見出し画像

8月になった今、TYFツアーの話をするよ

THE RAMPAGE LIVE TOUR 2019
THROW YA FIST を見に行ってきました!
やっと迎えた私的初日!終わって気づいたら2公演も追加してた…怖い…………

と書いたところで止まってたこの感想メモ、気づいたらツアーが終わり(5/26)、あっという間に数週間経ってしまったので記憶が薄れてきていますが、思い出を残します。

と書いてから、更に数ヶ月…もう8月ですよ!!!2ヶ月以上寝かせました。〜熟成〜

今更だなとも思うけど、これを残さないと次のツアーが始まらない気がするので、完結させます。

OP
カッコ良すぎて泣いた。アベンジャーズですか?16人が立ち向かっていくその姿にグッときてこの時点で「THE RAMPAGE好き!!!好き!!!あーーー好き!!!」が止まりませんでした。リキヤさんの英語かっこいいな…………AEON行くか。

1.THROW YA FIST
登場の仕方が天才です。暗闇の中から光とともに現れた16人を見て、「うわあ〜本物だ〜」ってなった。花道にずらっと並ぶ16人にただただ感動。このパフォーマンスは16人いてこその強みですね。花道って通り道というか、通過ポイントになりがちだけど、花道を花道で終わらせないというか、これが花道の正しい使い方だ!(Snow Man単独かJr.祭りの時だかに花道で当時6人だった彼らが一列になってバク転してたのもめちゃくちゃ好きだった…花道を使った演出は最高だ!)あと、この時のまこっちゃんのパフォーマンスが好きすぎてロックオンしました…(拗らせてまこっちゃんからマコ呼びになりました←なんで?)手の動きが綺麗で好き!あと歌いながら踊る壱馬くんがかっこよかった……赤の皮衣装、最高ですね!?LDHの皮衣装は最高だってことを忘れてました。ありがてぇ〜!!!
https://mdpr.jp/photo/detail/6919128※これを見て

2.HARD HIT
クランパーの女としてこの世に生まれてきたので、めっっっっっっちゃ好き!!まこっちゃんと海青くんがメインでやるところ、かっこよすぎてな……あと待機してる時の頭ズンズンってリズム取ってるところもいい。あとスリボが3チームに分かれてやるところ!(説明が雑)好き!曲だけ聴いてる時より、パフォーマンス見てからの方がよりこの曲を好きになりました。

3.Fandango
0番に君臨する川村壱馬さ〜〜〜ん!!!!!!!帝王!!!!!!! これも好き。フォーメーション天才!たっくんの振り付け天才!ありがとう!

4.LA FIESTA
カメラワーク天才、好き!私はこの曲で沼に突き落とされたと言っても過言ではないから、そうじゃん…MVも天才だったもんな……ってあとあと気づいた。寄せては返す川村さんいつもありがとうございます!!!!

5.The Typhoon Eye
「ナナナナナ、ナ〜ナ〜」が好きすぎる。

6.Down By Law
音源で聞くより尚良かった!みんなが楽しそうに踊って歌ってるのを見てるだけでただただ幸せゾーン。Wしょうごに担がれるほくちゃんがめちゃくちゃ好きで毎回の楽しみだった。

DJコーナー
Shoheyさんかっこよすぎて……多才ですね。最後客席含めみんなでダンスするところが好きでした。ジャンピングで上がってくるたっくんの高さが濵田くんを思い出させるそれでした。すき。

7.SWAG IT OUT
8.New Jack Swing
ベースボールシャツ!!!!ありがとう!!!このゾーンめちゃくちゃいい、、、曲も振りも。ガツガツオラオラじゃなくて、しなやかな?感じのランペ さんも良い!!!NJSの陸さんのアレが毎回アレで泡吹いてました。

9.Can't Say GoodBye
10.Only One
11.Starlight
ヴォーカルコーナー!!!ネタバレ踏まないはずだったんだけど、陸さんがピアノを披露するのは見てしまって、死にました。よかったです…キャンセは振り付けもトロピカルハウス調の曲も好きだから、どちらも選べないので2パターンやって欲しいな。みんな歌が上手いから聞き入ってしまうよね……陸さんの力強い歌声と壱馬くんの透き通るような声、ほくちゃんの優しくてどこか儚い歌声……バラードの北人くん本当、最高です(cv.LIKIYAさん)あとStarlightでソファに座り隣にいた誰かを思い出して切ない(辛い?)表情を浮かべる川村さんの演技に毎度引き込まれました。あと、オンリーワンの「そばで君が笑ってた」で微笑みながら会場を見渡す表情が好きでした!!!!!!

12.Over
椅子!スタンドマイク!椅子!前半戦はほぼ、ヴォーカルしか見てなかったんですけど、(川村さんの「届かない想いなら」推し)やましょ〜さんに落ちてしまったもんだから、どっち見ればいいかわからず、泣いた。いや〜こういうダンスするやましょさんやばいですね。ハーフアップもかわいかった……これは円盤でマルチアングル収録してくれないと消化できません。

13.Knocking Knocking

(の前にヤバイ藤原樹さんのソロダンスがありました、顔が、最高、大画面に抜かれる、美しい顔面、最高!リキヤさんは大人の落ち着いたエロで、神谷健太さんは女を狂わすエロでしたな)
https://instagram.com/itsuki_fujiwara_official?igshid=f1u1kwgq79o※美しい顔が拝める公式Instagram

カァーーーーーーーーーーーッ!!!!!!
初日を迎えるまで、ファンの方々が「ノキノキはヤバイ」「ノキノキが」ってめっちゃ言うから何かと思ってたけど、いや〜やばかった!!!えっち!という平仮名表記ではなく、エロスって感じでしたね…というか、美?この歌詞を見ると片思いしてる男の子のめちゃくちゃかわいい歌じゃないですか?なのに、曲とパフォーマンスがどエロくて、混乱しました(オタク1日目なので)まず!登場の仕方よ!!!KOCが好きなWEST担集まれ〜!!!あれのエロス倍増ver.です。いや〜始まりからやばかった…壱馬さん撫でてくるし?翔吾くん🤫するし、何より、マコ!ま、まこーーーーーーーー!!!タンクトップだし、香水シュッてして首にやるところ!!!(この演出は濵田崇裕さんにやってほしい)からの!カメラワーク天才、花道を川村さん先頭に後ろにいつまこを率いて歩くところ、チョエクの神山くんとツインでした!チョエクの花道歩く神山くんが好きなWEST担集まれ〜!!ここまででオタクの心がめちゃくちゃにされるのに、そのあと、そのあと……タンクトップ破りな。エッロいやつ……(気づいてたけど、ここの感想長すぎん?続けます)事件は会議室で起きてるんじゃない、花道で起きてるんだ!って私の中の青島刑事が言うてました。ジャニーズの現場でダイレクトな裸を見たのは2年前のキントレすの公演でアンコ前かなんかで脱いだ岩本さんと1年前のJr.祭で突然全員脱ぎ出したあの時ですかね……(いやあの時もよく分からなすぎてやばかった)その時はフレッシュ裸だったからよかったものの……まこ…………お餅でコーティングされたムキムキの肩周り……お餅だと思ってたのに……ふぇん……樹さん……もういっちゃんなんて呼べません……彫刻、芸術品、美術鑑賞って感じでした……腹筋が美しい……まあその上半身裸で踊るダンスがまあ皆さんキレキレでかっこよかったです(感情を押し殺して普通の感想を言う)最後の「…恋の胸騒ぎ」でまこにエア銃口を向けて撃ち抜く壱馬くんに毎度「????かずまことは???」ってなりながら死んでいきました、それがノキノキ。

14.Lighting

(の前にパフォーマーコーナー、ラップ!翔平くんの器用さと、やましょ〜さんのラップの歌詞クゥーーーーってなってました!ラップ歌うやましょ〜さん好き!!!!ダンスは、しょごしょへのステッパーコーナーとまこのクランプ、キャップパフォーマンスと藤原樹さんソロの後ろで踊る黒マスクをしたやましょ〜さんが好きでした!ここは最後の爆発音に毎度ビビってましたね。)

画面に映し出された「Lightning」と一筋の光が花道のその先まで伸びていく演出がめっちゃくちゃよかった……このパフォーマンスで曲も更に好きになった気がする。黄色のサングラスをお召しになる川村さんかわいかった。下手端でしょへいつが起きてるし、りくいつが仲良くアイコンタクト取ってるのも見れたのはこの曲だったな…(懐かしさに泣く)

15.Unbreakable
「もう抑えられないもっと加速して Let's ignite 追い着け」のところが好き。階段からブワァッて16人が広がって踊ってるの見るとすげえなって、16人ってすごいよ……龍友くんも言ってたけど、アリーナのステージを16人だけで埋められるのは本当に彼らの強みですね!!!!!!!!!!!!!!!!

16.Dream On
えーーーーん大好きーーーーーーーーーー!
この曲との出会いはTHE RAMPAGEとの出会いでもあるので、ずっと大好きです!!!いい曲だ!!!!オーオオオーの振り付けが好き!まこっちゃん先生天才!!

17.ELEVATION

(の前に、壱馬さんのラップ!!!!いや〜すごい!!!花道をラップ歌いながら練り歩く帝王川村壱馬さん最高でしたね。最後の「エレヴェイショーーーーン」と「Fu〜〜〜!!!」を欲しがる川村さんもめちゃくちゃ好きでした笑)

歌がまずめっちゃ好き。こういう、やったるで〜な曲めちゃくちゃ好き。「暴れ回るBeatの上 Dance Dance Dance」のclapからの振りが好きなのと、「(now bring it on...)」のステップ?が好きでした!目の前にいつきくんがいたからなのか、この振り踊ってる姿が脳裏に浮かぶ…(幸)

18.BREAKING THE ICE
19.Shangri-La
20.Dirty Disco
ずっと楽しいコーナー!BTI、大大大大大好きな曲なので、生歌聴けて嬉しかった!!!!パフォーマンスも死ぬまでには見たいので何卒…毎回タオルキャッチに挑戦するかずしょへと、過剰なくらいのかずまこを摂取してお腹いっぱいになってたな〜!Shangri-laは、Wしょうごの最上手で行われる高速タオル回し〜DJver.〜が好きすぎて毎回バカみたいに喜んでた。Wしょうご可愛いよ〜大好きだよ〜 終わりの「Come on turn it, Yeah, Come on and turn it up」の振りが好きです。一緒に踊ったの楽しかったな〜

21.DREAM YELL
さいたま公演のしょへいつを俺は忘れねえ……毎回ハイサァ〜イが味わえたのも最高だった(北海道最終公演、カメラワーク違ったのはLV仕様?)ラスサビでキラキラした瞳で客席を見ている藤原樹さんが脳裏に浮かぶ(多分目の前に居たのだと思う)

22.GO ON THE RAMPAGE
大画面に武者修行の映像が流れてて、たっくんの可愛さにオカンは泣いた……何も知らない新規ですけど、アリーナ満員にしてて、すごい……ここまで色々あったんでしょうけど、乗り越えてこのステージに……って泣いた。どの曲も振りがかっこいいし、どの曲も好きだし、もう好きだな〜!!!ってなる本編ラストでした。https://youtu.be/7zeLGg5Axz4

アンコール

ラップコーナー
神谷健太さんのラップに狂わされた女の1人がここにいます。最終公演から3日くらい白ジャージにセクシーなお顔でラップを歌う神谷さんが頭から離れず、「やばい、渡辺翔太氏に狂わされたあの時と同じだ……」って頭抱えてたんですけど、一命を取り留めました(?)やましょ〜さんは言わずもがな!!!!!!早くDVDで聴きたいな!!!!(本編のラップコーナーといい、歌詞が全く記憶できないポンコツなので…)

ファンの方のツイートで気づいたけど、本編最初がLIKIYAさんの「THROW YA FIST」で始まり、アンコール最初が陣さんの旗振り(?)で始まるの、すごいかっこいい…リーダー達かっこ良すぎるし、演出天才ってなった。

23.100degress
「Damn... we on fire」死!!!!かっこよ!!!壱馬くんのサングラスバリエーション!!!ここでというよりMCコーナーで気づいたけど、壱馬くんは右手を中に入れてから左手、で上着を脱ぎます。この上着をぶん投げて花道歩き出す壱馬様、かっこよかった…ここの上半身裸の男たちは、ノキノキと違って勇ましさがあって良きでした……(壱馬くんの身体、無駄肉が全くない細マッチョで、それ見て私も痩せなきゃ……って何度も思ったのに、全然痩せてない現在)北海道最終公演ではメンステ真ん中に16人集まってヘドバン?してたのがとても良かったですね……(懐かしくて書きながら泣きそう)

24.FRONTIERS
ここの!!!花道に!!!一列に並んで、光に照らされたTHE RAMPAGEの皆さんが!めちゃくちゃに!かっこよかった!という記憶!!!!!ここだけじゃなくてほぼ全部だけど、歌って尚且つパフォーマーと一緒に踊るヴォーカルが大好きなので、ここでもガッシガシに踊る皆さん最高でした。陸さんズボン落ちてしまうのではと思うくらいガッシガシだったね!

25.THROW YA FIST
これに始まり、これに終わる……。クゥー!!!
後半に挟まれるパフォーマーMCあとで大体の挨拶があって、本編終わってアンコールやって、その後に「みんなまたね〜」「また必ず会いましょう」とかないんですよね!?
壱馬さんに曲中で「拳を掲げろおおおおおおおお」って言われて、拳突き上げて終わって、フォオオオオオオオオオオオオオ!!!!!!ってなってる中、メンバーは去っていくんですよ……え、かっこよすぎない?そんなんめっちゃ追いかけたくなりますやん。世界観が一貫しているというか、こういうもんなんだね。最後までTHE RAMPAGEさんかっこよかったな……

そんな感じで終わりです。もっと早く書いていれば……って感じなんだけど、今の記憶にあるものとりあえずブワァーしました。TYFツアー、本当に楽しかったです。ずっとずっと!8月になった今も戻りたいくらい大好きです!

なので、

なるべく早く!!!!円盤を出してくださったら死ぬほど喜びます!!!事務所関係各位!!!よろしくお願いし申し上げ奉ります!!!!!!!!!!!!!!!!

個人的にはどの公演も最高でしたが、福岡2日目のしょへいつは一生忘れられない出来事となりました。死ぬまで忘れねぇと強く誓いました。

では。