公務員から転職して1年

ついに1年がきた。
4月入社の新入社員、去年の自分と重ねる。

とにかく1年を大きな目標として、ここまできた。
9月と11月、辞める一歩手前までいった。

異動や家族のサポートもあり、なんとかギリギリきた。

公務員を辞める時にいばらの道は覚悟していた。
しかし、
きつかった。

今もきつい。

今月ももう半ば。
桜も散りつつある今日この頃。
今月からGW休みがある。

次の目標はGWまで頑張ること。
続けることを第一の目標として毎日出社している。
1年してだいぶん慣れてきた部分と、いまだに不安で慣れない部分とがある。

慣れないのは通勤距離(遠い)と人間関係(合わない)。
いつまでたっても最初の違和感からずっと継続している。

1年して、失業給付と教育訓練給付、職業訓練の権利をゲットした。
とても嬉しく、誇らしく思う。
なんか資格取りたいな。専門実践は2年以上だからまだあと1年・・・。

7月のボーナスまで頑張れたらより一層誇らしく思えるかな。
頑張りたいな。

通信大学の勉強も順調、計画通り単位も取得している。
産業能率短期大学。
こちらは入学して半年経過。
勉強は面白い。
色々システムにも慣れてきたけど、
最大の難関はオンラインSC。
土日授業を取りたいが、
休日出勤も不定期にあり、2ヶ月前に予約しないといけないオンラインSCは結構ハードル高め。
来月5月、初めてのオンラインSCを申し込んだ。
法学入門。とても楽しみだ。
絶対休んで授業を受けよう。

なにはともあれ民間へ転職して1年経ちました。
ほとんど苦しい思い出しかないけど、
1年頑張った自分、最高に頑張ってるよ、すごいよ。
一歩一歩頑張ろう。



この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?