見出し画像

分数

「分数」じたいは fraction と言います。

数え方というか、読み方は、日本語と逆で、分子を読んでから分母。

分子はそのままで、分母を序数にします。


たとえば、

三分の一だったら、one-third
五分の一だったら、one-fifth


気をつけたいのは、分子が2以上のとき。

たとえば、

三分の二だったら、two-thirds
五分の二だったら、two-fifths

というように、分母の序数に複数形の s をつけます。


特殊なものとして

二分の一は、one half
四分の一は、one quarter

四分の三は、three quarters


帯分数も、書いてある順に横から読みます。

1と三分の一だったら、one and one third
2と三分の二だったら、two and two thirds


帯分数は mixed number、
仮分数は improper fraction、

分母は denominator で、
分子は numerator です。









当アカウントの安定的運営のため ご協力いただければ幸いに存じます。