【遠征記録】星野源 LIVE TOUR 2017「Continue」@徳島

私は旅をすることが好きだ。ライブ・コンサート、サッカー観戦と何かしらの理由をつけては旅をしている。旅行というよりは遠征。もはや遠征したいから地方公演に行くところがある。今まで35/47都道府県に訪れたが、何もメモとして残して来なかった。もしかしたらこれからジャニーズ関係でまた訪れる可能性があるかもしれないから、自分の為に記録しておく☆

★移動手段 / 空港からのアクセス
前回は神戸まで新幹線、そこから高速バスで明石海峡大橋を渡って(景色が最高だった)徳島まで行くルートだったが、今回は飛行機にした。東京から1時間ちょいで着くので楽。便はまあ少ない。空港はお土産やさんとご飯屋と…とコンパクトな印象。

空港からは、鳴門方面へのバスと徳島駅方面への路線バス、リムジンバスが出ている。(電車はない)乗り場は目の前だから、分かりやすい。料金270〜440円?とにかく安い!鳴門駅まで15分、徳島駅まで30分。本数があまり多くないので、特に帰りは注意が必要。

★徳島駅 / 鳴門駅
徳島は、都会で周りにデパートと駅直結のショッピングモールと飲食店とコンビニがわんさかある!鳴門は有人駅で、何もないので時間潰すのには難しそうな印象。

★ライブ会場 アスティ徳島

徳島駅からバスで15分。この日は臨時バスが出ていたけど、それがない時は、本数のない路線バスか、タクシーか、なのかな?いつもライブの時バスが出ているのかも分からないけど、とりあえずシャトルバス様々だった。帰りは、混雑するから終演後から駅到着まで45分くらいかかった。
会場は兎に角ステージとの距離が近い!!!!源さんも言ってたけど、兎に角近い!!スタンド席(2階席)前方だったけど、普通によく見えた。見やすいし、近い。行ったことのある会場で例えると作りは仙台サンプラザかな?会場の敷地内には飲食店(売店?)とベンチ等がまあまああったので、困らなさそう。周辺の飲食店については不明。着くのが開演ギリギリタイプなので、私はあまり関係なし。

★食べ物
私の遠征の醍醐味であり、真の目的でもある。徳島は兎に角海の幸が美味しい。食べ物が兎に角!!美味しい!!!!今の所、嫁ぎたい県1位が徳島である!それくらい住みたいし、美味しい。

今回は食べられなかったけど、徳島ラーメン
駅周辺にお店があるし、どこでも美味しそう…駅近のお店で以前食べたが、めちゃくちゃ美味しかった。深夜まで営業しているし、ライブ後も食べに行ける。東大、両国、堂の浦というお店も行ってみたい。

海の幸は、鳴門にある あらし

駅から徒歩20分くらい歩くが、道がわかりやすく、そんなに苦ではない。開店前に行けば、1巡目で食べられた。魚が兎に角美味しい。魚の食感がすごい…毎日でも食べたい…。天ぷらもサックサクで美味しいし、海老とイカが感動するほど美味しかった。あと!定食についてくるわかめ汁が…美味しい。わかめが、普段食べるわかめより遥かに肉厚でうまい!これだけでも元取れている!

駅前にも店舗のある セルフうどんやま

かけ220円、ぶっかけ260円。それに薬味の大根おろし、ネギ、しょうが、天かす、ごま、七味がかけ放題乗せ放題!コスパが最高…うどんはもちろん、別売の天ぷらもサクサクで美味しいし、徳島ならではの、ワカメの天ぷらが絶品!!!!!あと、ここのだし巻き卵は程よい甘さでふわふわで本当に美味しい…大好き。

SOGOの1階にある大判焼き あたりや
薄皮にあんぎっしりな大判焼き1つ70円!
残念ながら、行列で飛行機の時刻が迫っていたわたしは食べることはできなかったが、美味しそうだった…次回リベンジしたい!

鳴門 カフェ Richer
あらしに向かうときに偶然通りがかった青い壁が印象のお洒落なカフェ。調べたら、食器とかも販売しているらしい。雰囲気が良かった。時間がなくて立ち寄れなかったので、次回に持ち越し。

★観光
鳴門の渦潮
バスで、鳴門公園へいくと、目の前には海!お土産やさんがある。少し坂を登ると、鳴門の渦潮を間近で見れる施設もあった!(以前訪問した為記憶は薄い)坂がきつかった確か。入館料はすこしかかるけど、渦潮は見て損はない!おもしろい!人生で初めて見た時、すごく興奮した。船に乗ってみることもできるようだったけど、時間がないので乗っていない。でも十分に楽しめた。

大塚国際美術館
佇まいがすごい。B3F〜2Fまであって、広かった!わたしは歴史とか芸術とかよく分からないや〜タイプだけどまあ…楽しめた。全部見るのに2時間ちょい、足が棒になる。好きな人はとことん好きだと思うし、あまり興味がなくても来た記念に立ち寄るのもあり…かな。ただ入館料3240円だから人によっては高い安いがあるよな…

観光にはバスが必須なのだが、そこまで本数が多くなく1時間に1本くらいなので、予定をきちんと確認して、行動する必要がある。

徳島阿波踊り会館
徳島駅からまっすぐ歩いて10分くらい。お土産やさんと、2階には眉山へ続くロープウェイが出ている。眉山は景色がまあまあよかったので、時間があれば行ってみるのもよいかも?夜のが綺麗だろうけど、前に来た時は昼間に行ったので、まあ、あれでした(個人的感想)

会館の隣には、 天神社 がある

安産、学問、縁結び?で有名らしい。
縁結びのところにハートの石があって、女子が喜びそうな感じ(笑)

わたしの遠征は観光<ライブ、サッカー<食べ物なので、観光は時間があるときについでに…くらいである。(参考にならない)
あと、情報収集は全てネットになってしまうので、やはり現地の方の情報が1番。徳島の人、教えて下さい…

WESTさんが徳島に訪れることがあれば、また絶対に行きたい。重岡くんにそっくりなすだちくんもいることだし、何卒よろしくお願いします。

以上