△▲あおやま▲△

神奈川▶新潟に移住し3年目。夫と娘と自然を満喫しながらゆるり地方暮らし。フリーライター…

△▲あおやま▲△

神奈川▶新潟に移住し3年目。夫と娘と自然を満喫しながらゆるり地方暮らし。フリーライターとしても活動しています。介護福祉士/FP3級

マガジン

  • 推し活考察

    アラフォーにして初めて「推し」ができた。深すぎる推し活についてまとめています。

記事一覧

固定された記事

【ポートフォリオ】フリーライターaoyama

ご覧いただきありがとうございます。フリーライターのaoyamaと申します。 このページでは、自己紹介や執筆実績について紹介しています。 現在は専業ライターとして、WEBメ…

53

【はじめての推し活】遠征は、産後はじめての一人旅

地方に住んでいると、推しがツアーをやるたびに毎回ドキドキする。そう、「私の県には来てくれるのか」問題だ。 家族がいると、県をまたぐようなライブにはなかなか参加で…

たかが4歳、されど4歳。娘から学ぶ気遣いのカタチ。

こんにちは。フリーライターのaoyamaです。 最近、4歳の娘の行動に驚かされることが多くなりました。 今回はその中のエピソードを1つご紹介します。 4歳だから?女の子だ…

これは「推し活」なのか?はじめての推しに戸惑うアラフォー

「推し活」という言葉が一般的になってきたが、自分には縁のない話だと思っていた。 わたしの中で音楽と言えば「ロック」。ギターに合わせてこぶしを突き上げ、Tシャツで…

27

気づいたら1月が半分終わってた。早すぎる毎日のあれこれ

こんにちは。フリーライターのaoyamaです。 気づけば1月も折り返し。新年のあれこれと、忘れないように目標を綴ろうと思います。正社員を退職してからも残務があり、今月…

会社員生活15年を卒業しフリーランスになるまでにやった5つのコト

今年9月からフリーライターとして活動を始めたのですが、それまでは15年会社員として働いていました。 フリーランスを目指しても、家族がいるので勢いで辞めるわけにもい…

14

文字単価の低い案件は悪なのか?別の視点を持つと見え方が変わった話

記事をご覧いただきありがとうございます。 今回は私が感じた、ライターの仕事を探すときに気になる「単価」についてのお話です。 ライターを始めたばかりのころにたくさ…

【無料サイトも紹介】クラウドソーシングサイトでアイコンを似顔絵にするメリットは?

ご覧いただきありがとうございます。フリーライターのaoyamaです。 副業を始めた方は一度は考えるであろう、クラウドソーシングサイトの登録(ランサーズやクラウドワーク…

16

【在宅フリーランスママの壁】認可保育園はあきらめるべき?

よし!フリーランスで働こう、と決めた時、一番によぎったのは娘の保育園でした。 このまま継続して通えるのかな……と不安になりたくさん調べました。 結論からお伝えする…

14

【実例紹介】ライターのChatGPT活用法3選

ライティングにChatGPTやAIを使わないで、という案件も多数ありますが、文章を書く以外にもChatGPTを活用する方法があります。 今回は私が実際にライティングの際に使って…

48
【ポートフォリオ】フリーライターaoyama

【ポートフォリオ】フリーライターaoyama

ご覧いただきありがとうございます。フリーライターのaoyamaと申します。
このページでは、自己紹介や執筆実績について紹介しています。

現在は専業ライターとして、WEBメディアの執筆やSNSのテキスト作成などを行っています。迅速なレスポンス、期間の短い案件も対応可能です。

お仕事のご依頼は以下までお気軽にご連絡ください。

・メール (aoyama23562@gmail.com)
・X(旧T

もっとみる
【はじめての推し活】遠征は、産後はじめての一人旅

【はじめての推し活】遠征は、産後はじめての一人旅

地方に住んでいると、推しがツアーをやるたびに毎回ドキドキする。そう、「私の県には来てくれるのか」問題だ。

家族がいると、県をまたぐようなライブにはなかなか参加できない。時間もお金ももちろんだけど、娘を置いて出かける事への罪悪感もある。

わたしは娘が生まれて約5年、一度も娘を置いて宿泊をしたことがない。止められているというより、そこまでの欲求が無かったからだ。

そんな私は今月、初めて「遠征」と

もっとみる
たかが4歳、されど4歳。娘から学ぶ気遣いのカタチ。

たかが4歳、されど4歳。娘から学ぶ気遣いのカタチ。

こんにちは。フリーライターのaoyamaです。
最近、4歳の娘の行動に驚かされることが多くなりました。
今回はその中のエピソードを1つご紹介します。

4歳だから?女の子だから?
娘は言葉を話せるようになった頃からとてもおしゃべりで、
覚えたことはとりあえず口に出す子だった。

元をたどればちゃんと言葉にならない頃から、
あーあー、うーあーと、意思表示をすることが多かった。

3歳頃からは夫婦の会

もっとみる
これは「推し活」なのか?はじめての推しに戸惑うアラフォー

これは「推し活」なのか?はじめての推しに戸惑うアラフォー

「推し活」という言葉が一般的になってきたが、自分には縁のない話だと思っていた。

わたしの中で音楽と言えば「ロック」。ギターに合わせてこぶしを突き上げ、Tシャツで汗をかくライブが大好きだ。

高校でモンパチやバンプ、ACIDMANなど邦楽ロックにはまり、その後洋楽に移行する。
レッチリやコールドプレイ、ニルヴァーナなど王道のロックに魅せられて、そこからダンスミュージックも聞くようになった。

サマ

もっとみる
気づいたら1月が半分終わってた。早すぎる毎日のあれこれ

気づいたら1月が半分終わってた。早すぎる毎日のあれこれ

こんにちは。フリーライターのaoyamaです。

気づけば1月も折り返し。新年のあれこれと、忘れないように目標を綴ろうと思います。正社員を退職してからも残務があり、今月からやっとひとり立ちしました。

初詣基本形から入るタイプなので、1/4に商売繁盛祈願に行ってきました。
(最寄りの神社、ご祈祷はいつも1つの事柄なのに、新年だけは3つ書いていいよという太っ腹。神様ありがとう。)

夫の厄除け祈願も

もっとみる
会社員生活15年を卒業しフリーランスになるまでにやった5つのコト

会社員生活15年を卒業しフリーランスになるまでにやった5つのコト

今年9月からフリーライターとして活動を始めたのですが、それまでは15年会社員として働いていました。

フリーランスを目指しても、家族がいるので勢いで辞めるわけにもいきません。

わたしは広告代理店で働いていたことがあり、関わった広告が誰かの行動につながる事にやりがいを感じていました。
当時は営業だったので、いつかは書く側に回りたいと思っていました。

そこから15年、40歳を迎える前にチャレンジし

もっとみる
文字単価の低い案件は悪なのか?別の視点を持つと見え方が変わった話

文字単価の低い案件は悪なのか?別の視点を持つと見え方が変わった話

記事をご覧いただきありがとうございます。

今回は私が感じた、ライターの仕事を探すときに気になる「単価」についてのお話です。

ライターを始めたばかりのころにたくさんの情報を読み漁り、「文字単価」をあげていくことを目標にしていました。

もちろん今も気にしてはいるのですが、最近はもう1つ、「時間単価」を意識するようになりました。

これは時給制ということではなく、1時間の作業量という意味です。

もっとみる
【無料サイトも紹介】クラウドソーシングサイトでアイコンを似顔絵にするメリットは?

【無料サイトも紹介】クラウドソーシングサイトでアイコンを似顔絵にするメリットは?

ご覧いただきありがとうございます。フリーライターのaoyamaです。

副業を始めた方は一度は考えるであろう、クラウドソーシングサイトの登録(ランサーズやクラウドワークスなど)。

プロフィールの作りこみが大切ですが、意外とポイントなのがアイコンです。アイコンを似顔絵にする事は、たくさんのメリットがあります。

この3つの点について説明していきます。
最後に無料で使えるおすすめのアイコン作成サイト

もっとみる
【在宅フリーランスママの壁】認可保育園はあきらめるべき?

【在宅フリーランスママの壁】認可保育園はあきらめるべき?

よし!フリーランスで働こう、と決めた時、一番によぎったのは娘の保育園でした。
このまま継続して通えるのかな……と不安になりたくさん調べました。
結論からお伝えすると、現在も同じ保育園に通えているので、もしフリーランスを考えているママがいれば参考になればと思いまとめます。

フリーランス決意わたしは2023年9月からフリーランスとして働き始めたのですが、それまで15年会社員として働いていました。

もっとみる
【実例紹介】ライターのChatGPT活用法3選

【実例紹介】ライターのChatGPT活用法3選

ライティングにChatGPTやAIを使わないで、という案件も多数ありますが、文章を書く以外にもChatGPTを活用する方法があります。

今回は私が実際にライティングの際に使っている方法をお伝えします。
これをはじめたことで、

など、とってもプラスな事がありました。
初心者の方は使える方法だと思いますので、ぜひお読みください。

事例1:リサーチに活用まず一つ目は「リサーチ」への活用です。
金融

もっとみる