、新たなスタート

16面 インタビュー 法政大学社会学部教授 岡本 義行氏
     世界を相手に「ジャパン」戦
    服作りを生きる(86)
     日本バイリーン副参事 安達 健作氏(下)


1999年2月172号

 

1面 アウトソーシングに潜む落とし穴 工場との機能分担を明確に/NAMU 日韓3社が共同事業 製品納入でプロジェクト/アパレル工連 通信衛星でセミナー 「技能評価基準」を普及/日本バイリーン 韓国で合併新会社 グローバル戦略の一環に/旭化成アパレルCAD 東京個展を開催

2面 ブラザー工業アパレル機器事業部 国内販売体制を再構築 新たに「国内営業部」を設置/ハシマ 海外から引き合い IC使用のハンガーシステム/イジューム 刺繍発信基地に/三菱電機 厚物用ミシンで新製品/アップストーン 針数制御式テンション装置
/用語解説 ツナギ
/流通からの提言 大枝 一郎

3面 アパレル・総合
 トヤマゴールドウイン インターネットで新ビジネス セミオーダーを展/エミュ・ラクサイ 欧州の刺繍コンテストで総合賞受賞/ワールド 第2次SPAを開発/御幸毛織 3次元画像で試着/奥田縫製 中国・済南市から合併成功で「栄誉証書」受賞/ダーバン メンズでは初めて ISO9001の認証取得/東京ニット二組合が合併

5面 大野 順之助からのメッセージ 59
    意外なクリスマスショッピング
    グレーディング⑥―グレーディングポイントの難しさ

7面 素材・副資材
 芯地各社 集約化と差別化で新製品を積極投入/日本バイリーン 3Sを現実的展開/旭陽産業 ヤングゾーンを強化/日東紡 超汎用性芯地を開発/東海サーモ 軽量毛芯の新製品/日本ハスケル 差別化商品が揃う
/副資材専門商社の21世紀戦略 三景 商工一体の新産業・丸幸 トータルな提案機能
/インタビュー フジックス常務取締役 小野 擴行氏
 ISO9002を取得 国内ミシン糸メーカーでは初

8面 1999~2000秋冬 第55回ピッティ・イマジネ・ウオモ展
   偉大なイタリアのテーラー達と優雅な極みを演ずるものたちよ

9面 座談会 メード・イン・ジャパンの服作り
       ギルド・エイベックス次なる飛躍へ
出席者 アトリエ川端社長 川端 義弘氏/五十嵐縫製社長 五十嵐 正敏氏/ヴィブ社長 上野 征興氏/ことぶき社長 鎗田 徳氏/辻洋装店社長 辻 庸介氏/文京ドレス社長 又野 毅氏/都ドレス社長 松本 静夫氏/やよい社長 池田 光弘氏

10面 工場レポート 株式会社レスター
    工場がベンチャービジネス

11面 産地を歩く 現地企業の表情112 尾州(愛知県)
 21世紀へテキスタイル産地を活性化 「第6回尾州フォーラム」を開催

12面 インタビュー 小島衣料社長 小島 正憲氏
     第2ラウンドのグローバル経営
    服作りを生きる(87)
     足立縫製社長 小野田 勝次氏(上)


1999年3月173号

 

1面 伊イッティエーレ社 デザインを産業化「パターンは会社の心」/ サンリット産業と旭化成が開発 世界初のバーチャル仮縫いシステム/日本ハスケル アジア販社、DHJへ/東レ CADパソコン化で導入急増/JUKI 伊マックスマーラに電子ハンドステッチを納入/CTCアパレルシステム システム提案が奏功

2面 産官学 専門学校の新たな取り組み 織田デザイン専門学校 CAD教育が浸透・華服飾専門学校 マック40台で教育
/JASI 2コースでアカデミー開講
/用語開設 伊藤忠と田附
/流通からの提言 大枝 一郎

3面 アパレル・総合
 バルダン 新ソフト「スピード」 数秒でデータ変換/ミヤモリ ISO90001を取得 現場の意識改革に活用/JUKI ビッグ9000 21世紀基準の本縫い/ブラザー工業 電子千鳥縫いミシンを発売 模様変更にカム交換不要/奈良ミシン 鳩目かがりを輸入販売/日本バイリーン サイエンス・カルテ活用し個別説明会/旭化成・キュプラデザイン大賞 石塚さんが大賞/島正博・島精機社長が「毎日経済人賞」受賞

5面 続・小倉万寿男のレディスパターン雑学ノート⑥
   素材は生き物 工業パターンの限界を意識するとき

6、7面 平成10年中小企業広域技術支援事業 セコリ一日セミナー 
パネルディスカッション   メード・イン・ジャパンの創出へ 競争力とは何か-イタリアと日本の違いを超えて(上)

9面 アウトソーシングの時代 企画会社の現状
 ぐれーど・あさくら すべてCAD処理・我望 社内に縫いの機能・ヴァローレェ 一気通貫の仕組み
/副資材専門商社の21世紀戦略(中) ニチウラ千代田屋 出始めた合併効果・持田商工 「工」の持ち味を発揮

10面 工場レポート エイコー 
     原点に帰って意識改革目指す

11面 「オメロ・ピットクラブ」が一周年
座談会 21世紀のモデリストを目指し
 出席者 代表 マキ・モデリストオフィス社長 牧 勝則氏・理事 花菱縫製生産本部技術室部長 伊原 政道氏・理事 センチュリーテクノコアモデリスト 佐竹 勇氏・イトキンMK事業部MKオム担当・パタンナー 斉藤 誠氏・ワールドTK部 肥田 浩次氏・三陽商会技術部紳士服課 佐藤 正御氏

 事務局 島田商事 東京本社販売促進担当課長 菅谷 幹雄氏

12面 インタビュー ウオモ・プロドット マリオ・ヴィジランテ氏
     デザイナーを支えるプロの仕事師
    服作りを生きる(88)
     足立縫製社長 小野田 勝次氏(下)

1999年4月174号

 
1面 センガメンズウエア ISO9001を取得 営業-製造一貫はメンズ初/開幕迫るJIAM‘99 4割占める海外企業/新生「川上製作所」 今月3社合併 経営基盤を強化

2面 産官学 専門学校の新たな取り組み
 ドレスメーカー学院 先進的な教育環境・上田安子服飾専門学校 「実学」に徹した教育
/東京婦人子供服工組が品質管理対策で調査 クレームや不良の拡大解釈/第7回ブラザーカップ国際青年デザイナーコンクール 金賞は彭涛氏
/用語解説 元祖・落下傘スタイル
/流通からの提言 大枝 一郎

3面 開幕迫るJIAM‘99
JUKI 9コーナーに95機種/ペガサスミシン製造 「新世紀品質」を掲げ/ブラザー工業 価値ある“縫い”を提案/ニホンカネギーサー ドイツ製品を出展/ヤマトミシン製造 作業環境の改善へ
 アパレル・総合
ワールド「タケオ・キクチ・スカルプチュア」 パターンオーダーを導入/レナウン 「フェアフィールド」婦人服の新ブランド/三陽商会「バーバリークラシックス」 ヤング市場へ発信

5面 大野 順之助からのメッセージ 60
    本物の差別化、付加価値⑦
    グレーディング⑦―袖のグレーディング(1)

6、7面 平成10年度中小企業広域技術研修支援事業 セコリ1日セミナー
メード・イン・ジャパンの創出へ 競争力とは何か?-イタリアと日本の違いを超えて(下)

パネラー セコリ校校長 ステファーノ・セコリ氏/ウオモプロドット同校教授 マリオ・ヴィジランテ氏/JUKI取締役 近藤 繁樹氏/マキ・モデリストオフィス社長 牧 勝則氏/ワークステーション代表 古宮 郁夫氏/サンエー・インターナショナル経営企画室人事企画担当部長 吉田 良英氏/関西服装専務 吉田 明正氏

コーディネーター 日伊アパレル研究会事務局長 本多 徹

8面 縫製機器・総合 
 JASI 動作研究が容易に/JUKI 電子眠り穴かがりミシン 世界で初めて発売/ブラザー ジーンズ用に新製品/日進技研 「白生地」対応の新型ミシン/太成 新社長に横尾克彦専務

9面 アウトソーシングの時代 企画会社の現状 アトリエ・ユウ 設計から量産まで/リーニュ 地元・名古屋が対象
/副資材専門商社の21世紀戦略(下) 島田商事 島田 堯行社長 企画商品がヒット・栗本 栗本 常夫社長 素材加工で提案も
/ファッション・マテリアルズ サイエンスカルテを柱にパック機能提案

10面 工場レポート ヴィブ
     都内の立地を生かした対応力

11面 産地を歩く 現地企業の表情 11
    イタリア(海外編) D&G/GBR/ITTIERRRE
    デザインを産業化するイタリア

12面 インタビュー JUKI専務工業用ミシン事業部長 中村 和之氏
     JIAM‘99を浮揚の契機に
    裏地メーカー 差別化で低迷脱出
     旭化成 「アプティ」など好調 “意味ある商品”だけ開発・ 東レ 減産(レギュラータフタ)を継続 「新スケ防」など相次ぎ投入


1999年5月175号 JIAM‘99特集号

1面 グローバル化が進展 広がるインターネット
見どころ トータル提案 CAD単体から「SCM」へ/アネックスが東レと提携 在宅パターンメーカーにCADの運用サービス/全婦連 生産業務を効率化 ソフト開発し、成果発表

2、3面 座談会 マーケットの新しい局面とアパレル製造業の今後の方向
 出席者 岩手モリヤ社長 森奥 信孝氏・ことぶき社長 鎗田 徳氏・ 辻洋装店社長 辻 庸介氏・関西服装専務 吉田 明正氏・いずみ繊維社長 泉 富士子氏・タカラ社長 米倉 勝久氏・ミウラ社長 三浦 璋宣氏

同質化を招く売れ筋追求型/工場も「売る」試みを/「人の技術」に見直し気運/期待大きいJIAM

5面 重ねて「メード・イン・ジャパン」の創出を訴える
   情報化とモノ作りは両輪

6面 ‘99-2000秋冬東京コレクション  知性と品位の名による反撃 /流通からの提言 大枝 一郎

7面 6回目のJIAM‘99が開幕 323社が出展
   東レ Webで情報共有/旭化成 トータル的に提案

8面 SCM対応のシステムを提案
 ユカアンドアルファ/CTCアパレルシステム/島精機製作所/エヌシーエー/大谷/武藤工業

9面 レクトラ/川上製作所/タカオカ/ケーエム裁断機/住商エレクトロニクス/TOO/日本イーストマンCRA/ナムックス

11面 素材対応、高品質化が一歩前進
ニホンカネギーサー/不二化工/ハシマ/ハセガワマシンサプライ/アサヒ繊維機械工業/直本工業/三光製作所

13面 脱技能や快適な作業環境へ
JUKI/タジマ工業/三菱電気/シンガー日鋼/中日本ジューキ/クボタ特殊ミシン商会

15面 ブラザー工業/ペガサスミシン製造/友縫機械/奈良ミシン工業/松下工業/太成

17面 ヤマトミシン製造/バルダン/ジューキ/アイシン精機/アパレルマシンインターナショナル/日進技研

19面 重要さ増す付帯機器や副資材
ASI/フェルドシュメッツ/アップストーン/グンゼ/フジックス/吉永製作/日本物流リンク/ミズホケミカル/レティク

21面 アパレル・総合
東京婦人子供服工組「第49回TFW」 服シリーズは総集編へ/2000年春夏東京プレテックス 綿をキー素材に
/ルポ スワロフスキー推奨工場 共和商事  提案力と対応で/ワールド「ヴォイスメール」生産部門を効率化
/用語解説 女はズボンをはいてはならない

22面 インタビュー ニット工連理事長 樋口 修一氏
     問われる日本型SPAの内実
    服作りを生きる(89)
     永山産業社長 永山 龍雄氏(上)


1999年6月176号

 
1面 FB(ファッションビジネス)は21世紀の“成長産業” 通産省 民間「フォーラム」と連携 競争力強化へ支援/衣産研 「アパ工研」で再出発/F・ローゼン社長「ガーバー戦略」語る/「顧客支援」を第一に 重要なJIAMの位置づけ

2面 全国シロセット加工業協組 新たに3社が加入/サンリット産業 加工期間短縮が狙い/サンテイ 中国で形態安定商品/センガメンズウエア 対米輸出の差別化に
/用語解説 アイデア
/流通からの提言 大枝 一郎

3面 アパレル・総合
 沖縄県衣類縫製品工業組合が発足 22社が参加/開発完了で普及へ 副資材BPRプロジェクト/ワールド 小売り事業に構造転換 「価値創造企業」を目指す
/太政 糸替え時間を短縮 多色クイック糸立て開発/バイノバ イタリアから講師 一周年記念セミナー/東京婦人子供服縫工組 新理事長に大栗氏

5面 大野 順之助からのメッセージ 61
    大きなサイズが売れています
    グレーディング⑧―袖のグレーディング(2)

7面 刺しゅう
JIAM‘99の刺しゅう機 高速機やネットワーク化など提案/刺しゅうの現場 パワー社長 渡辺剛博氏 進む多様化、小口化/アウトソーシングの時代 企画会社の現状/スタジオ・サテコ マスターパターンに照準
/スワロフスキー・ジャパン 来春夏に4点の新製品

9面 JIAM‘99 生き残り方向を模索 予想以上の手応え/バルダン 「ビーサス」を設立/日本物流リンク キャッチハンガーアパレルから関心/短信 販売店とのパートナーシップを重視/橋本一男ブラザー販売社長語る

10面 工場レポート 東京アパレル
    工場版インディーズを目指す

11面 産地を歩く 現地企業の表情 114 
     東京アパレルソーイング工業組合(23区)
     生産アイテムは多種多様化

12面 インタビュー デザイナー(花井副社長) 花井 幸子氏
     21世紀は日本の精神文化の時代
    服作りを生きる(90)
     永山産業社長 永山 龍雄氏(下)


1999年7月177号

 
1面 文化学園 新文化式原型を制定 学園創設以来の抜本改定 高まる学校・教育機関への期待 オープンカレッジ化へ動き/JUKI 新社長に中村氏/日本バイリーン 事業部別に再編成

2面 98年の衣料品生産実態調査 7年連続で前年割れ
/用語解説 感心したアイデア
/流通からの提言 大枝 一郎

3面 アパレル・総合

辻洋装店 プレタ生産にCAMを導入/アウトソーシングの時代 企画会社の現状/クレール モノ作りに軸足を/杉忠 CAD活用を柱に/ワールド ボイコットが好調に推移/三陽商会 実需盛夏企画のドレス十型を投入

5面 特集 産官学 情報ネットワーク新時代
ドレスメーカー学院 際立つ活性化活動/文化女子大 “新文化式”を前提に/織田デザイン専門学校 CAD教育で差別化/弥生ファッションデザイン専門学校 専門性を高める狙い

7面 素材・副資材
 芯地各社 多様なニーズに積極対応/日東紡 汎用・量販分野も充実/バイノバ 加工糸などで新商品/旭陽産業 商品開発を積極化/日本ハスケル 日本品に高い評価/ミシン糸 物流体制を再構築 加速するQRへの対応へ/2000年春夏向け東京プレテックス 素材はナチュラル傾向 

9面 海外情報  本格稼働して五年目の西安兄弟標準工業有限公司
「ISO9002」の認証を取得
/パリレポート 第41回エクスポフィル展 2000-2001秋冬 ニット、織物ヤーンを提案

10面 工場レポート 弥生時装軟件開発(西安)有限公司
    日本と同じ感覚でモノ作り コスト志向でなく技術移転

11面 産地を歩く 現地企業の表情 115 羽生地区(埼玉県)
    産地の高い技術力を生かす

12面 インタビュー 作家 呉 善花氏
     日本の可能性に魅せられて
    服作りを生きる(91)
     元髙島屋紳士服技術部長 中島 満三氏(上)


1999年8月178号

 

1面 三陽商会 新たなモノ作りの仕組み構築 「素材対応」切り口に 自家工場で量産データを収集/東レ 減産継続し値戻し ストレッチで新商品/日本バイリーン 衣料など事業再構築 織・編中心にシェア拡大/東海サーモ 差別化と提案力強化/旭陽産業 「オシパ」を新発売 価格対応型投入

2面 東北6県の縫製団体 新生「連合会」発足 ミシンショーも開催
/東京メンズアパレル工業組合 「紳士上衣縫製技術」を作成 全行程ごとに解説/コンピューター教室開催/刺しゅう最前線 まるゆいタオル 営業の武器に活用/上尾縫製 独自の接着テープで 見返しの星止めを省力化
/用語解説 キュロット・スカート
/流通からの提言 大枝 一郎

3面 アパレル・総合
 スポンジング 「自衛」とQR対応に“一工場一台”の時代?/東京婦人子供服縫製工業組合 若手人材育成に力/QTEC JIS資格認定を行える機関に/ザ・ウールマーク・カンパニー「マシンウオッシャブルウール」 百万本台を達成
/ひと・会社・はなし 奥田縫製 奥田敏光社長 年間で30万本に

5面 大野 順之助からのメッセージ 62
    混乱の時に思うこと
    グレーディング⑨―スカートのグレーディング

7面 緊急度増すモデリスト育成 開催続くセコリセミナー/女子美短大 CADによる創造性開発 

8面 第8回アパレルシステムフェア 東京婦人子供服工業組合
 CTCアパレルシステム/東レ/ユカアンドアルファ/島精機製作所/全婦連/日本ユニシス/NECテクノサービス/旭化成/日本アイ・ビー・エム/住商エレクトロニクス/丸紅ソリューション/日立製作所/フェイス/トヨシマビジネスシステム
/情報システム委員長 落合 昌男氏 SCM構築へシステム提案

9面 システム・総合
ブラザー工業の21世紀戦略 取締役アパレル機器事業部長 和田 孝宣氏CSを軸に取り組み/ペガサスミシン製造 “経済型”に引き合い/ユカアンドアルファ 三次元CADを提案 トワル、見本検討に/奈良ミシン 差動送りタイプを発売/浜松ホトニクス 「ボディライン・スキャナー」三次元で人体測定

11面 工場レポート ディアーメード・イン・ジャパン生む社風へ

12面 インタビュー 
     セコリ校企業内研修担当教授 ルチアーノ・ディ・ナルド氏
     コストダウンの余地大きい日本
    服作りを生きる(92)
     元髙島屋紳士服技術部長 中島 満三氏(下)


1999年9月179号

 

1面 「縫えるパターン」持って来ーい 産学で研修会計画/旭化成 裏地事業が回復基調 ソフトストレッチ上市/帝人 差別化の展開に力 “新感覚裏地”など好評/「アパ工研」が始動 11月に異業種交流研修会/日本バイリーン 10月に婦人技術セミナー/アネックスの東京グループ 南青山ビルに集結宇

2面 全日本婦人子供服工業組合連合会 JANコード化の普及へ本格化/寄稿 (株)アトリエ垣花社長 垣花 行宣氏 日本で10年かかって出来なかったことが、中国では1年で出来たのは何故/岐阜の中小縫製37社 共同受注を開始 少量・短納期に対応
/用語解説 続・女はズボンをはいてはならない
/流通からの提言 大枝 一郎

3面 アパレル・総合
  注目を集める水系洗濯 オンワード樫山の取り組み/三陽商会「オッピオ」 「新大人服」を提案/ワールド「タケオ・キクチ・スカルプチュア」 首都圏5店でスタート/ゼニアジャパン 年平均で20%の伸び/サンエー・インターナショナル 秋から「クリーニング」 渋谷に旗艦店
/一言二言 CSCソーイング教室(茨木)講師
 五十嵐かつ代さん もっと“作り”の現場を

5面 特集 急速に広がるISO取得 アパレル・工場で関心高まるISO認証取 国際化や環境問題が背景
/QTECの取り組みを語る 日本繊維製品品質技術センター理事長 竹内 謙二氏 大きい顧客の信頼性
/フジックス ISO9002を取得 国内ミシン糸メーカーで第一号

7面 特集 急速に広がるISO取得 
ワコール 仕事の品質が向上/センカメンズウエア 営業-製造一貫で/ミヤモリ 世界基準で再構築/トヤマゴールドウイン 環境ISOに挑戦

9面 システム・総合
 ユカアンドアルファ SOHO向けCADを販売 「フリーパタンナー」を支援/ネーム刺しゅう&マーキング総合材料・機器展
/インタビュー JUKI常務工業用ミシン事業部長
  杉原 靖男氏 激しい産地移動
/匠inザ・マシン モリオマチック 〇・一秒単位で制御/ブラザー工業 コンパクトミシン市場に本格参入/アイシン精機 家庭用ミシンの新製品発売

10面 工場レポート 四国いずみ繊維
    SPA対応の仕組みが完成 計画型との混流生産軌道に

11面 産地を歩く 現地企業の表情 116 スカラベ会(名岐地区)
    生き残りをかけて技術交流

12面 インタビュー  大阪文化服装学院学院長 利見 恵津子氏
     基本を大切に、売れる服作りを
    服作りを生きる(93)
     テイコク技術顧問 佐々木 雄大氏(上)


1999年10月180号

 

1面 同質化脱皮へ新たな動き 工場は柔軟性と多様性を/バイテック 簡便な計測器開発 素材のトラブル解決へ/10月から単位が変わります 新単位表示へ足並み/日本接着芯地協が見解 /JUKI 「JUKI販売」を設立/東レ 「カレーユ」を発売 ストレッチ裏地で新商品

2面 急速に広がる水系洗濯への対応 高まる環境への関心が背景
/旭陽産業 2シリーズを発表/日本ハスケル 実績ある「JB」シリーズ/日本バイリーン トータルな提案で 複合芯「MK-343」など訴求/日東紡績 基本機能にプラス

3面 アパレル・総合
 東京都ミシン商工協組 10回に渡りアパレル・テクニカルセミナー実施/イージーオーダー花菱 一週間対応を実現/織田デザイン専門学校 一般向けCADセミナーを開講/ワールド「インデックス」 原宿に初の路面店/三陽商会 米国の子会社生産し再構築
/用語解説 過当競争
/流通からの提言 大枝 一郎

5面 大野 順之助からのメッセージ 63
    米国ファッションビジネスのあれこれ
    グレーディング⑩―スカートのグレーディング

7面 システム・総合
 (株)ジューキ 工業用の輸出を強化/21世紀戦略を聞く ユカアンドアルファ社長 林田 勲氏 SOHO向けに提案/シンガー・パフ 親会社の状況に見解/JUKI 下糸交換を完全自動化 新型「AW-2」を展開/匠inザ・マシン パターン縫製システム 伊藤 喜美男社長 ノウハウも公開

9面 工場レポート ユニオン
   婦人ブラックフォーマルを核に

10面 企業研究 センチュリーテクノコア
    売場と直結3拠点でフォロー

11面 産地を歩く 現地企業の表情 117 青森県
     活発に動く青森県縫製工業協同組合
     地元密着の産地づくりを志向

12面 インタビュー 東京婦人子供服縫製工業組合理事長 大栗 實氏
     21世紀に向け若手経営者育成
    服作りを生きる(94)
     テイコク技術顧問 佐々木 雄大氏(下)


1999年11月181号 

1面 SINGERが消える シンガー日鋼が工場閉鎖/旭化成 3D(3次元CAD)を海外で本格化/サンリット産業 環境ISOを取得 F&Tスタジオで /東京婦人子服工組 組織の簡素化図る/ ニューTKF 695社の大型組合へ/QR99-日本 TFTで開催

2面 バルダンの21世紀戦略 柴田大助常務に聞く エンブロイダリー・オン・デマンドの流れを強化/98年工業統計速報の「衣服製造業」/倉敷ファッションフロンティア99 グランプリに長谷川 貞昌さん
/用語解説 続・過当競争
/流通からの提言 大枝 一郎

3面 アパレル・総合 
 国内最大の繊維総合見本市 第3回ジャパン・クリエーション 日本素材を世界に発信/新会社「ビーバンク」 SPA構築を支援/ヤマトミシン製造 Gシリーズを発売 可縫性、作業性に特長/クボタ特殊ミシン商会 縫いずれ・縮み解消 パイピング取り装置開発/エヌシーエー 全ゆる工事現場に“墨出しくん”販売/大貫繊維 設立50周年迎える/全婦連 クレーム処理報告 洗濯事故が51.8%/日本バイリーン チョークタイプ接着樹脂を商品化

5面 ガーバー・ワールドプレスツアーに参加〈上〉
   「マス・カスタマイゼーション」を旅する
   コンセプトの骨太さ実感

7面 素材のナビゲーションシステムAPDS/バイテックが開発 アパレルに特化し難素材も

9面 企画特集 島精機のP-CAM160/100 多品種少量/QR対応で導入進む一枚裁ちCAM
 代表事例三社の現場訪問 紳士EO、婦人服などで活躍

10面 工場レポート ウィンスロップ
    工場背景を生かし攻めの営業展開

11面 産地を歩く 現地企業の表情 118
    串間・都城(宮崎県)
     サンリット産業宮崎串間工場 上下一貫を生かす
     尾崎商事都城工場 裁断から欠品ゼロでQR

12面 インタビュー  
    日本バイリーン取締役衣料資材本部長   水谷 良明子氏
     利益の出る構造へ変革断行
    服作りを生きる(95)
     アトリエ・セツ社長 櫻井 節子さん(上)


1999年12月182号

 

1面 進むアウトソーシング 製造業への転進が急務/ワールド 新たな成長戦略へ 編集型大型店の開発など/ニット工連が「非常事態宣言」/アパ工研 「元気溢れるアパレルへ」第1回異業種交流会

2面 2000年春夏東京コレクション
   時代性におもねむ気位高い作品に安堵
/用語解説 十番馬乗り袴
/流通からの提言 大枝 一郎

3面 アパレル・総合
 アパレル生産企業 新しい仕組み作りへ/ティスリー 内外にDBを発信/アトリエ垣花 「アパレル」が軌道に/二友会 尾州の産地と交流
/東海サーモ 差別化商品開発に力・軽量タイプの増芯用毛芯を開発/グンゼ 制電ミシン糸が好調/サンリット産業 高品質市場を開拓/丸幸 差別化定番素材を強化/日被連 創立40周年で盛大に式典

5面 大野 順之助からのメッセージ 64
   どこまで進歩する?
   グレーディング⑪―大きなサイズのスカートの場合

6面 21世紀のグローバル経営に挑む 小島衣料
   重層的なモノ作りの態勢を構築
   21世紀のキーワード 小島社長 「エコ」が大きなテーマ

7面 ガーバー・ワールドプレスツアーに参加(下)
   「マス・カスタマイゼーション」を旅する
    三次元スキャンも実稼働

8、9面 特集 新世紀へ向かうアパレルシステム
     情報技術を生かしソリューション提案

(8面) 東レ 受注増え「いい波に」/ユカアンドアルファ SPA、SOHO支援/旭化成 PC版で積極展開/島精機 一枚裁断用が中心/CTCアパレルシステム 「システム」が好調
(9面) タカオカ 市場の変化に対応/川上製作所 少・中・高CAM揃う/アイシン精機 業種別システムも/アベイル 「改革」シリーズがヒット/浜松ホトニクス 三次元の人体計測システム/(株)ジューキ 新型リンキングミシン チューブラーも可能/ニホンカネギーサー社長 桑垣内氏死去
/ひと・会社・はなし 友縫機械社長 高木 昭壽氏 内製化で自動機に関心

10面 工場レポート マツマル
    信頼関係の構築で小売りと直結

11面 ミラノ現地座談会 セコリ在校生・卒業生に聞く
    洋服の本場でモデリスト修行
出席者 三浦 達矢/上田 智子/八木 久美子/宇野 瑞代/高畑 久美子/出口 雅一

12面 インタビュー ジャパン・プラス・イタリア代表取締役
     大島 悦子氏 ホームページで日伊の懸け橋
    服作りを生きる(96)
     アトリエ・セツ社長 櫻井 節子さん(下)



この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?