マスクが送られてくるサギに注意

身に覚えのないマスクが届く詐欺事件


ある日、マスク50枚が届きました。
助かった、と思う反面、
心当たりはありません。


箱の中には
不要な場合は1週間以内にご返送ください。返送がない場合は購入したものとみなします

という手紙と
5万円の振込用紙が入っていました。

怪しいなと思い、放置してましたが
20日後に電話があり

「1週間以内に返送されなかったので、
5万円を払えと言われました。

この場合、
払わなければならないのでしょうか?


これを送りつけ商法、
ネガティブオプションといいます。

対応を間違えると面倒なので
注意喚起したいと思います 




ネガティブオプション
(送りつけ商法)
の対応方法は?


①勝手に送りつけられたマスク
返送しないと買ったことになるのか

返送しなくても、買ったことにはなりません

返送をしなければ、購入したものとみなす

これは送り主が勝手につけた条件であり、
これに拘束される理由はありません。

したがって、返送しなくても、
承諾の意思表示がないので、
買ったことにはなりません。

②ならば使ったり捨てたりしてもいいのか
使ってしまうと、売買契約が成立し、
代金を支払わなければ
ならなくなってしまいます。

③じゃあ返送するか、保管し続けなければならないの?

それは商品を送られた人にとって負担が
大きすぎるということで、

特定商取引法という
法律に規定があります。

商品が送られた日から14日以内に
相手が商品を引き取らない場合は、
相手は商品の返還を請求できなく
なります

また
相手に引き取りを請求をすれば7日間などの方法もありますが、被害にあった時は、悩まずに
・消費者ホットライン
・警察相談窓口#9110
・法テラス
などに相談しましょう


④まとめ
不当な送りつけ商法に
巻き込まれないよう気をつけよう

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?