Tシャツを選ぶということ

私は気が多い。
自担はこの人です!とあまり言ってこなかった。広く浅く好きになりすぎていて担当を名乗る自信がないからだと思う。

(もちろんファンクラブに入っているものに関しては、特定の人物をえらんでいるから、それが俗に言う自担なんだろうけど)

確かに現場に行くとその人のグッズは必ず買し、目で追ってしまう。

ただ、ジュニアの合同現場(祭りとかジャニアイとか、)に行くと、リミッターが外れるのか、なんなのか、突然ぽっと出の君のステフォを買ったり、団扇を買っている。目で追う時もある。現場マジックか。

そんな私はジャニーズではない、LDH(に所属するTHE RAMPAGE)である問題にぶつかった。



まだ誰が誰かわからないとき、この子好きだな〜と思ったのは、長谷川慎くんで、それからある日突然沼に落としてくれたのは、川村壱馬さんで、そこから現場やらメディアを通して、各メンバーのいいと思うところを沢山見てきたので、この人!!って言うよりかは、グループ全体が好きという気持ちだった。(まあ、川村さんについてよく騒いでましたけど。樹くんもだけど)


そんな時に訪れたBOTフォトTシャツ受注生産のお知らせ。
https://www.exiletribestation.jp/products/list.php?category_id=612

箱推しなら全員分買えばよかったのでは?となるけど、そんな経済的余裕はない。団扇やフォトセみたいにポンポン買えない。2日間行けたとして、買うなら2枚くらいか……あまりあってもな……と財布の紐が硬いオタクは思うのだった。



「……選べない」


何かを選ぶということは何かを切り捨てること
って、どこかで聞いたことがあるけど、それだった。誰かを選ぶということは、それ以外の誰かを切り捨てるんだ……そう思ったら選べなくて、予約開始日から数日経ち、最終日の今日も朝から頭を悩まし、仕事そっちのけでTシャツどうしようと考えていた。

まあ、先週には川村さんの着て行こ!とは決意してたんですけど。(!!?)

脱線するけど、あまりド真ん中でキラキラしてる人を推しにしたことがなくて、(今の推しにもセンターいるけど、またタイプが違うから)この人のTシャツを着てライブに行くのは気がひけるな……私なんかが着ていいのか……みたいな問題にもぶつかってたんですよ。でも、好きなものは好きでいいじゃん!胸はろ〜ぜ!って電車の中でふと思って、決めたのであった。



いやいやそれ、もう決まってるのでは?



そうなんだけど、あと1人誰かを選んで誰かを選ばない……そんなの無理……でもTシャツはそんなにいらない問題。

最終的に、川村壱馬さんの他に3名まで絞り、もう1枚を最初見た時に欲しいと思った、藤原樹さんにした。


これで決まったーーーーー!!!!と思ったのに、なぜか泣けてきた。(Tシャツを選ぶだけで泣くオタク情緒不安定すぎる)Tシャツを選ぶこと、それは推しを選ぶことなのではないか……ウッウッウッ……そんなの辛すぎる……私は……私は……



やましょ〜さんのTシャツ買う!!やましょ〜さんのこと裏切れない!!!やましょ〜さんについて行くって決めたんだ!!!!!!!!!

と心が叫んだので、買うことにしました。


イエーーーーーーーーーーーーイ!!!!

みんな好きだけど、ツアーを経てやましょ〜さんへの想いが強くなっていることに気づいた。このTシャツを買うという行為で気付かされた。ラップがかっこいいんだ……MCの話がうまいんだ……山活の愛のあるお言葉、アドバイス、ご意見がとても素敵なんだ……やましょ〜さんまじかっけ〜〜とここ数日思ってたので、これでよかったんだ!!!とスッキリした。




Tシャツを選ぶこと、それは自分の気持ちを確認することだった。



え?最後まで意味わからないね!!!!

相変わらず気は多いし、多分THE RAMPAGEでも誰のファン!とは名乗らないままだと思う。
でもやましょ〜さん好きだよ〜〜胸を張って好きだよ〜〜!!!あと、全員分のTシャツは買えなかったけど、THE RAMPAGEめっちゃ好きだよ〜〜!!!ライブとっても楽しかったよ〜〜!!!最終日終わったら絶対に感想書くよ〜〜!!!!!

今日はゆっくり眠れそうだ。では